Menu
 > レビュワー
 > はがっち さんの口コミ一覧。8ページ目
はがっちさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 327
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  スズメバチ
期待以上に面白い映画でした。後半の無数の弾丸が飛び交う倉庫の中で繰り広げられる、特殊警察チーム・窃盗グループ・警備員ペア・売春組織のボス救出部隊の攻防戦にハラハラドキドキしっ放しでした。緊張感のあるシーンが多く、台詞は少なめですが「TAXi」シリーズでおなじみのサミー・ナセリが泣かせる演技をしてくれてます。個人的には特殊警察チームの女性警察官を演じたナディア・ファレスがカッコ良くてお気に入りのキャラです。それとラストに口笛をバックに画面に映し出される出演者たちの姿を見ていると涙があふれてしまいました。
8点(2003-07-04 00:57:14)
142.  パトリオット
かつて「ゴースト」と呼ばれたほどの主人公が、一度は戦争をすることに反対し、息子を失った悲しみと復讐心、そしてこれ以上家族を失いたくないという想いから、自ら戦争にのめり込んで行き、やがて同じ悲しみをまた味わうことになるというお話に胸が痛みましたね。しかし、相手の方の国にも同じ想いをしている人もいるでしょうから、もう少し相手の方の国の兵士たちの人間模様も見たかったですね。
6点(2003-07-04 00:33:44)
143.  タイタニック(1997)
とにかく映像はすごいですね。撮影するのにかなり苦労したのに違いないでしょうね。物語は恋愛だけじゃなくて、他の乗客のさまざまな人間模様も描かれていましたが、そちらをクローズアップしてもっと力を入れて描いていたのなら、私はもっと評価をあげていたでしょうね。大騒ぎのタイタニック号の上で限界まで音楽を演奏し続けていた音楽家たちにほろっときそうでした。
6点(2003-06-29 00:54:35)
144.  ディナーラッシュ
最後まで美味しく頂けた映画でした。テンポがよくて登場人物がとても多い群像劇だったので見直すたびにいろんな味があってまた楽しめるでしょうね。映画を見ている間は、これから一体何が起こるのか、もしくは何も起こらず日常的なレストランに出入りする人たちの人間模様を見せるだけの映画かなとドキドキしながら見ていました。最後の最後に出てくるあの気の効いた台詞は最高ですね。見終わったとは自然に笑みがこぼれる映画でした。
9点(2003-06-28 16:33:56)
145.  ダーティハリー3
私は「2」の方が好きですね。最後まで本部長を見ていてイライラしっ放しでした(汗)倒れた女性刑事のそばにハリーが近づき、彼女の方を見つめているシーンで切ない気持ちに浸りかけたのに、本部長の声が聞こえ終わっていく感じは個人的には嫌でしたね。彼女を見つめるハリーの切ない顔の表情が見たかったですね。それにしても刑事なのに敵に向かってバズーカ砲をぶっ放すハリーは少々やりすぎかと・・・(笑)
6点(2003-06-23 21:27:52)(良:1票)
146.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
私の好みの女性がいないことが少し残念でしたね(笑)キャメロンやドリューはたまに綺麗だなぁと思ったりもするんですが、もうひとつパンチにかけるような感じがしました。ワイヤーアクションはとてもカッコ良いですね。まあ見たあとは何も残らない感じでしたがそれなりに楽しめました。ちなみに「フルスロットル」も見ましたが、この作品といくつかリンクしている部分があるので、「フルスロットル」を見られる方はこの作品を見るといろいろ楽しめると思います。
6点(2003-06-23 01:13:08)
147.  9時から5時まで
なかなか面白い映画でしたね。アホな上司に怒り心頭な三人の女性がいろいろ上司をどうこらしめたいかという妄想を膨らませるシーンが特に好きです。やはり白雪姫には大爆笑しましたね。白雪姫の周りにアニメで小鳥やうさぎなどがかわいらしく登場するのに、白雪姫はビルから上司を突き飛ばしてますからね(笑)ラストもちゃんとその後登場人物がどうなったかが紹介されていて良かったです。あの上司が先住民族に拉致されたなんて少しかわいそうだと思いました(汗)
7点(2003-06-22 00:33:15)
148.  ダーティハリー2
私は前作よりこちらが好きです。本筋の事件以外にもいくつか事件が起こり、それをハリーが解決するところも描かれていて、前回よりも多くハリーの活躍が見れて良かったです。今回はハリーと同じく悪を憎むモノがハリーと敵対するところが意外でした。私には両者ともやっていることは同じように見えたので(汗)ハリーを仲間に誘うシーンなどはハリーがもしや仲間入りするのではないかと思いドキドキしました(笑)しかも後半は少し意外な展開が待っていて、ハリーが言う「ガラにもないことをやるからそうなるんだ」の言葉にはシビれました。
7点(2003-06-21 17:10:38)(良:1票)
149.  ランダム・ハーツ
う~ん、私にはちょっと感情移入は出来なかった映画ですね。主人公の気持ちは分からなくはないですが、だからと言ってなくなった妻と全く同じことをしている訳ですから・・・。映画を見ているというよりかは昼ドラを見ている感じでしたね。別に切ない感じの終わり方でもなかったですし。
3点(2003-06-21 01:18:33)
150.  奇跡の人(1962) 《ネタバレ》 
私は感動よりも驚きの方が強かったです。物語はてっきりヘレンの一生もしくは大人になるまでを描いているのかなと見る前は思っていたのですが、まさかあそこで終わるとは・・・。個人的にはあの後のヘレンの成長振りを見たい気もしましたが、やはりあそこで終わっていた方が時間的には良かったのかもしれませんね。光と音のない世界にいるヘレンを新しい世界へ導こうと、ヘレンに厳しく接するサリバン先生とヘレンを愛しているがゆえにどこか甘く接してしまう家族の対立なども描かれていて、いろいろな愛の形もあるのだなと考えさせられました。
9点(2003-06-21 01:10:38)
151.  アメリカン・ビューティー
見始めたときは家庭崩壊を描いた暗い映画なのかなぁと思いました。そして、この映画を見ているうちにどんどん他人事ではないような、もしかしてほんのささいなことで私の家庭も崩壊が始まるのかもしれないと思い心配になりました。ラスト近くで主人公が家族の写真を見つめ優しい表情をしているシーンがあるのが唯一の救いかもしれませんね。
8点(2003-06-18 00:40:36)
152.  恋と花火と観覧車
この頃の松嶋さんの方が今よりかわいらしくて好きですね。主演の長塚さんや脇を固める樹木希林さん、生瀬さん、深浦さんなどお芝居が上手な方ばかりで良かったです。深浦さんが長塚さんと喫茶店で話し終わり、そのあと一人になりタバコを一服吸うシーンはかなり哀愁の漂った感じが出ていて良かったです。ただ終盤のキスの嵐はどうかと思いました。見ていてうらやましいだけです(笑)
6点(2003-06-18 00:31:46)
153.  ダーティハリー
クリント・イーストウッドの作品をあまり見たことがなかったのですが、想像していた派手なアクション映画とは違い、割と暗い雰囲気の映画だしたね。孤独ながらも犯人を追う姿に見ているこちらも熱くなりましたね。ただイースト・ウッドよりもサソリ役の人の方がインパクトが強すぎて・・・(笑)他人にお金を払って自分を痛めつけさせているときの血まみれの顔が映るシーンはとても怖かったです。
6点(2003-06-15 16:21:10)
154.  ファイト・クラブ
なかなか見ようと思いながらも見ていなかった作品でしたが、今まで見なかったことを後悔しました。確かに血生臭いシーンがあって見ているのが嫌になったところもありますが、映画を見ていくにつれこちらもファイトクラブのメンバーのように洗脳されかけいつのまにか笑ったりしている自分がいました。ブラッド・ピットとエドワード・ノートンの会話をしているシーンが多いのでまんまと・・・(笑)
8点(2003-06-15 00:24:25)
155.  小さな目撃者(1999)
けっこうシリアスなサスペンスかと思いきやおバカな感じもあってそこそこ楽しめましたよ。主人公は口がきけない上に普段から嘘をついていたため、周りに信じてもらえずこのままバッドエンドだったら狼少女になっていて、それはそれで良かったと思いますが、予想通りの展開で途中少し飽きてしまいました。しかし、ラストは意外だったのが、ウィリアム・ハート演じる父親が頑張って娘を助けようとした姿が良かったです。
6点(2003-06-13 23:56:04)
156.  プレッジ
予想以上に良くてびっくりしました。決してあの約束から解き放たれることがなく、執拗なまでに犯人を捕まえようとしていた主人公を演じたジャック・ニコルソンの演技がとても良かったです。幸せに生活を送るシーンがあると思いきや、所々に緊張感が走るシーンがあり見ているこちらもドキドキして最後まで目が離せない状態になりました。見終わったあとは切なさで胸がいっぱいになりました。
9点(2003-06-11 03:59:12)(良:1票)
157.  オープン・ユア・アイズ
ホント不思議な映画でした。映画を見終わったあとも不思議なままでした。でも、見ている間はいろいろ想像できて面白かったです。主人公がもがき苦しむ姿を見てこちらも辛くなりました。そして、最後まで熱心に命をかけてまで、あの精神科医がなんとか主人公を助けようとしていたので、ちょっと感動しかけていたんですが・・・(笑)
8点(2003-06-09 20:02:08)
158.  チェーン・リアクション(1996)
前半のキアヌ演じる主人公が爆発から逃れるためにバイクで逃げるシーンが好きですね。でも後半の爆発が地下で起こったせいかなんかしょぼくて・・・(汗)モーガン・フリーマンとキアヌの絡みがもっと見たかったです。
4点(2003-06-08 23:04:04)
159.  マトリックス
当時、劇場で見終わったときに大興奮したことを覚えています。それから3度ほど見ていますが、いまだにその感情は薄れるどころか、「リローデッド」を見て改めて見直してもこの第一作目は私にとっては良い映画でした。アクションはもちろんのこと、トリニティーが愛したことによって救世主として目覚める展開が好きですね。
9点(2003-06-07 00:38:24)
160.  セイブ・ザ・ラストダンス
普通の恋愛映画だと思い軽い気持ちで見たら、白人と黒人の問題も描いていて、けっこう内容が濃くて良い意味で驚きました。最初は最愛の人を失い悲しい気持ちでいっぱいの主人公が、次第に新たなる環境でいろんな人と出会い少しずつ前向きな気持ちになり、夢に向かって再び動きだすという内容をテンポ良く描いていて、音楽もダンスもカッコ良くてとても良い作品だと思いました。
8点(2003-06-05 00:39:58)(良:1票)
010.31%
110.31%
272.14%
3103.06%
4247.34%
5195.81%
64513.76%
79127.83%
88325.38%
93510.70%
10113.36%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS