Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。73ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1441.  鷲は舞いおりた
戦争映画の中でも脚本がしっかりした名編。日本人だからそう思うのかもしれないが、ドイツ軍から描いてみるのも面白い試みだと思った。
8点(2001-01-25 12:15:07)
1442.  キャスパー
確かに夢のある作品だと思う。キャスパーが男の子になるシーンはちょっと感動した。・・・そこだけ・・・
4点(2001-01-25 12:14:15)
1443.  ダイ・ハード3
とにかく見せ場はふんだんにある。前半のサミュエル・L・ジャクソンとタクシーで暴走するシーンだけを取ってみても、数あるアクション映画に引けを取らない。地下鉄爆破、銀行内での格闘。エレベータ内での銃撃シーンでは粋な台詞も飛び出す。ただラストに近付くに連れそのアイデアに陰りが見え出す。そして余りにも大ざっぱな終わり方。「ダイ・ハード4」製作の噂を聞く。「アルマゲドン」「シックス・センス」とヒットに恵まれているブルース・ウィリスが、何も今更続編に頼らなくてもいいと思うのだが・・・
8点(2001-01-25 09:03:20)
1444.  ペリカン文書
ホワイトハウスの不正を暴くと言うストーリーであるが、肩が凝る作品にはならず楽しませてもらった。個人的にはジュリア・ロバーツは今まで美人とは思わなかったが、この作品ではチャーミングな役柄で且つ少しダサイ格好(変装のため)も見せ魅力的だ。
6点(2001-01-25 09:02:28)
1445.  ベビーシッター
B級もB級。妄想オチ連発で何やこれ?アリシア・ファンを失望させるだけの作品。
1点(2001-01-25 09:01:26)
1446.  恋におちたシェイクスピア
恋愛映画最高傑作!ラストはチョットひねりが欲しかったけど・・・
10点(2001-01-25 09:00:23)
1447.  駅馬車(1939)
古い映画だなって言うのが第一印象だった。それなりに貴重だって言えばそうなんだが、単に身体の大きい大男が馬に乗って騒いでるだけって風にも見えなくも無い。「レイダース」が参考にした(パクった)と言う駅馬車のアクションシーンは当時としては名シーンだったんだろうけど・・・
4点(2001-01-25 08:59:35)
1448.  D.N.A.
”ビック・モロー博士の島”のリメイクと言うことで筋がきは分かっていた。もっと重たいテーマがあったはずなのに、メッセージ色が薄かったような気がするが・・・
6点(2001-01-25 07:43:58)
1449.  コンゴ
マイクル・クライトンの原作から10年以上経ってからの映画化と言うこともあって、この時差を埋めるのに相当のアレンジを脚本に施している。相変わらず科学的な解説を得意としている原作に対し、映画の方は幾分幼稚になっているのが気になった。特に手話が出来るゴリラが、自然に戻るお約束シーンはあんまりだと思ったが?
5点(2001-01-25 07:43:01)
1450.  ダイ・ハード
先にも後にも、アクション映画最高傑作!
10点(2001-01-25 07:42:14)
1451.  イージー・ライダー
「何故、俺たちは嫌われるんだ。」「それは君を見ていると、・・・君は余りにも自由だからさ。(自由を説くのと、演じるのとは違う。)」という台詞が全てを象徴した映画であった。
8点(2001-01-24 15:13:25)
1452.  光る眼
カーペンターにしては映像が奇麗であったが、いつものB級色は拭い切れない。少年少女たちが可愛かったのが全てもの救いか?
3点(2001-01-24 15:12:38)
1453.  アナコンダ
なかなか迫力があって予想以上に面白かった。しかし蛇が登場するシーンに関してはCGを多用し過ぎ。個人的にはリアルに見えなかったけどね・・・
6点(2001-01-24 15:11:49)
1454.  ザ・ファーム/法律事務所
脚本は優れ、良くまとまった映画であるが、これと言って印象に残るシーンはなかった。現在のアメリカ訴訟社会を批判するという映画ではなく、たまたま問題のあるファーム(法律事務所)に就職してしまった不幸な男の物語でしかなかったのが残念であった。
7点(2001-01-24 15:10:21)
1455.  エアフォース・ワン
人質が、簡単にパラシュートで脱出したり(トルコ上空だから、下には何があるか分からないはずだが?)、ラスト、ゲーリー・オールドマン扮するテロリストが簡単にやられたりと大ざっぱな演出が目立った。そもそも大統領を美化する映画なだけに無理な設定は否めない。それを見る側がどう楽しむかが問題なのであろう。
7点(2001-01-24 12:27:27)
1456.  ウォーターワールド
リメイク作品と言うこともあろうが、先が読めるストーリー展開が気になった。海を自在に泳ぐケビンのシーンも少なかったように思う。泳ぐのは良いが、どうも頭の薄いのが気になって仕方が無かったが・・・
7点(2001-01-24 12:26:31)
1457.  ウィロー
所詮子供だましの映画。こんな映画にこんなにお金を使っていいのか?
1点(2001-01-24 12:25:46)
1458.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
「マトリックス」の原点的作品。銃撃戦の壁や柱が崩れて行くシーンは、この作品をモチーフにしているそうだ。確かにパクっているシーンが多数登場する。後頭部にプラグを繋いだり、超人的にビルを飛び越えたり・・・。しかしストーリーは「マトリックス」など比較にならないほど難解で、専門的な用語が連発し、完全にマニア向けに作られたもの。アメリカでビデオが馬鹿売れしたそうだが、どこが良かったのか理解できなかった。
5点(2001-01-23 12:38:49)
1459.  クリスティーン
ホラーと言うより、青春フォトグラフィと言った作りだ。最後は予想通り、車が襲ってくるのだが、何ともお粗末。”スティーブン・キング原作”と言う言葉に騙された感じだ。
1点(2001-01-23 12:37:42)
1460.  クラッシュ(1996)
”カンヌでは、ブーイングを受けながら審査員特別賞を受賞した”そうな?見終わってみて、どちらかと言うと、ブーイングをした人の方の味方になってしまった。
3点(2001-01-23 12:36:14)
050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS