Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。74ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1461.  GTO
ファンには怒られるかもしれませんが、ボクも(↓)“SOZE”さんに同感です。藤原紀香って好みじゃないですね。何もここで起用しなくともって感じです。ブレイクしてしまった田中麗奈をここで起用することもしかり。TV連ドラもイマイチに思えた自分にとってはきつかったですね。
2点(2002-01-31 11:54:31)
1462.  ネクロマンティック2【完全版】
たまたま“TU××YA”が一本95円と言う超格安なもんだから前作と一緒に借りてみたんですが・・・・・なるほどあの自害した後の続きな訳ですな~~。かなりゲテモノ食いもしてきた“あたい”ですが、流石に2本続けてこんなの観てしまうと・・・・・
2点(2002-01-17 12:37:21)
1463.  ソサエティー
“体位自由”って宣伝文句に騙された自分が空しかったです・・・・・?
2点(2001-12-31 11:16:58)
1464.  課長 島耕作
・・・色々言いたいことあるけど・・・取り敢えず原作が可哀想かなと。
2点(2001-12-19 12:30:40)
1465.  調教師
<ネタバレアリマス>このタイトルからは、勿論、その手の作品を期待してたんですが・・・・・調教されるのは女性ではなく男の方とは。生殖機能が働かない足の不自由な老人が、若い男に淫らな行為をやらせて、それを隣のビデオ室で堪能する。しかし肝心のヒロインがその部屋に入ったとき、なっなんと若い男はカメラを壊してしまったではないか!んなあほな・・・・・おいおい・・・・・?
2点(2001-10-12 12:07:30)
1466.  漂流教室
楳図かずお氏の原作は「バトルロワイアル」を上回る残酷なシーンの連続のはずなんですが、それを大林監督がやるとやっぱこんなもんでしょうか? 原作では525人も死ぬんですよお~~!この際、原作のことは考えまいとしても、テンポの悪い英語劇、異次元を描く映像にお粗末なSFXを観ていると、どうも大林監督にこの路線は無理がある気がしてなりません。あと暗さが欠けてるかなって。☆大林宣彦監督の作品っていつも思うんですが、どうしてこんな感じの子を主役にするんでしょう? 「転校生」の尾美としのり的みたいな男の子が主役をして、笑顔で締めくくられるラストも、これじゃあなって思ってしまいました。☆原作は絶対良いんで、別の人がもう1回監督してくんないかなあ~~~
2点(2001-10-09 12:38:26)
1467.  クラス・オブ・1999
タイトルが良いです。半分それに騙されたって感じの作品。かつてマイケル・J・フォックスとかマクドウェル、ブラピとかが出演したこともあるシリーズ(ん?違うかも)。どんなものかと観てみたら・・・☆まず、出来た作品が95年なのに、タイトルは‘98年とか? また処刑って言うけど、単にキレた高校生(?ちょっと迫力と演技不足?)にある教師が体罰を加えるというだけ。それに復讐して、復讐?復讐って言うほど過激なものではない。不良仲間が遊び感覚で襲ったら、殺してしまったって言うもの。どれもタイトルから来るホラー的要素を期待すると肩透かしを食います。ん?そんなホラー的要素を期待したのは自分だけかもしれませんが・・・
2点(2001-10-02 12:37:06)
1468.  スプリガン
「AKIRA」みたいなのを期待していたのに・・・
2点(2001-04-30 15:50:54)
1469.  リング0 バースデイ
(↓)ははは、あなたもWOWOWですか?しかも1点ですか?あなたも鈴木光司氏のファンですか?・・・実は私もなんです・・・しかしこれの原作って、個人的にはあまり良い出来では無かった気がしたんですが。勿論、“バースディ”のことで、“リング”“らせん”“ループ”は傑作です。原作の“バースディ”はオムニバス形式なんですが、映画と同様、それまでのシリーズの蛇足って感じがしました・・・
2点(2001-04-11 12:12:33)
1470.  免許がない!
(↓)の意見に賛成ですが、舘ひろしがコメディに挑戦した時点で失敗だったと思う。
2点(2001-03-20 15:48:12)
1471.  ミスター・ベースボール
ドキュメンタリータッチに作っているにも拘らず、無茶で説得力の無い設定は、日本人の目から見て明らかにくだらない気がする。途中に挿入されるギャグも寒かったし。更に監督の娘と出来ちゃうような展開も、かなり日本人を差別しているような(この手の展開もハリウッドならではで、お約束なんだけど)。そう見えるのは、観ているこっちも単に捻くれているだけかもしれないが、最後の「メジャー・リーグ」にも登場したバントのオチを観てるとなんか淋しい映画だったと言う印象しか残らなかった。
2点(2001-03-07 12:27:20)
1472.  死国
予想通りの作品。しかし生き返る役をやってた子って、そうそう池に裸で入ってた子。マニア?の間では、あのシーンのお陰で名作として扱われているそうな・・・ただ今の御時世では持ってるだけで犯罪になるそうです・・・
2点(2001-02-08 12:43:08)
1473.  完全犯罪(1993)
所詮B級映画。最後、一応ドンデン返しは用意されているものの、所詮お約束程度。この点数はメイチェン・アミックの魅力だけで付けた点数です。
2点(2001-02-03 12:46:12)
1474.  ストリートファイター(1994)
唯一楽しませてくれたのは、ゲームのメインキャラが全て登場したことと、その技やシチュエーションがゲームの内容そのままであったくらい。逆にそれ以外楽しめる所は全く無かったと言っていい。まあ見る前から予想していたことではあるが、TVゲームが映画になっただけだった。
2点(2001-01-26 22:41:53)
1475.  悲しみよさようなら
ストーリーは、ウィノナ・ライダーが偏屈な高校生を演じ(いつもこの人はこう言った役柄が多いが・・)、自分の母親は有名なハリウッドスターだと思い込む。そのハリウッドスターが、田舎町に帰って来ると言う。町は大騒ぎ、その準備にてんてこまい。しかしスターは帰って来ない。用事が出来たと言う。ある同級生と言う叔母さんが一言、”やっぱりね!”。主人公が泣き崩れる。”やっぱりね!”自分はそうは思わない。そんなはずはないからだ。だってスターが里帰りでもしなかったら、この映画、全く面白くとも何とも無いからだ。きっと後ろに立っている先生が実は母親だったとか、用意したケーキの中からクリーム塗れで現われるとか。ラストには必ずあっと驚くエピソードが用意されてるんだ。そう、きっとそうだ。そうに違いない。・・・うううん・・・あれ?
2点(2001-01-26 12:45:34)
1476.  誘う女(1995・米)
<ネタバレアリマス>”大人の女性が高校生を誘惑して、夫を殺害させる”のだから、当然、それ相応のシーンが出て来るのだろうと言う期待(?)を抱いたが・・・そこはトム君の奥さん。そう言ったシーンは全くない。誘惑?そんなことしてたシーンってあったっけ?ラストは、イタリア人の親父がヤクザを雇って×××ジ・エンド。それにしてもイタリア人をこんな描き方していいの?
2点(2001-01-26 12:41:50)
1477.  ショーガール
劇中、「こんなのショーじゃない。ストリップさ。客は見たい所が見れるから見に来てるだけさ。」という台詞は、この映画を見ている客(自分)にも当て填まるような気がして空しさが残った。「裸を見せればいいと言う訳ではない!」と叫んだ人は自分だけであろうか?
2点(2001-01-26 10:28:14)
1478.  G.I.ジェーン
決して安っぽい映画ではない。テーマにしているものは難しい・・・はず。男女差別のある軍隊で、女性が男性と同等に戦えないことを描くはずである。しかしそのテーマをうまく表現出来ていただろうか?その題材に安易に飛びついただけなのでは?ストーリーは、「愛と青春の旅立ち」や「トップガン」を女性版にアレンジしただけに思えた。
2点(2001-01-26 10:25:33)
1479.  ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間
ツイン・ピークスマニアとしては、中途半端に終ったTV版の結末と謎解きを期待し、胸躍らせて見に行ったものだが、こうも期待を裏切った作品は珍しい。駄作とはこの映画のためにあるのだろう。ただシリーズを5回は通しで見たマニアとして、最低限の点数は付けておいた!
2点(2001-01-25 12:32:20)
1480.  ローズマリーの赤ちゃん
スリル、恐怖とも中途半端でラストの落ちも今一つ。散々期待させてこの落ちとは・・?全てが消化不良で終わった作品であった。ミア・ファローの魅力があったからこそ最後まで見た感じが・・・(↓)で、へぇ~【ガッチャ】さん怖かった…?
2点(2001-01-17 12:19:04)
050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS