Menu
 > レビュワー
 > へろりうしオブトイジョイ さんの口コミ一覧。7ページ目
へろりうしオブトイジョイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 385
性別 女性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ブレイブハート
こんなに壮大で素晴らしいのに、とにかく、ソフィー・マルソーいりません。彼女に怨みは全くないですが、製作するのに、どーしても「キレイどころ」って必要ですか?しかも2人の恋物語でも何でもないのに2人並んだポスター。あれさえなければですね。
8点(2004-03-26 04:06:49)
122.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
とにかくヨーダはかっこいいし、一種のお祭り映画ですから楽しいですけど、青年アナキンに全然魅力がないです。ただのワガママ青年ですがな。これではクイーンと禁断の恋に落ちてなおかつダースベイダーになる程の人物に見えない。まあ、エピソード6の彼のお姿を見ると、こんなもんなのかなー。そのへんは3に期待しておくです。
8点(2004-03-26 01:15:17)
123.  ミュリエルの結婚
では私も、管理人さんありがとうございます・・・ ストーリーを追うより、これがオーストラリアの社会かあ・・・とそっちを追って見ていました。ABBAを聴いて踊るっていうところは、当時としてはムチャムチャいけてない事として捕らえられてるんですよね、確か。今の80年代ブームの中でこれを見ると、そのへんのニュアンスがつかめないかもです。などと思いました。
8点(2004-03-26 00:39:58)
124.  ブリジット・ジョーンズの日記
ケイト・ウィンスレットにオファーがいったという話があるみたいですが、確かに体型はまんまいけるけどそれは彼女に失礼では・・・ さておき、女性にはウケるんじゃないでしょうか。もうちょっと主人公が空回りしたり女として寒い状況になるのかと思ったら、そうでもないなあ。そこはちょっと惜しいかな。
8点(2004-03-26 00:32:56)(笑:1票)
125.  宇宙戦艦ヤマト 完結篇
もういい大人なので改めて見る気はないんですが、(ぉぃ)小学生の頃、全っ然アニメもヤマトも見ない子だったのに、何故か親と見にいきました。きっかけも思い出せません(爆 単純にその時の感想の点数なんですが、小学生の親子に「あのシーン」は、きっつう~~ 以後親にこの話すると怒られましたよー
8点(2004-03-26 00:05:47)
126.  28日後...
[キバヤシ]間違いない・・・突然変異ウイルスは、48時間で世界をかけめぐる!人類は絶滅する!! [MMR一同]なんだってー!!!
8点(2004-03-11 17:54:42)(笑:1票)
127.  Dolls ドールズ(2002)
人形の呪いは恐ろしひです。
8点(2004-03-11 17:48:29)
128.  リベリオン
超一品のB級!手が4本あっても敵全滅は不可能じゃー?などと細かい疑問も全て忘れる、吹っ飛ぶ華麗なガン=カタの世界。こういうSF作るならB級に徹したほうがいいんじゃないでしょうか。ただあんな冷徹な主人公が唐突に感情に目覚めるって、どうなんでしょう。話の詰めが甘いと思いつつ、全てガンカタの世界で吹っ飛んでました。
8点(2004-02-17 02:37:55)
129.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
手法についてはやっぱり満点というわけにはいかないかもしれない。基本的に演技力がないのをごまかしているように見える。もちろん時に神がかった演技、というか唯一無比の存在感を放つんだけど。 それはそれであり、いやかなりありなんだけど。それから結末がすごすぎて評価が分かれると思いますが、結末やセルマの行動というより、この監督の「アメリカの描き方」なんではないか。 セルマに手を差し伸べる人も少なくないのに、いくら自己破滅型とはいえ少しばかり事情をくんでやる気はないのかなと思うほどのひどい仕打ち。自己犠牲なんて浪花節は一切通用せずまとめて事務的に処理してしまう、そんな「アメリカそのもの」が言いたかったのかなあと思うと、やはり背筋が凍る思いです。ただ障害があるし心優しいしそれが何らかの形で報われるのよ、というありがちなのも、それはそれでどうかと思うのであるが。
[映画館(字幕)] 8点(2004-02-16 02:55:41)
130.  トゥルーライズ
超特殊工作員も一家庭人つう事なんでしょうか。奥さん、そこで浮気に走ってはいけませんね~。敵役の女性と奥さんが車で戦うシーン、最後橋に落ちちゃう直前、「Oh!Shit!」くらいしか言ってないのに、テレビの吹替えではいつも「橋がないじゃん!」てとこでいつも笑ってしまいます。あほな事書いてすみません。
8点(2004-02-14 07:34:42)
131.  もののけ姫 《ネタバレ》 
いろんな意味でやや辛口ですが希望が残ったラストです。 なんだかあの芽が「焼け野原に響き渡ったリンゴの唄」のように見えて。重ねていたのかもしれない。 タタラ場は一応敵役でしたから規模縮小を余儀なくされるでしょうけれどそれはまあいいとして、 アシタカのアザ(呪い)も完全に消えてはいないようだし、サンにも個人的には認めてもらえたけど 人間を認めてもらえたわけじゃなかった。 自然に対しては今ここまでしか言えないんじゃないか、というハヤオさんの気持ちだそうです。 テレビですが確かにそのようなことを言ってました。自然なんてものを取り上げてしまった、と苦悩も見せて。 妥協ものぞかせた語りだったけれど、できあがったのはあまりに強烈な「共生」のメッセージ。 敵役とはいえ「いい村にしたい」「豊かにしたい」エゴばかりではない。 確か、ハンセン病(たぶん) の人たちにも役割を与え、人扱いすらされなかった彼らは救われていた。いろんなものが詰まっって考えさせられます。できればアシタカのどっちつかずさえうまく整理出来ていればなと。「共生」の象徴であるはずが、「妥協」「どっちつかず」に見える時がどうしても。
[映画館(字幕)] 8点(2004-02-14 06:23:57)
132.  リバー・ランズ・スルー・イット
小さい頃住んでいた自然いっぱいの場所をちょっと思い出しました。でも開発が進み戻れる所ではありません。こんな故郷があったらと思わせます。ラスト途中でちょっと想像出来ちゃいましたが楽しめました。あのネイティブ役の女性、現代アメリカ人が見ても「インディアンだ」って分かる容姿なのでしょうか?釣りやブラピが特に好きでなくても楽しめます。かも
8点(2004-02-14 06:14:18)
133.  親指タイタニック
ラストは親指SWよりちょっとイマイチかな?メイキングと合わせて見ればそこそこ楽しめましょう。ま、こーいうのが作られるのに意義があると思うので
8点(2004-02-14 05:07:02)
134.  ショーガール
公開当時、雑誌でかなりねじ曲がって宣伝されてたの覚えてませんか?強さと美しさを武器に誰もが憧れる女性にのし上がる!これからの女性は、目指せノエミ!みたいな。いつの間にかラジー賞に輝いていたから、あれ?と思ってましたが。いやー、なんか凄いや^^ 服着てないし、確かに何かを武器にのし上がってますね、この人たち。てゆーか犯罪です。少なくともこーいう女性は目指さないで正解かと。舞台がストリップだから、ではないです。ですが何か面白いので見ておいて損はないと思います。
8点(2004-02-14 04:50:14)
135.  DEATH NOTE デスノート the Last name
悪くはないでしょう。原作ファンを怒らせたその他の作品に相当学んだ形跡あり。気を使いすぎてどうにもきれいにまとまりすぎ? ここまで筋を変えると(基本的・結果的には変わりないけど)だいたい後半に無理が行くけど今回は前半のほうに多少無理があったと思います。それだけこのまとめ方はお見事でした。
[DVD(邦画)] 7点(2007-11-19 22:04:04)
136.  プラダを着た悪魔
こんな奴は絶対訴えられるか撃たれるとアメリカ経験のある知人が言っていたので、少し安心しました。原作では「ミランダファッキュー」という描写があるようですし。(すいません)さて、多少都合よく描かれてるが無理難題をこなしていく上で主人公が成長していきます・・・のようだが、どうも、どんだけこなしても、「仕事ができる」ように見えない謎。下っ端だしそういうもんだと見飛ばしてもいいのだけど、「こんなことしてて何になるんだろう」という疑問を持ちやすい業界だと思います。アパレル業界を傍観していた程度ですが。撮影会場でゲイ(ですよね)のスタッフがもらす虚しいというよな問いかけ。しかし似たようなベルトの差がつかなかったり、セーターにしみを何度もつけて平気では居られない世界。ファッション=ちゃらちゃら という図式は良くあるけど、そういうちょとした悪意があったのかなと勝手に解釈しつつ、おもしろかったです。一番大事なのは、誰もがあこがれる地位や生活なんてないってことなのかもしれません。
[DVD(字幕)] 7点(2007-10-15 01:12:08)
137.  ドッジボール
サプリブームじゃないですか。100均でも安いしね。ブルーベリーしこたま買ってきて、 何となくおいしそうだと大量に口に入れてボリボリ。 ブベー!!! こんなドアホウのために、「チュアブル(舐めてかんでおいしい)」 が用意されてるのにね。明記してるのにね。これでいいのか30代と 落ち込む気も失せる爆笑の一本。まー無理に「クールラニング」+「メジャーリーグ2あたり」 ×「チャックノリス」でコメディですよと言ってもいいんですけどね。 
[DVD(字幕)] 7点(2005-10-28 06:15:41)
138.  マシニスト 《ネタバレ》 
これは怖いマシニストダイエットでした。あんなんなってもなおお盛ん、というかお盛んすぎてこんな事に、と思ったほどのこけっぷりでしたが、罪の意識とひきかえに睡眠と肉体を捧げてというのが良く表現できてた。もし小ぎれいな地方都市のホワイトカラーとかだったらこんな雰囲気は出せなかったと思いますよ。だんだん思い出しているところで物語が始まっているんだと思うんですが、(一瞬眠れそうな様子とかある)こんなガリガリになれるんだったら率先して忘れた~いなどと思う自分は逝ってよし。
[DVD(字幕)] 7点(2005-10-24 08:47:33)
139.  電車男
思ったよりよかった。ブームに乗り遅れまいとかなり急に製作したらしいし、 2ちゃん映画にオレンジレンジってそらないんじゃって。 ヲタでもないし女性なのでおおかたの女性が思うエルメスの非現実さ、あざとさを感じずにはいられなかったけれど、(失礼ながら)チョイ役なのに目を引いてしょうがなかったのがエルメス子の友人。あるいは変身後にあっさりと渡されたサンプル。大多数の現代女性の象徴であろう西田尚美さんを見て、乱暴に言えば電車君のような男性が増えるのも必然かという気も・・もちろんそんな同類たちの気を引き付けたと思うと情けないし、そんなこと願ってませんが。 電車君のおびえた目つきは本物だとの声がありましたが、あの つるつるとまくしたてるヲタトークはそんじょそこらじゃ出来ないでしょう。すばらしい。 それだけに、思わずとはいえ、あんなに恋愛スペックが低い男性が初期段階で 彼女の手をつかむ?月がきれいですよと写メするかな・・ 天然ゆえという事になってるが、 あれは良く訓練されたイケメンが使う裏技だ、ホント恋愛は地獄だぜーフゥハハハーハァー
[映画館(字幕)] 7点(2005-07-12 04:48:18)
140.  トレマーズ
テレビ=ニュース番組、以下二の次ですので、当然この日もNHKニュース→報ステの流れのつもりだったんですが、「お、今日はトレマーズか。ミミズえいがだ。ベーコンの黒歴史だ。」の一言でグッと来て、かなり久しぶりに10時のニュースもすっ飛ばして見入ってしまったい。こないだのアナコンダを見逃した残念さもあったせいかもしれない。ま、B級ofB級・映画好きは避けて通ってはいけない・高鬼映画など数々の的確なレビューの前では、ニュース番組をすっ飛ばして見たよ程度のどーしようもない事しか書けませんと恥ずかしながら申し上げるくらいですが、しょーもないなあと笑い飛ばしながら見る、ツッ込みながら見る、生暖かく見守るのが正しい鑑賞法かと。
[地上波(吹替)] 7点(2005-05-27 18:03:56)
0112.86%
1143.64%
2287.27%
3256.49%
4246.23%
5287.27%
64812.47%
77318.96%
87920.52%
94110.65%
10143.64%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS