Menu
 > レビュワー
 > はがっち さんの口コミ一覧。8ページ目
はがっちさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 327
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  エンド・オブ・デイズ 《ネタバレ》 
う~んラストがイマイチ感動も出来ませんし、驚くことも出来ませんね。お金をかけているのはわかりますが、サタンが相手だとこんな程度ではすまないと思います。ガブリエル・バーンはカッコ良かったのですけどね。他に多くを助けるために一人を犠牲にするべきかというところくらいですかね、良かったところは。
5点(2003-07-13 23:02:09)
142.  クレイマー、クレイマー 《ネタバレ》 
クスッと笑える部分とシリアスな部分のバランスが良かったと思います。後半はかなり重い展開でしたが、ダスティン・ホフマン演じる主人公とメリル・ストリープ演じる元奥さんが自分の子供をどれだけ愛しているのかが裁判を通してよくわかりました。前半に出てくるフレンチトーストを作るシーンでは笑みがこぼれるのに、後半に出てくるフレンチトーストを作るシーンでは涙をこぼしてしまいましたね。
8点(2003-07-13 01:06:48)
143.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 
現代版「ジョーズ」かなと思い期待していなかったのですが、個人的には楽しめました。研究所が水浸しになって「タイタニック」状態なのに、そこに「ジョーズ」に出てくるサメと同じくらい恐いサメが三匹も出てきて、見ているこちらもその恐怖に引きずり込まれました。生き残るメンバーもかなり意外でしたね。私の好きなキャラはLL・クール・Jが演じるキャラですね。オーブン(?)でピンチに陥るシーンがスリルがあって良かったです。
7点(2003-07-12 01:21:17)
144.  ゴリラ
シュワちゃんはカッコ良いですね。ただ人の命をこんなにあっさり奪える主人公はこの映画の中で一番悪いような・・・(汗)リハビリをハリーに促すシーンを見ても感動はできないです。奥さんは主人公が自分の知らない間に別の女の人とイチャついていたことを知らないでよりを戻したんでしょうね、かわいそうに(笑)
4点(2003-07-11 19:24:32)
145.  ラスト・プレゼント 《ネタバレ》 
私は見る前から感動作と謳われている映画はたまに感動できなかったりするのですが、この映画に関してはそんな心配はしばらくしてなくなりました。確かに死を扱った一見暗そうな映画ですが、終盤の彼女の手紙にもありましたが、痛みを残すことも愛する人へしてあげられることの一つであるというメッセージに、見終わったあとは悲しい気持ちにもなりましたが、少し前向きな感じもして人に優しくなれるような気持ちになりました。あのお人好しの詐欺師コンビもいい味出していて、主人公たちのコントよりもお笑いに向いているのではないかと思いました(笑)好きな人の前ではどうしても意地を張って素直になれない二人を見てもどかしくなってしまいましたが、夫婦ってこういうものなんでしょうね(悩)
8点(2003-07-09 23:38:25)
146.  ウルフ 《ネタバレ》 
ジャック・ニコルソン演じる主人公のトイレでの放尿シーンには驚きましたね(笑)自分がだんだん狼のようになっていくことに戸惑いながらもそれに逆らうことが出来ず苦しむ演技が良かったです。私も彼が自分の奥さんを殺めてしまったのではないかと思いました。ミシェル・ファイファー演じる女性が主人公の支えになってあげようとする優しさも彼女の演技から感じられました。後半になるとそんな彼女が彼よりたくましく戦っているのですごいなぁと思っていたら、実は彼女は・・・という展開にも驚きました。期待していなかったので楽しめました。
7点(2003-07-08 00:03:52)
147.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
最初から最後まであいかわらずのおバカぶりは健在でした。前作よりも下ネタが多く、少々やり過ぎではないかと思うシーンもありました(笑)劇中にはアメリカの人気ドラマ「CSI:科学捜査班」や映画「シカゴ」「マトリックス」「ミッションインポッシブル2」などを意識したと思われるシーンが多々ありました。まあ何も考えずに楽しく見ていられる映画でしたのでなかなか良かったと思います。
8点(2003-07-07 02:34:04)
148.  たそがれ清兵衛 《ネタバレ》 
清兵衛の日常の生活がわかり落ち着いた感じの中にもじんわり心に染みるモノがあり良かったのですが、上の命令により人を斬らなければならなくなるという展開からはちょっと期待していたほど感動できなかったですね。岸恵子さんのナレーションで清兵衛が3年後亡くなるというのが映像で描かれていたのならもっと印象深い作品になっていたかもしれませんね。
6点(2003-07-06 23:28:37)
149.  素晴らしき哉、人生!(1946)
気がつくと今までに流したことのないほどの量の涙を流していました。前半では人生には良いことも悪いことも同じくらい存在しているということを感じさせられ、後半ではひとりの人間の存在がいかにまわりの人間の人生に多大なる影響を与えているのかがわかり生きるということの大切さを教えられました。ものすごく元気の出る映画でした。
10点(2003-07-06 19:21:27)(良:1票)
150.  ヒート
一度見たことがあったのですが、二度目の方が印象が良かったです。街中の銃撃戦だけが見せ場ではなくて、それまでにアル・パチーノ側とロバート・デニーロ側の両方の人間模様がしっかり描かれていてとても濃い内容で良かったです。二人が飲食店で堂々と「お前を殺す」と宣言するシーンの二人の演技にドキドキしてしまいました。
7点(2003-07-05 04:55:04)
151.  スズメバチ
期待以上に面白い映画でした。後半の無数の弾丸が飛び交う倉庫の中で繰り広げられる、特殊警察チーム・窃盗グループ・警備員ペア・売春組織のボス救出部隊の攻防戦にハラハラドキドキしっ放しでした。緊張感のあるシーンが多く、台詞は少なめですが「TAXi」シリーズでおなじみのサミー・ナセリが泣かせる演技をしてくれてます。個人的には特殊警察チームの女性警察官を演じたナディア・ファレスがカッコ良くてお気に入りのキャラです。それとラストに口笛をバックに画面に映し出される出演者たちの姿を見ていると涙があふれてしまいました。
8点(2003-07-04 00:57:14)
152.  パトリオット
かつて「ゴースト」と呼ばれたほどの主人公が、一度は戦争をすることに反対し、息子を失った悲しみと復讐心、そしてこれ以上家族を失いたくないという想いから、自ら戦争にのめり込んで行き、やがて同じ悲しみをまた味わうことになるというお話に胸が痛みましたね。しかし、相手の方の国にも同じ想いをしている人もいるでしょうから、もう少し相手の方の国の兵士たちの人間模様も見たかったですね。
6点(2003-07-04 00:33:44)
153.  タイタニック(1997)
とにかく映像はすごいですね。撮影するのにかなり苦労したのに違いないでしょうね。物語は恋愛だけじゃなくて、他の乗客のさまざまな人間模様も描かれていましたが、そちらをクローズアップしてもっと力を入れて描いていたのなら、私はもっと評価をあげていたでしょうね。大騒ぎのタイタニック号の上で限界まで音楽を演奏し続けていた音楽家たちにほろっときそうでした。
6点(2003-06-29 00:54:35)
154.  ディナーラッシュ
最後まで美味しく頂けた映画でした。テンポがよくて登場人物がとても多い群像劇だったので見直すたびにいろんな味があってまた楽しめるでしょうね。映画を見ている間は、これから一体何が起こるのか、もしくは何も起こらず日常的なレストランに出入りする人たちの人間模様を見せるだけの映画かなとドキドキしながら見ていました。最後の最後に出てくるあの気の効いた台詞は最高ですね。見終わったとは自然に笑みがこぼれる映画でした。
9点(2003-06-28 16:33:56)
155.  ダーティハリー3
私は「2」の方が好きですね。最後まで本部長を見ていてイライラしっ放しでした(汗)倒れた女性刑事のそばにハリーが近づき、彼女の方を見つめているシーンで切ない気持ちに浸りかけたのに、本部長の声が聞こえ終わっていく感じは個人的には嫌でしたね。彼女を見つめるハリーの切ない顔の表情が見たかったですね。それにしても刑事なのに敵に向かってバズーカ砲をぶっ放すハリーは少々やりすぎかと・・・(笑)
6点(2003-06-23 21:27:52)(良:1票)
156.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
私の好みの女性がいないことが少し残念でしたね(笑)キャメロンやドリューはたまに綺麗だなぁと思ったりもするんですが、もうひとつパンチにかけるような感じがしました。ワイヤーアクションはとてもカッコ良いですね。まあ見たあとは何も残らない感じでしたがそれなりに楽しめました。ちなみに「フルスロットル」も見ましたが、この作品といくつかリンクしている部分があるので、「フルスロットル」を見られる方はこの作品を見るといろいろ楽しめると思います。
6点(2003-06-23 01:13:08)
157.  9時から5時まで
なかなか面白い映画でしたね。アホな上司に怒り心頭な三人の女性がいろいろ上司をどうこらしめたいかという妄想を膨らませるシーンが特に好きです。やはり白雪姫には大爆笑しましたね。白雪姫の周りにアニメで小鳥やうさぎなどがかわいらしく登場するのに、白雪姫はビルから上司を突き飛ばしてますからね(笑)ラストもちゃんとその後登場人物がどうなったかが紹介されていて良かったです。あの上司が先住民族に拉致されたなんて少しかわいそうだと思いました(汗)
7点(2003-06-22 00:33:15)
158.  ダーティハリー2
私は前作よりこちらが好きです。本筋の事件以外にもいくつか事件が起こり、それをハリーが解決するところも描かれていて、前回よりも多くハリーの活躍が見れて良かったです。今回はハリーと同じく悪を憎むモノがハリーと敵対するところが意外でした。私には両者ともやっていることは同じように見えたので(汗)ハリーを仲間に誘うシーンなどはハリーがもしや仲間入りするのではないかと思いドキドキしました(笑)しかも後半は少し意外な展開が待っていて、ハリーが言う「ガラにもないことをやるからそうなるんだ」の言葉にはシビれました。
7点(2003-06-21 17:10:38)(良:1票)
159.  ランダム・ハーツ
う~ん、私にはちょっと感情移入は出来なかった映画ですね。主人公の気持ちは分からなくはないですが、だからと言ってなくなった妻と全く同じことをしている訳ですから・・・。映画を見ているというよりかは昼ドラを見ている感じでしたね。別に切ない感じの終わり方でもなかったですし。
3点(2003-06-21 01:18:33)
160.  アメリカン・ビューティー
見始めたときは家庭崩壊を描いた暗い映画なのかなぁと思いました。そして、この映画を見ているうちにどんどん他人事ではないような、もしかしてほんのささいなことで私の家庭も崩壊が始まるのかもしれないと思い心配になりました。ラスト近くで主人公が家族の写真を見つめ優しい表情をしているシーンがあるのが唯一の救いかもしれませんね。
8点(2003-06-18 00:40:36)
010.31%
110.31%
272.14%
3103.06%
4247.34%
5195.81%
64513.76%
79127.83%
88325.38%
93510.70%
10113.36%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS