Menu
 > レビュワー
 > ピルグリム さんの口コミ一覧。7ページ目
ピルグリムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 960
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 知らないうちに『好みが近いレビューワー』っていうのが出来てたんですねえ。見てみると・・・なるほど!

★ やったー!2月のジェフ・ベックの来日公演が見れる!!






表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ゴジラ2000 ミレニアム
まあ全体的に普通の可もなく不可もないゴジラ映画で5点だね。良かった点は以前よりもゴジラの雰囲気に迫力を増したこと。悪かった所は独断と偏見で自己流に2つあげましょう。まずキャスト。村田雄浩は主役に合わない!華が感じられないし、顔が田舎臭さプンプンプゥ~ンでした。田舎臭い方が何故ゴジラに?酪農タレントの田中義剛じゃないんだから勘弁して~!!それと西田尚美は・・・何?うるさいんですけど!バカみたいに過剰にキャーキャー叫ばないで!学校の怪談のつもりでしょうか?音量小さいのに隣に響きましたよ!!あやうく大家さんに怒られるじゃないすっか!!!大家に怒られる=ついでにギターも没収されます。マジで勘弁、和田勉~!(笑)あと関係ないけど顔が『冬ソナ』のチェ・ジゥに似てないかい、西田さん?俺には似てる気がしたんだけどなぁ。あと濃い阿部ちゃん、薄い佐野シローの顔のギャップがヤバイ!阿部ちゃん、駄目だよ。佐野に勝っては!さてさて最後にCG!我が目を疑うほどのへタレさ。やる気があるんでしょうか、東宝さん?テレ朝の戦隊モノにすら負けてしまいますよ。
5点(2004-11-23 17:26:39)
122.  クロスファイア(2000)
ハイ、みなさんコン二チワワ。 (中略) え・・・今回私が紹介するのは久々の邦画『クロスファイア』。全体的には迫力のあるシーンが多くてそんなに悪くないですけども、「模倣犯」と同様に宮部みゆき先生の原作(関係ないけど、スティーヴン・キング先生の某小説と雰囲気、メチャ似てない?パクった?私の気のせい?あれれ・・・)とかなりかけ離れているのが痛い!原作ファンとしてはメチャクチャ失望しました。あと矢田亜希子。デビューしたての初々しさが可愛くて好感が持てるが、演技は残念ながら不合格の出来です。マジでガッカリですわ!とにかく演技の勉強してください。 そして最後に桃井かおり。SK-2して下さい、お願いします!スッピンはヤバイです!!R指定です!!!
5点(2004-11-23 09:24:20)(笑:3票)
123.  スクール・オブ・ロック
コレ見た後にZEPの2枚組みDVD見たら『スクール・オブ・ロック』は子供のオモチャにしか思えない(比較するのはフェアじゃないけど)。『スクール~』はあくまでもロックの真似ごとでしかないし、ロックに対する熱意が全く伝わらない。良くも悪くも映画範囲内のロック。醍醐味でもあるアドリヴや予期せぬインプロは絶対に出ないでしょう。
5点(2004-11-20 11:17:44)
124.  レッド・ツェッペリン/狂熱のライブ 《ネタバレ》 
これを初めて観た時の衝撃と感動は今でも忘れません。本当のロックファンなら絶対に観て欲しいライヴ映画ですね。さてさて、Zepの4人のメンバーを我流に解説しておきましょう。『ロバート・プラント』 ボーカルがなかなか冴えてて良い(流石に絶世期の72年ほどではないけど)。ただ曲に「移民の歌」が無いのが寂しいですね(涙)。この曲、大好きなだけに残念!『ジミー・ペイジ』 間違いなく赤のGibsonレスポール&Gibsonのダブルネック(「天国への階段」のAmペンタトニックによるギターソロは号泣モノ!)を弾かせたら右に出るものはいないでしょう。あと「幻惑されて」でお馴染みのノイジーな弓奏法してるし、「胸いっぱいの愛を」でもテルミンが大炸裂である。ちなみに個人的に良いギタープレイをしているなあと思う曲はAmペンタのギターリフが印象的な「ブラック・ドッグ」と、Cmペンタで恐ろしいほど速弾きしまくる「貴方を愛しつづけて」かな。この2曲はロックギターのマスターピースといっても過言じゃない出来かも。『ジョン・ボーナム(ボンゾ)』 とにかくドラム上手すぎですね。特に「モビー・ディック」の延々と続く末恐ろしいドラム・ソロ(クリーム期のジンジャー・ベイカーも真っ青かも)にはZepマニアはただ感動するのみ。ただしへヴィーすぎるのでZep初心者は避けましょう。見たら胃がやられるでしょう(笑)『ジョン・ポール・ジョーンズ』 上の3人に比べるとかなり地味ですが、ちゃんとバンドを支えてるなあとやっぱり思いました。間違いなく、この人が居なければ絶対にZepは成り立たない!≪補足≫ 本作で改めて「Zepのライヴバンドとしての凄さ」を再確認しました。とても満足です。あと、もし本作が気に入りましたら昨年発売されたZep結成35周年を記念したCD(「伝説のライヴ」)とDVD(「LED ZEPPELIN DVD」)を文句なしにお薦めします。 この2枚、絶対に必聴必見の世界遺産レベルのお宝です!
10点(2004-11-20 11:06:14)(良:1票)
125.  恋のからさわぎ(1999)
ありきたりでメチャクチャ普通の青春映画なのにとても面白い!主役のヒース・レジャーらのキャスト陣が本当に魅力的で生き生きとしてるし、同年代のツボを抑えた笑い(ただ若干、下ネタあり)も最高。もちろん音楽も選曲が良く、素晴らしい出来と言えよう。6点献上&Fenderの白のストラトキャスターに1点。 総合評価は7点。それにしても見てる人、少ないんだなあ・・・いい映画なのにもったいないです。
7点(2004-11-19 15:51:29)(良:1票)
126.  北北西に進路を取れ
・・・ん?あれれ?期待が大きすぎたのかな?全体的にイマイチだなあという印象を抱きました。というのも『鳥』や『裏窓』といった多くの傑作ヒッチコック作品で見られる緊迫感が全然感じられないし、140分という時間も展開がダラダラしすぎてて長く感じました。それに明らかに不要だと思えるシーンもあったし飽きちゃいました。扱っているテーマやケイリー・グラントら俳優人の高いレベルの演技力とかは本当に良いと思うから非常に残念!とにかく「名作と言われる映画=良い」とは限らないことを痛感した1本。
5点(2004-11-17 18:43:07)
127.  アート・オブ・ウォー
ふつうに面白いと思います。主演のウェズリー・スナプスの『フル・モンティ』ばりの肉体美(ちなみにオイラはアブトロニック歴3年ですが未だにムキムキになれません~!《;。;》泣けてくるよ!泣けてくるよ!涙そうそうだよ!《?》)をいかしたアクションは素直にカッコいいと思うし、ヒロインのアジア系の女性も超美人ではないもののチャーミングでした。ただ作品全体のインパクトが弱く、一週間くらいしたら内容を忘れそうです(汗) 【JTNEWSのみのボーナストラック】 今日はけっこう暇だったんで、ヤフーで「ウェズリー・スナイプス 面白い」と検索したら2704件・・・「ウェズリー・スナイプス つまらない」と検索したら115件・・・・JTNEWS内での彼の人気は三振ぎみですが(笑)、意外や意外にもヤフーでは彼は英雄みたいですね!(?)なんか田代が2ちゃんねるで〝神"扱いされてるのと同じくらいウケます(笑)ちなみにに「ウェズリー・スナイプス 顔 ゴリラ」と検索したら71件も出ました(笑)やってることがあほ過ぎてすいません!
5点(2004-11-17 18:41:18)
128.  Jam Films 《ネタバレ》 
え・・・今回、我輩が紹介する映画は日本の新進気鋭の監督7人によるショートムービー《Jam Films》を独断と偏見で評価していこうと思います。北村監督の『The Messenger』【1点】監督の自己満足のような最悪で最低な映画。それにショートムーヴィーのくせに長く感じました。間違いなく見る価値なしです。断言します!篠原監督の『けん玉』【8点】これが7つの中で一番分かりやすく、面白かったと思う。主演のまさやんは相変わらず『月とキャベツ』同様に篠原監督と相性がよく、演技も役者ほど上手くは無いけど味があって最高でした。ただファンなのでギターを弾くシーンがあればもっと良かったかな?と思います。とはいえ音楽も担当してるからまあいいや。篠原涼子も綺麗で存在感がありました。飯田監督の『コールド・スリープ』【7点】外国人を多用したギャグに爆笑しました。あと大沢たかおの笑える怪演と、「え?」と思った筒井康隆先生の貴重な演技も見られて満足!望月監督の『Pandora』【6点】面白くはないが興味深い映画。ストーリーは水虫を舐めて治すという少しエロい話。特に吉本多香美の顔がなんともエロくて俺はそそられまくりでした(笑)吉本さん、エロス光線でまくりーー!(笑)というかいいの、吉本さん?そこまでして?お父さん、ウルトラマンでしょ?間違いなくスペシウム光線されるよ!(笑)堤監督の『Hijiki』【2点】嫌いな映画。間違いなくクソ。見る価値なし。佐々木蔵之介の狂ったようにヒジキを食う姿にヒキました。ヒジキ嫌いな人はもっと嫌いになるでしょう。ちなみに俺は健康志向だから好き。行定監督の『JUSTICE』【7点】青春モノのなかなか面白い映画。そういや俺も高校時代に妻夫木みたいにブルマ、追ってたなあ(笑)嘘だぞ、信じるなよ!(笑)綾瀬はるかもイイね!可愛い上に走り幅跳びしてるシーンなんてファン感涙じゃない?(笑)俺はそこまでファンではないが普通に好きです。むろんエロさとアホさ丸出しのパラパラ漫画も良い。バケツを持って廊下に立たされるのはカツオみたい(笑)岩井俊二監督『ARITA』【3点】意味不明で面白くない。広末が唯一の救い。≪総合評価≫ どの作品にも言えることは別に映画化するほどの内容では無いことと、14分ぐらいの中で残念ながら誰としてあんまし上手くまとめられてないなあということ・・・かな。6点。
6点(2004-11-17 18:39:26)
129.  ドリヴン
スタローン、お前はミニ四駆で十分。田宮模型でバイトしてなさい。
2点(2004-11-15 13:45:06)(笑:4票)
130.  コヨーテ・アグリー 《ネタバレ》 
『コヨーテ・アグリー』の女性達は繊細で弱い面もあるけど、みんな素晴らしい夢を持ってて外見も内面もとても美しく輝いていたなあと思いました。特にパイパー・ぺラーポ演じる主人公ヴァイオレットの前向きで何事も明らめずに頑張る一生懸命な姿には本当に胸が打たれて感動しました。もちろん陰で彼女を見守る父親役のジョン・グッドマンの存在感もグー~!Dreams Come True・・・この言葉が嘘ではないということを僕は学びました。合格!
9点(2004-11-09 20:42:35)
131.  ヒューマンネイチュア
体を張る=芸人の仕事です。真面目にしないで下さい。
5点(2004-11-04 21:27:03)
132.  ザ・リング
日本版の『リング』ほど身も凍る戦慄的なホラー要素&音楽は無いし(というか外国で多く見られる広い家にホラーは向かないだろ)、ストーリー展開も90%くらい同じだから「何でリメイクしたの?お金勿体無くない?」って思っちゃいました。だけど日本版と同様にキレが良くて飽きなかったし、暇つぶし程度に見るならまあいいかなと思います(ただし見る必要もない)。それに馬の登場も意外すぎて笑えましたし、【永遠】さんのご指摘のようにナオミ・ワッツの美人なのに鼻血シーンをやっちゃう女優魂に感動しました。流石、ハリウッド!やることがスケールでかいぜ。というか松島ナナコだったら絶対できないね。女優だし。したら芸能リポーターが飛びついてくるよ、きっと。梨本がやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!だよ(笑)点数はとりあえず6点献上。 
6点(2004-11-04 15:17:35)
133.  コラテラル
俳優陣の演技が本当に良いと思います。トム・クルーズは冷酷な殺し屋を上手く演じてたし、ジェイミー・フォックスも存在感があってGood!2時間という時間も長すぎず短すぎでちょうど良かったです。ただ映画館で見るほどの映画では無いのと、思ったほどヴァイオレンスじゃないのが残念です。特にヴァイオレンス面ではR指定になるぐらい過激にして欲しかったかなと思います。あと見ようか迷ってる方はレンタルを待つのが無難だと思いますよ。点数はトムfanなので甘めに7点。
7点(2004-11-01 21:00:59)
134.  セレンディピティ
映画自体は典型的なハッピーエンド映画だから普通だけど、ジョン・キューザックとケイト・ベッキンセールの2人が本当に魅力的で良かったと思う。 特にケイトには今後、『ヴァンヘルシング』や『アンダーワールド』などのアクション路線じゃなくて、こーゆうラヴストーリー映画に戻って欲しいものです。
8点(2004-10-31 22:27:02)
135.  ブリット
個人的にスティーヴン・マックイーン映画では『大脱走』以上に好きです。あと多くの方々が言うように中盤の数分間にも及ぶスリリングなノーCGのカーチェイスシーンが超圧巻で迫力満点!完成度が高すぎて文句のつけようがない。負けました~!まさに映画史に残る名シーンでしょう。またカーチェイスが派手な映画は他にも星の数ほどあるが、むろん本作『ブリット』を超える映画には未だに出会ってません・・・というか現代映画史で出会うのは無理でしょう(笑)。素晴らしい!マックイーン、俺はあんたに惚れたよ(笑)墓からでもいいから、今すぐ俺を抱いてくれ!(笑)抱擁プリーーーーズ!!そして溺愛カモーーーン!!意味不明ですいません(汗) ≪追伸≫ (注意:①関係ないツマラナイ話ですが、飽きずにお聞きください②この日は無飲酒です) この映画を見た夜にドライヴに出たんすよ。そしたら道に車がいない、いない、いない!だから「イェーーーーーイ!!嬉しい、嬉しい、ウレスィ~~~スィーーー!!俺もブリットになろうかな?(←ダラ)エヘへ・・・」と思い、いつもよりアクセルを多く踏みました。そして5分後・・・うしろにパトカーがいましたとさ。その神か悪魔か分からない車から「そこの車、止まりなさい!」との声が。初心者マークの俺は顔面蒼白・・・・ (この後は想像にまかせます) そして翌日、¥9000を郵便局に振りこんでいる僕がいましたとさ。初心者が馬鹿をしたら罰があたるんですよね、やっぱり。めでたし、めでたし(←何がいいたいの?) さて点数は久々の10点満点です。合格!
10点(2004-10-28 18:24:33)(笑:1票)
136.  バイオハザードII アポカリプス
時間が短い上に、ノンストップのアクションが本当に圧巻!それにミラ姉さんを食ってしまった程の存在感あふれるジル役のシエンナ・ギロリーが文句なしに素晴らしい。可愛い上に演技も上手いし最高だね!むろん前作と同様にエンディングで流れるSlipkotの曲(♪ Vermilion)もいい。なんか全体的に〝良い"ばっかし書いててダメですね、俺。でもまあいいかな。
8点(2004-10-28 18:17:10)
137.  8人の女たち
サニエとベアール以外の婆さんを見てると辛くなった。年取るのは酷だよ。。。
5点(2004-10-28 17:59:43)
138.  ノンストップ・ガール
僕のビデオはいつもストップし放題でした。
3点(2004-10-28 17:53:08)
139.  焼け石に水
正直ワケ分かんないけど、オゾン監督らしさが全面に出たセンスの良い映像が本当に良いと思う。それとサニエの巨乳も素晴らしい!かなりの目の保養となりました。間違いなく視力が0.3は上がったはずです。
6点(2004-10-28 17:52:45)(笑:1票)
140.  80日間世界一周
楽しく、見れば誰もが童心に戻れる冒険映画の金字塔。映画史に残る傑作とも言っても過言ではない。
9点(2004-10-27 15:47:21)
0171.77%
1434.48%
2505.21%
3879.06%
411712.19%
527929.06%
614214.79%
710611.04%
8889.17%
9171.77%
10141.46%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS