Menu
 > レビュワー
 > アンダルシア さんの口コミ一覧。7ページ目
アンダルシアさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 212
性別 男性
年齢 37歳
自己紹介 1行ですませたレヴューを充実させるべく頑張ります。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  トゥー・ウィークス・ノーティス
ヒューが好きなんでぜんぜん見れるんだけど、この手のはさすがに食傷気味ですよね。サンドラ・ブロック苦手なんですよね。
[DVD(字幕)] 4点(2006-01-31 22:03:04)
122.  バッファロー'66 《ネタバレ》 
人それぞれなんでね、嫌いな人もいるだろうけど、僕は楽しめましたよ。撮り方が目新しかったってのもあるけど、ビリーの情けなさ加減が憎めなかったです。拉致ってるから犯罪者なんだけどさ。音楽もよかったしハッピーエンドでよかったです。
[DVD(字幕)] 8点(2006-01-31 21:59:25)
123.  トレインスポッティング
初見はたしか小4くらいだったかな。トイレのシーンは衝撃的だったなぁ。こないだ久々に見ましたけど、この手の映画はやっぱり自分が普段してないことをしてるから楽しめるんでしょうね。見ることでトリップするっつーか。常習性はないけど。小学生の時にこんなの見て、田舎もんでよかった。
[DVD(字幕)] 7点(2006-01-31 21:54:40)
124.  ニューヨーク セレナーデ(2001)
ベタな映画。自分のセンスをアピールしたくてたまらないギャロなのに、よく出たなぁと思う。
[DVD(字幕)] 4点(2006-01-31 21:42:49)
125.  KIDS/キッズ 《ネタバレ》 
これがリアルだとしても、日本人の子供はこれでエイズの怖さがどうとか思わないと思います。俺が田舎もんなだけかもしれないけど。もしこの映画見てエイズが怖いと思っても、好き同士の若者がチャンスあったらしちゃいますよ。こんな大都会じゃなくて、どこにでもいそうな普通な町の普通のカップルが愛のあるセックスをしたらエイズだったくらいのほうが救いがなくて危機感煽ると思うんだけどな。
[ビデオ(字幕)] 3点(2006-01-31 21:39:52)
126.  アメリカン・ビューティー
バラのシーンなんかはすごくキレイだったけど、かなり前に見たせいかあまり感想がないですね。ケヴィン・スペイシーと悲惨なラストでいい映画っぽくなってるのかな。おもしろかったですけどね。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-31 21:30:04)
127.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
素直に感動したんですよねぇ。ひろしの回想が音なく流れるとこなんかはすごくよかった。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-31 21:18:35)
128.  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
総集編なんで、まぁこのへんで。
[ビデオ(字幕)] 3点(2006-01-31 21:12:50)
129.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
これはファンでもなかなか評価しづらいと思います。何も解決してない気がするし。庵野エヴァではなく、コミックスの貞元エヴァに期待します。2年近く新巻出てませんが。。。
[ビデオ(字幕)] 3点(2006-01-31 21:06:58)
130.  誰も知らない(2004) 《ネタバレ》 
柳楽くんよりも、弟の演技に驚嘆した。妹を埋めるとこは見てられないくらい痛いシーンです。
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-31 21:01:11)
131.  モンスターズ・インク 《ネタバレ》 
三歳になる甥っ子のために借りて見ましたけど、予想以上におもしろかったです。松っちゃんも言ってたけど、笑いが一番みたいな感じは夢があってすごくよかった。マイクが子供を笑わせるところを甥っ子は何度も巻き戻して大爆笑して、嬉しかったなぁ。
[ビデオ(吹替)] 7点(2006-01-31 20:53:38)
132.  シド・アンド・ナンシー
ピストルズに興味もったことある人は納得しないんじゃないかなぁ。たしかに活動期間は短かったけど、それにしても展開が急すぎる気がした。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-01-31 20:47:46)
133.  知りすぎていた男
ヒッチコックの香りはふんだんにするんだけど、これくらいかなぁ。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-31 20:43:17)
134.  アップタウン・ガールズ
こういう映画も好き嫌いなく見れる自分だと思ってたけど、つまんなかったなぁ。
[DVD(字幕)] 2点(2006-01-31 20:39:23)
135.  戦場のメリークリスマス
演技がどうとかいろいろとつっこむところはあるんだけど、やっぱりあの名曲とラストのタケシが頭から離れない不思議な力を持った作品。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-31 20:33:26)
136.  海猿 ウミザル
それなりに楽しめた普通の映画。ドラマ化の前に見たけど、フジはもう映画作るのやめてくれ。
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-31 20:20:32)
137.  裸足で散歩
なんだかわいらしい映画。こういうの嫌いじゃないんだなぁ。たしか姉ちゃんと一緒に見てたんだけど、やっぱり兄弟だなぁとおもった。(関係ないけど)
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-31 20:16:17)
138.  息子の部屋
うーん、わかるんだけど、うーん。なんて言えばいいのかな。
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-31 20:11:17)
139.  スリーピー・ホロウ
最初は単純に人間しか出てこない話なんだと思って普通に見てたんですけど、魔女でてきてびっくりでした。これはコメディなのかと一瞬思ったけど、まぁこういう遊び心もいいだろうと思って見てたらホントに幽霊出てきちゃったよ!みたいなね。んでそれを操ってた人間の黒幕がいましたとさ。ホラーってのを最初頭においてなかったんで怖くなくて期待はずれってのもなくて、おもしろく見れました。デップのへたれぐあいとか魔女とか、バートンはコメディ的な要素をこういう映画にも盛り込んでくるんすね。科学捜査を謳ってたデップが魔女に捜査手伝ってもらってんのがウケましたwホラー期待するとだめかも
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-31 19:35:56)
140.  用心棒 《ネタバレ》 
これぞエンターテイメントですね。かっこよかったです三船敏郎。見ててワクワクします。最後に三十郎が勝つってわかってるんだけど、捕まってボコボコにされたときはハラハラ。でも最後の対決はあっさりすぎたかな。実は先に椿三十郎見ちゃって、そっちのほうが面白かったです。でもこれがなきゃ椿もないんですよね。個人的には東野英治郎の演技大好きでした。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-31 19:34:57)
000.00%
131.42%
262.83%
3125.66%
42813.21%
53616.98%
63817.92%
73817.92%
82913.68%
9146.60%
1083.77%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS