Menu
 > レビュワー
 > みさえ さんの口コミ一覧。7ページ目
みさえさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 153
性別 女性
年齢 46歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
えっと…正直言って、「2で終わっときゃ良かったのに」って感じです。クレアデーンズがオバハンにしか見えないし、シュワちゃんは老けちゃったし、見せ場がどのシーンなのかイマイチよく分からないし、女ターミィが怖くないしで、監督が違うだけでこんなにダメになるの?って思いました。何より、何でジョンがエドワードファーロングじゃないんですか?!エドワードがヤク中だとかアル中から立ち直れなかったから降ろされたって噂があったようですが、それにしたってあんな猿顔をジョン役にするなんて…。でもラストだけは、こっちの予想を裏切るかたちだったのでよかったかな。
4点(2004-03-11 11:24:51)
122.  陽だまりのグラウンド 《ネタバレ》 
結構期待しすぎたせいか、そんなに感動出来ませんでした。最後、もしGベイビーが死ななかったら、泣き所はなかったんじゃないかなぁ…。ただ、「誰も信じない子供たち」が、何故「ギャンプル好き借金だらけ」のキアヌを信頼するしかも最初っから!)とか、練習してるシーンが省かれてるってのもあるかもしれませんが、素人のノック(キアヌのノック)のボールでさえまともにキャッチできなかった子供たちが、あっという間に(メジャーの試合観た途端に)めちゃめちゃ上手くなっていき、選手権に出場するとか、ちょっと強引な場面が多すぎました。また、年齢詐称していた少年はめっちゃ不良になってたけど…。あの子はほっといていいのか?そういう気になる点がちょっと多すぎでした。ただ、Gの葬式でのキアヌの言葉は良かったです。「人生で大事なことは、前向きな心」というテーマだったようですが、イマイチ伝わりにくかったなぁという印象です。
4点(2003-11-10 15:42:58)
123.  ザ・セル 《ネタバレ》 
映像美で話題にもなった作品ですね。犯人の精神世界は確かに美しいし、ジェニロペも美しいんだけど…。ストーリーが薄すぎ。犯人の精神に入り込むという素材は良かったのに、調理方法間違っちゃったね、という感じ。それからジェニロペ、演技がイマイチです。全体的に「惜しい」作品。
4点(2003-09-24 12:23:31)
124.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 
結構期待してたんですが、黒幕がすぐにわかっちゃったのであまり面白くなかったです。ウィットワーなんて簡単に殺されちゃうし。それから最後、パーティーで銃が出てきた時、ラストがどうなるか予測できたのもダメ。近未来という時代設定ですが、車とか家とかシステムとかはすごいのに、洋服とか地下鉄とかは今と同じなんですね…。それはちょっと微妙でした。全体的に、「まあまあ」という感じでした。
4点(2003-08-18 12:18:22)
125.  火山高 《ネタバレ》 
『少林サッカー』ばりのノリを期待して観たのですが…。イマイチ!!金髪のギョンスが雷電の力を出すのが遅すぎます。だらだらと間延びした感が否めないです。最初は面白そうって思ったけれど、開始30分経たない内にあくびが出ました。でもアクションシーンは結構面白かった。普通に空舞ってるし、意味なくクルクル回転してるし(笑)。チャン・リャンが体育館で教師衆にこてんぱんにやられたのにどこからともなく運動場に舞い戻ってきて、さっきまでとは別人のごとく強さを見せ付けたりとか、あの学校一の美女と謳われるチェイまでもが闘いに参戦しちゃってるし、気付いたら学校中の生徒がギャラリーになってるしで、ツッコミどころは満載でしたが。でもイマイチ、でしたねぇ…。
4点(2003-07-15 11:53:27)(良:1票)
126.  デビル(1997)
ハリソン・フォードとブラッド・ピットの共演ってことで、期待して観たら「あれれ???」という感じ。ブラピはIRAテロリストなんだから、もっと深さとか闇が欲しいな、という感じでした。ハリソン・フォードは、存在感が…。期待しすぎたのかなぁ。
4点(2003-05-22 14:32:42)
127.  スリーピー・ホロウ
あれれ???って思いました。結末、それでいいの?みたいな感じがします。下でどなたかもレビューに書いていらっしゃいましたが、私も亡霊に見せかけて誰かが殺人を犯してるのだとばかり思っていたので、最後に本当に亡霊の仕業だってことが解った時、『え!?』と思い、とまどいました。何か、本当にただの亡霊の仕業なんだ…と思ったら、急につまらなく感じてしまいました。ミステリーにもなりきれず、ホラーにもなりきれず、何か中途半端な暗い映画、という印象です…。
4点(2003-04-28 10:28:10)
128.  シッピング・ニュース
…結局、何が言いたかったのか、何を伝えたかったのかよく分かりませんでした。キャストが豪華だっただけに、期待外れ。ケビン・スペイシーは何でこの役を引き受けたんだろう?まぁでも、あの淡々と流れる感じが好きな人もいるんでしょうが、私には眠くなるだけの映画でした。
4点(2003-04-21 10:51:20)
129.  スチームボーイ STEAM BOY 《ネタバレ》 
うーん、、、「天空の城ラピュタ」のパクリ?って感じが否めません。 映像はすごいんですが、ストーリーが…微妙でした。 デイビッドがムスカに見えて仕方なかったです…。
[DVD(字幕)] 3点(2005-06-10 12:54:11)(良:1票)
130.  水の旅人 侍KIDS
基本的にストーリー自体はありがちなんで面白くないです。 CGとかに見慣れているせいもあってか、合成?特撮?の技術が微妙で…。 でも当時にしてみたら斬新だったのかな? とりあえず、主人公の吉田亮くんがかわいかったです。 
3点(2005-03-28 19:54:10)
131.  着信アリ
ええと…怖くもなければ、面白くもなかったです。 途中から携帯である必要性があまり感じられなかったし、殺し方もなんていうか、力技ですか?って感じでした。 それにしても、呪いの根源は全部女ですね。 リングの貞子にしても、呪怨のカヤコにしても、この着信アリにしても、全部同じ。 もう二番煎じ三番煎じは飽きました。 
3点(2005-02-23 16:14:21)
132.  世界の中心で、愛をさけぶ 《ネタバレ》 
期待しすぎたのかな?ぜーんぜん面白くなかったです。 原作も読んでないし、ドラマ版も見ておりませんが、評判としては「号泣できる」って聞いていたのですが・・・。 「えっあれが純愛?純愛って何?愛する人が病気で死んでしまったらそれが純愛なの?」と思っちゃいましたねー。 朔太郎が体育館で亜紀のピアノを聴くシーンは普通にホラー映画みたいで怖かったです。 これが『奇跡の純愛映画』だなんてあたしは認めたくないですね。 
3点(2005-01-11 15:28:31)(良:1票)
133.  猫の恩返し
正直、面白くなかったです。この映画、別にジブリ作品として出さなくてもいいんじゃないの…。絵が少女漫画ちっくになりすぎてて受け入れがたいものがありました。同じ原作者の作品でも、監督が違うとどうしてこんなに出来が違っちゃうのかなぁ。あと、ジブリ作品なら、もっと「空」とか「飛ぶこと」を感じさせて欲しかったです。それにしても、人助けならぬ猫助けも大変なんですね。
3点(2004-01-13 10:27:46)
134.  ブリジット・ジョーンズの日記
ちょい小太りの30代女の日常です。レニーは可愛らしいけど、話自体はそんなに面白くなかったです。最後、ハッピーエンドでいいんだけど、男を振って女一人で生きてくわ!って結末になった方が、面白かったのになぁと思います。
3点(2003-10-14 11:22:31)
135.  ALI アリ
長すぎる。ただただ、疲れました。あと、音楽がウザイです。いいなと思ったのは、試合のシーン。ウィル・スミス頑張ったなって思います。
3点(2003-09-24 11:45:54)
136.  呪怨 (2003) 《ネタバレ》 
つまらないです。というか怖くない。最初に出てくるカヤコはカオナシそのものです。そして途中からカヤコやトシオくんが出てくるだけで笑えます。最後、階段からカヤコが這い降りてくるシーンも、全然怖くないです。やっぱりああいう幽霊って、「見えそうで見えない」ってのが恐怖心を与えると思います。この映画みたいにバンバン怖いものを前面に押し出すと、免疫が出来て全く怖いと思えないんだなと実感。怖いって評判だっただけに、ものすごく残念。
3点(2003-09-16 14:04:10)
137.  TOKYO EYES
微妙…。下北が舞台、吉川ひなの、武田真治、そしてタイトルが『TOKYO EYES』。かなりオシャレな映画かなと思いましたが、オシャレというより退屈な映画でした。下北ロードムービーみたい。深夜にひっそりと放送してくださいって感じです。
3点(2003-05-22 14:39:50)
138.  トレインスポッティング
う~ん…。ユアン・マクレガーの坊主っぷりはカッコよかったけど…。それ以外は別にって感じです。イギリスの若者って皆あんなにセックスとドラッグに溺れとるんかい!って勘違いさせそうな映画でした。
3点(2003-05-22 14:28:16)
139.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
すごくつまらなかった映画でした。絶対感動するって思って、かなり期待して観たんだけど…。ダメでしたね。私には受け入れられなかったです。映画というよりは、ビョークのプロモーションビデオみたいな感じでした。ミュージカル映画だからところどころに歌と踊りが入るのは仕方ないんですけど、お前仕事中にミュージカルするなよ!!みたいな。最後、セルマが死刑で死ぬシーンも泣けなかったです。ミュージカル映画ってやっぱりどうも好きになれないです。
3点(2003-05-13 15:01:13)
140.  スパイダーマン(2002)
たまたま偶然により授かったチカラで成功(?)していくという、何とも他力本願のストーリーにうんざり。あの時蜘蛛に刺されてなかったら、今も普通のしょぼい学生でしょ?しかも、スパイダーマンの衣装は自作となると、ただのコスプレ。おじさんが死ぬシーンは妙にアッサリしてたくせに、おじさんの言葉だけがしつこくリフレイン。あの会長も悪になりすぎだし、やっぱりそのコスチュームはダサダサ。グリーンゴブリンって何だよ、それ!そして何より一番最悪なのが、あのヒロイン。近場近場で相手変えすぎだし、都合良すぎだし、何より高校生役に見えない。かわいくないし、何故彼女をヒロインに抜擢したのか謎。トビー・マグワイアはダサダサ高校生をうまく演じてただけに、相手役にあんなのを持ってきちゃダメでしょ。アニメで観た方が面白いかも。
3点(2003-04-21 11:00:59)
010.65%
174.58%
242.61%
3138.50%
4159.80%
53220.92%
61912.42%
71912.42%
82315.03%
9159.80%
1053.27%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS