Menu
 > レビュワー
 > くろゆり さんの口コミ一覧。7ページ目
くろゆりさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 442
性別 男性
年齢 52歳
自己紹介 このサイトのレビュー平均点をかなり信用して 見る映画の選考指標にしているので、いい映画に当たることが多く感謝しています。平均点の高い映画を観て 採点はバラけさせているので、私の評価点は若干辛くなっているかも知れません。(2021/7/31時点の評点平均は6.5点でした)
単純な勧善懲悪なんかは苦手です。以前はストーリー超重視だったんですが、最近は俳優陣がいい演技をしていると、少し満足度が上がっちゃう気がします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  恋人たちの予感
とにかくセリフが多い映画という印象。常に誰かが早口でしゃべっていて、無音の場面が珍しいぐらい。 脚本家・監督が静寂に耐えられない人なのかな? で、字幕に違和感のある部分があったのだが、最後に「翻訳:戸田奈津子」と・・・リスニング力のある人は、なるべく字幕に頼らないことをオススメします。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-06-15 22:48:10)
122.  ホテル・ニューハンプシャー
ストーリーは破茶滅茶で、登場人物もブッ飛んでる。でも何故か憎めない。それどころか、いとおしくなる。 昔観て いい印象を持っていたけど、改めて観て やっぱりいいなあと再び楽しめた。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2020-06-13 09:14:11)
123.  ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
つまらなくはないんだけど、驚きもない。スパイ映画のテンプレに沿って、丁寧に作りましたよーって感じ。 130分の映画を160分かけて放送するフジテレビ・・・
[地上波(吹替)] 7点(2020-06-03 21:30:27)
124.  長くつ下のピッピ
まあアニメにすべき内容ですね。天才バカボンを実写化すると、どうしても事故っちゃうのと同じ感じ。 そして岸田今日子の声がキツイ。どうしてもおばさんにしか聞こえず、画面の少女と合わない。まあ普通の少女ではないというのを表現したかったんでしょうが、それにしても・・・
[地上波(吹替)] 5点(2020-06-02 17:58:57)
125.  ガンヒルの決斗
カーク・ダグラスはかっこよくて、他の俳優の演技もちゃんとしているが、ストーリーはいまいち。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-06-02 14:16:32)
126.  イエスタデイ(2014)
ザ・青春映画っていう感じかな。何かを知るって目的じゃなくて、ノスタルジーを味わうために観るような映画。 ニーナが何をしたかったのかが意味不明に思えるけど、主人公自体がフワフワして見えるので、実際に意味不明なのは主人公のほうかも。 セシリアの父が話しているのは広く話されているブークモールではなく、ニーノシュクってことなのか、はたまたサーメ語なのか。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-06-01 18:36:12)
127.  タクシー運転手 約束は海を越えて 《ネタバレ》 
途中までは9点を付けたいような内容。観ていて、感極まって泣きそうになってしまった。 一旦ソウルに帰りそうになることを含め、主人公・記者共にダメな部分も描かれているところが好感が持てる。(似た主題の映画には、主人公を英雄視して、美化しまくって作られるものも多い。) でも空港への逃走劇あたりから失速した印象。カーチェイスは演出し過ぎ(これまで半数以上のレビューが指摘)。 恥ずかしながら、光州事件について知らなかったので、大変勉強になった。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-06-01 15:54:02)
128.  ドライビング Miss デイジー
人種差別とか老老介護といった重いテーマを扱ってはいるが、役者のうまさもあってか 落ち着いて観ることができた。 ホークの家庭を全く描かないところは、仕事に私情を持ち込まないというのを描いているのかな?
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-05-29 16:47:43)
129.  飢餓海峡
まあ長いとは思うけれど、ちゃんと最後まで観ていられるクオリティ。 恵まれない人々を描く水上文学は好きなので、きちんとした映画を作って頂いて感謝である。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2020-05-29 16:39:17)
130.  緋牡丹博徒 《ネタバレ》 
女博徒が主人公という、なかなかお目にかかれない内容。藤純子さんが熱演。 主人公がバッタバッタと敵をなぎ倒すって訳でもないのも良い感じ。 阿佐田哲也の小説でしか知らない手ホンビキを、映像で始めてみました。個人的にはもっとバクチの場面が見たかった。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2020-05-28 22:57:50)
131.  群盗荒野を裂く
これ書くまで、イタリア映画と知らなかった。 かなり殺伐とした状況の中、メキシコ人にも矜持はある といったところがテーマか。それにしても、未だにマフィアが幅をきかせていて、治安がなかなか良くならないとは何とも。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-05-27 09:57:38)
132.  どら平太
展開がベタで、先が読めちゃうから そこまで楽しめなかった。キャスティングもあんまり、面白みがない。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-05-27 09:50:14)
133.  チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜 《ネタバレ》 
こういうジャンルで実話モノ、副題で盛大にネタバレしちゃってる。で、思った通りの展開。その割には楽しめました。 まあ私が広瀬すず・天海祐希が好きだからってところが大きいので、目当ての俳優が出てなかったら、まず観ない。 そしてダンスも違和感ないぐらい踊れているのがすごい。ダンスが苦手でない若手の女優さんを集めたんだろうけど、それにしてもかなり練習しないと、あそこまで動けないのではと思われる。 それにしても、すずちゃんは輝いてる。で、周りが霞むので、共演を嫌がる人までいそうだと思っちゃうぐらい。
[地上波(邦画)] 6点(2020-05-23 09:04:40)
134.  深夜の告白(1944)
食料品店での会話や 犯行後すぐの密会など、今見ると おいおい脇甘すぎだろって感じの描写があるけど、当時の捜査状況なんかに照らすと それ程違和感ないのかあ などと時代の違いを感じた。 トリック自体も 少し杜撰に思えてしまって、そこまで楽しめなかった。まあ現代ミステリーの視聴歴によって、観る目が厳しくなっちゃってるんだろうとは思う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-05-20 15:54:34)
135.  テキサスの五人の仲間
個人的にギャンブルものが好きっていうのもあるけど、存分に楽しめました。 二重構造になっているのも爽快で、後味が良い。演技も素晴らしく、本の魅力がきちんと表現されている。後のギャンブル映画にいい影響を与えただろうなあという名作。 でも青天井ルールは、一番の金持ちが絶対勝つからルールとして破綻してるなあとは思う。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2020-05-19 15:16:19)
136.  桜の樹の下で
本当に濡れ場だけしか、見どころがない。 このバブルの頃、渡辺淳一の本って流行っていたように思うけど、完全に謎。ただの官能小説であって、文学的要素なんてほぼ無い内容だと思う。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2020-05-13 21:43:31)
137.  クルードさんちのはじめての冒険
まあ子供向けだからということなんだろうけど、あまりにもご都合主義で萎える。メッセージも中途半端。 映像も細かく きれいなわりに、愛着が持てない。まあ日米の感性の違いもありそうだけど。 あと字幕の誤訳が目立って、途中から原語に集中した。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-05-13 21:36:52)
138.  キリング・フィールド
クメール・ルージュの悪虐について聞いたことはあったが、詳しくは知らなかった。で、この映画を見て知見が深まったかといえば、残念ながら そうとは感じられない。 前線記者の体験記に留まってしまっていて、歴史的な事件全体をうまく描写は出来ていないのではないか。クメール・ルージュについては謎な部分も多く、それを題材とした作品も少なく思われる。その少ない作品の一つだからこそ、期待する部分も大きかったせいもあるが、それ程興味深くは見られなかった。 逆にベトナム戦争を扱った映画は多く、中には名画の部類もあるので、どうしても比較してしまうのも もどかしく感じる一因かも。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-05-09 16:38:23)
139.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
つまらなくはないんだけど、想定内という内容。 スパイ物って もうやり尽くされてて、目新しさを出すのは相当難しいんじゃないかと、この作品観て思った。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-05-09 12:39:59)
140.  メイド・イン・アメリカ(1993)
役者の演技は良いんだけど、いかんせんストーリーが陳腐過ぎて楽しめなかった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-05-09 12:34:21)
000.00%
110.23%
210.23%
381.81%
4214.75%
56514.71%
610223.08%
714733.26%
87717.42%
9153.39%
1051.13%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS