Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧。8ページ目
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  ベティ・ブルー/愛と激情の日々
当時の宣伝コピーにつられて、友人の絶対おすすめという言葉に乗せられて楽しみにしてみた映画ですが、こういうのって、あまり好きじゃないなあというのが正直な印象。
5点(2003-09-13 04:27:56)
142.  ペット・セメタリー(1989)
見たのを忘れて、もう一度見ました。なんとなく印象が薄い映画でした。キングの中では面白い方だと思う。やはり「キャリー」が断トツですが。
5点(2003-09-13 04:23:14)
143.  ザ・フライ
ホラーの古典のリメイクですね。私は鉄腕アトムの「物質電送機の巻」で、このシチュエーションを知って、子供の頃にかなりはまってました。(アトム版はラストがせつなく寂しいです)ジェフ・ゴールドブラムはこの映画のイメージが強くて、退いてしまっていたのですが最近「キャッツ&ドッグス」で大丈夫になりました。
5点(2003-09-10 02:34:16)
144.  ハウリング(1981)
変身シーンはすごく面白かったけど、内容をすっかり忘れてしまっています。
5点(2003-09-04 00:17:40)
145.  仕立て屋の恋
全体的にトーンの一定したよい映画だとは思うし、恋愛のせつなさは感じるのですが、好きにはなれませんでした。「初恋の来た道」ほどの気味悪さはないけど、やはり思い込み系の映画は苦手みたいです。
5点(2003-08-19 10:35:05)
146.  スターマン/愛・宇宙はるかに
あやつり人形のようなジェフ・ブリッジスなんとなくいい感じでした。
5点(2003-08-18 11:26:17)
147.  ぼくらの七日間戦争(1988)
楽しく観ていました。教師、もしくは先生が大嫌いだった自分としては生徒の反抗ものって好きです。
5点(2003-08-18 10:54:49)
148.  トーチソング・トリロジー
飽きずに楽しく観ましたが、何か引っかかってしまう部分があって、素直に楽しめませんでした。
5点(2003-08-18 10:36:57)
149.  丑三つの村
実際の事件の映画化なのに、やけに性描写が多いなあと思いました。あとで実際の事件のレポートを読んでビックリ、映画以上に性の乱れがあったんですね。田舎ののどかさが、ちょっとずれただけで狂気になるのは怖いです。おどろおどろしかったです。
5点(2003-08-16 18:12:49)
150.  ヴィデオドローム 《ネタバレ》 
初めて見たときは食事の後に見たので気持ち悪くなって、胃がむかむかしました。2度目に見て不思議に惹きつけられることに気がつきました。なので初見より+2。下の方同様「リング」は、この映画のアイデアとかなり似ているなあと思いました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2003-08-16 03:11:37)
151.  愛は静けさの中に
マーリー・マトリンが実際に言葉が不自由で、この映画でウイリアム・ハートとお付き合いしだすんですよね。う~ん映画の内容はいろいろと大変だなあと思いました。細かいところほとんど覚えていません。
5点(2003-08-06 00:56:01)
152.  7月4日に生まれて
あまり良さがわかりませんでした。トム・クルーズに華があるせいか悲惨な映画なのに、悲惨さがあまり強くは感じませんでした。
[映画館(字幕)] 5点(2003-08-04 09:15:40)
153.  アンタッチャブル
この頃になるとデ・パルマだから、という過剰な期待もなくなったので楽しく見ることができました。
5点(2003-08-04 08:56:39)
154.  Wの悲劇
いろいろと名せりふを残した映画です。ストーリーや音楽も面白かったですがせりふのほうが印象的でした。
5点(2003-08-04 08:36:05)
155.  ダウン・バイ・ロー
トム・ウェイツは存在感がありますね。淡々としていて独特の世界観がありますが、まあまあでした。
5点(2003-08-04 08:17:01)
156.  ダイナー(1982)
映画館に逃げ込んで「何の映画だ」「ベルイマンだ」「やばい眠っちゃうよ」というシーン、大好きです。
5点(2003-08-04 08:14:42)
157.  フットルース
音楽が楽しくてCDを買いました。フットルース、レッツ・ヒア・イット・フォー・ザ・ボーイ、パラダイス~愛のテーマ、ヒーロー・・・この時期の映画音楽はヒット曲のオムニバスのようでした。CDの曲目は覚えているのに映画の内容はほとんど覚えていません。ダイアン・ウィーストやサラ・ジェシカ・パーカーが出ていたのか・・・。この得点はサントラの分の点です。
5点(2003-08-04 08:12:54)
158.  トッツィー
ジェシカ・ラングのオスカーを最初はなぜだろうと思っていましたが、納得です。ダスティン・ホフマンの女装がけばくて苦手です。
5点(2003-08-04 07:12:47)
159.  トワイライトゾーン/超次元の体験
飛行機のシーン以外は印象に残っていないです。TVのミステリーゾーンを見直したくなりました。
5点(2003-08-04 06:54:43)
160.  カラーパープル(1985)
きれいな夕日の映像ばかり印象的な映画です。内容は不思議なくらいに覚えていません。原作者アリス・ウォーカーは力強く大好きな作家なので、彼女が広く有名になっただけでも、この映画はうれしかったりします。
5点(2003-08-04 06:39:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS