Menu
 > レビュワー
 > 蝉丸 さんの口コミ一覧。8ページ目
蝉丸さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  ターミネーター4 《ネタバレ》 
題がTerminator Salvationだから、主人公はターミネーターのマーカスと考えてもいいんじゃないのかなあと思う。T1は悪役としてだが、インパクとありましたよね。T2以降は「守る」役としてのターミネーターが必ず出て来て、なぜか人間らしい行動をする機械にちょっと感情移入しましたよね。それでもって、このTerminator Salvation。ターミネーターとして救われたのか、ターミネーターだから救ったのか、英語力が乏しいのでこの英題の真意がどこにあるのか、わからないのですが、とても上手いつくりになっていると思う。磁気地雷源を歩いていく所でマーカスの正体を少しずつ分からせるようなストーリーはありきたりかもしれないけれどおもしろいところですね。冒頭でマーカスがスカイネットになんらかの使命を負わされている事は分かるんですが、それを少しずつ、丁寧に伏線を張って見せていっていましたね。・・・・潜水艦の中での日本人らしき将校(と、いっても昔の日本軍の軍服っぽかったですけど)と日本の地図が映し出されているのを見てちょっとうれしくなりましたね。)
[映画館(字幕)] 9点(2009-07-23 00:41:13)
142.  フェイク シティ ある男のルール
初めの30分でだれがどんな役になるのかが全て分かっちゃう作品。安心してみたい人には良い映画かもしれませんがねえ。次どうなるのかって言うのが、ほとんど読めてしまうのはどうでしょうか。悪いやつはとにかくぶっ倒すっていうのはいいのかもしれないけれどね。ちなみに「Dr.house」で活躍しているヒュー・ローリーが登録されていなかったので、要望出しときました。Dr.houseでは、気づかなかったけど、あんなに髪の毛が薄かったんだなあ・・・。
[DVD(字幕)] 4点(2009-07-20 15:59:11)
143.  ミラーズ(2008) 《ネタバレ》 
貞子を探すのとにているなあと思っていたら、韓国の映画のリメイクなんですね。元の映画がどんなものか知りませんが。原因となる人物を捜さないといけないという設定はリングとかと一緒だなあと思いました。サスペンスホラーを何も考えないでみたいな、って時にはおすすめの一本。かな。
[DVD(字幕)] 7点(2009-07-20 09:20:00)
144.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生 《ネタバレ》 
人の人生ってそんなものなのかもしれないけれども、盛り上がりにかける映画だなあと思う。人生ってほんの少しのタイミングっていうのをいいたいところなのかもしれないけど、交通事故に遭う下りがしつこいなって思った。そんなもん言われるまでもないしね。くらべる対象がちがうのかもしれないけれど「きみに読む物語」がよほど「(平凡だけど)数奇な人生」といえます。160分近く飽きず見る事が出来たということを考えると面白い作品には違いなのだけれども、どこか不満が残ります。
[DVD(字幕)] 5点(2009-07-19 02:27:34)
145.  ぜんぶ、フィデルのせい
「らしい」映画です。二人の子ども達に釘付けです。ファッション雑誌にでてきそうなカット多数です。なんかかっこいいです。「ぼく、セザール・・・」もいいけど、こっちもいい!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-07-18 07:37:36)
146.  ウォーリー 《ネタバレ》 
楽しめたかどうかでいうと、充分楽しめたのだけれども・・・調子の悪いロボットがウォーリー達を助けるっていう話がどうもねえ・・・人間はトムとジェリーのような感じで足だけっていうのはどうかなあって思ったりした。
[DVD(字幕)] 6点(2009-07-11 23:21:59)
147.  ハプニング 《ネタバレ》 
いい感じでどきどきした。新鮮な感じのどきどきです。というより今まで、経験した事の無い緊張感を味わったのでこの点数です。自然の植物がだす(らしい)化学物質(かもしれないもの)が人間を・・・そしてその原因は集団(かもしれない)し、原発(のような感じもする)し、人間の怒りや恐怖などの感情(という読み取りもできる)し、とまあ細かく見てみるといつものシャマランらしい伏線の散りばめ方です。(と、思ってます)
[DVD(字幕)] 8点(2009-07-11 22:41:57)
148.  ハートブレイク・リッジ/勝利の戦場 《ネタバレ》 
軍の協力を得ている所は壮大な感じがするんだけれども、予算の関係か、ラストで急に小さくなる緊迫感のない戦闘シーン。恋愛に年齢は関係ないとはいえ、退役前の方々が元の鞘に収まる、ありきたりで、ドキドキ感のない恋愛ストーリー。対立する小隊同士のよくある出来事とオチ。本当にこんな映画が作りたかったんだろうか。ああ、自分が主役だったらいいわけね。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-07-04 23:10:34)
149.  1408号室 《ネタバレ》 
キングが原作という事で、初めから何かしらの結末は求めていません。原作を上手くアレンジしていてしっかりと映画にしているなと思いました。原作では娘の話などなく、パソコンやファックス等も出てきません。原作というより原案といったほうがいいかもしれません。ラストも映画の方が救われます。原作で出てくるいろんな言葉や小物が映画の中に散りばめられているのが原作のファンいとっては嬉しいかもしれません。さて、映画のストーリーを考えると、彼の作家としての力やその背景、絵葉書、支配人の話、部屋での出来事、部屋との対決と彼の覚悟、脱出、エピローグと上手くできていて感心します。この映画を小説にした方がきっと読み易く面白いのだろうなと思いました。
[DVD(字幕)] 4点(2009-05-06 10:38:43)
150.  スターシップ・トゥルーパーズ3
おお!Jolene Blalockが出てる!スタートレックエンタープライズのトゥポルですよ。これすごいよ!っていうだけで見所満載な気がする。リコの活躍とか合間にあるニュースやCMを模したものは、もう見飽きちゃって「1」ほどの目新しさはないんだけど、初めて見る人には面白いかも。頭脳バグ(っていうのか?)の口の所はもっと似せて作っても良かったのに・・・「1」よりもっと作り込め!
[DVD(字幕)] 6点(2009-05-03 12:57:53)
151.  ブラインドネス 《ネタバレ》 
人が人を殺すことって、そう簡単にできない。そのような訓練を受けているものなら別だろう。自分が屈辱的なことを受けても、仲間が死んでも、まだ鋏を持たなかった。しかし次の犠牲者達の声を聞き、同じようなことが起きたら・・・と思ったとき激しい殺意が起きる。火をつけた彼女も同じ思いだったのだろう。「目が見えなくなって(1人だけ見えて)どうなるんだ?」というストーリーよりも人間の原点を面白く見せてくれる映画だと思うと、受け取り方が違うのではなかろうか。冒頭の自動車を盗みそうでやっぱり盗んでいったとか、花瓶のことで日本人の夫婦が案外ドライな関係だとか、自動車泥棒が足が腐ってしまうとか、日本人の夫の思い出話を鬱陶しく思う妻とか・・・死体を食らう犬と人になつく犬とか・・・あげれば切りのない伏線がしっかりとまとまって、自分たち人間について考えてしまう良作品。ただ、ちょっと長いのが退屈か。(そうそう、人種(国籍)もめちゃくちゃいっぱい使ってるところもいいのかなって思う。人種も職業も年齢も思想も職業も貧富の差も関係なくブラインド・・・)
[DVD(字幕)] 7点(2009-04-26 23:24:13)(良:1票)
152.  おくりびと 《ネタバレ》 
「彼は母親の前では、涙を見せなかったんだわ。男湯の方に入ってから、いーつも肩ふるわせて1人でないとったわ。だから支えてあげてな」(記憶で書いているので細かい所は違うかも)というところが一番なけた。よけいなストーリーが多すぎると感じた。
[DVD(邦画)] 6点(2009-03-29 10:27:10)
153.  SPIRIT スピリット(2006) 《ネタバレ》 
長距離高速バスの中で見ました。塔の上まで駆け上がっていって戦うっていうのはインパクとあります。妻子を殺された後、復活するまでの話はいらないなあって思いました。なんか、後々関わるのかなって思ったらほとんど関係なかったです。彼のアクションを見たいって思う人は見て損はないです。あと、中村獅童が「好き」って人も是非見るべきかも。かなり、いい役です。
[DVD(吹替)] 6点(2009-03-29 10:22:40)
154.  アイアンマン
悪くない。けど、こんなもんかな。ダウニーJr.は、はまり役です。彼の元々持っているいい加減さがすごく出ている。(今は随分落ち着いてきているらしいけど)5点って悪い点数じゃないんです。「楽しめた~」という映画。多分映画館で見たら+2点だったかなあ。大画面で見る事をお進めします。(もちろん+5.1chで)
[DVD(字幕)] 5点(2009-03-23 01:12:12)
155.  ソウ5 《ネタバレ》 
そんなに、悪かないと思うけど、「あっ!!」っていうのは無いわな。もう、慣れちゃったからかもしれないけど。シリーズのまとめで種明かし(でもないのだけれども)総集編というつもりで見るとよいかも。
[DVD(字幕)] 6点(2009-03-21 03:44:34)
156.  ハンコック 《ネタバレ》 
最初、シャーリーズ・セロンがあまりにも老け顔だったんで分からなかった。彼女の役作りの素晴らしさに1点。これ、なんも考えずに見て楽しむもんでしょ。映画館で800円だったら見るな。
[DVD(字幕)] 5点(2009-03-21 03:37:24)
157.  ウォンテッド(2008) 《ネタバレ》 
「リベリオン」のガン・カタを別の映画で見てみたいってな人(この映画のはガン・カタではないっていう意見も多分にあろうと思いますが)には良いかもしれません。私的にはなかなか良かったと思っております。ストーリーが中盤で、読めちゃうのがいかん。。。でも、この映画、その主たるストーリーを追うのでは無いのだと思います。Fuck な上司に友人に恋人に・・・そんな中で行きてきた自分(映画を見ているあなた)に「どうよ?!」って問いかけてるんじゃあないかな。だから、超人的になれた主人公は幸福であってはいけない。だって、「俺も超人的な何かが・・・」って思っちゃうでしょ。(思わないか)故にアンジェリーナは死なないと物語は成り立たない。
[DVD(字幕)] 7点(2009-03-21 03:31:21)
158.  ヒロイック・デュオ 英雄捜査線 《ネタバレ》 
これって催眠術じゃなくて、超能力じゃん!って思ったのは私だけではないはず。図らずも2回も見てしまった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-03-07 08:40:00)
159.  スター・ウォーズ
DVDでエピソード3を見て、おもわず4~6までいっきに見ました。テレビ放送などで何度も見た事があるストーリーなのになぜかどきどきしたり、新しい発見があったり。。。こんなに長い話の「4」から作り始めて、ほとんど説明無しでも楽しめる映画の作り方に感動。そして、いろいろなことが分かってから(時を経ても)楽しめる映画の作り方に驚愕します。
[DVD(字幕)] 10点(2009-01-05 13:54:40)
160.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 
ここで終わりなのかなあ~と思ったらまだ続く・・というのが数回あった後にやっと終わりをむかえます。トゥー・フェイスのことで終わりなわけで。。。もっと、早くにトゥー・フェイスの話をもってきても、彼の検事としての「ホワイト・ナイト」ぶりが逆に印象に残ったんじゃないかなとも思う。(勝手な意見ですが)二人の悪役の狂気ぶりが、いやに現実的だったのが怖い。。。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-05 13:40:44)
010.16%
140.65%
2243.88%
3416.63%
47812.62%
59315.05%
69715.70%
711718.93%
89715.70%
9518.25%
10152.43%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS