Menu
 > レビュワー
 > MS さんの口コミ一覧。8ページ目
MSさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 207
性別 男性
年齢 54歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  エイミー(1997)
エイミーのお母さんがあんなに頑なのがエイミーが耳と口が不自由な理由じゃない?と思った。ストーリーは単純だったけど、エイミーの純粋さに女の子もカワイイと思ってしまった。
[DVD(字幕)] 7点(2005-08-08 02:57:54)(良:1票)
142.  スクール・オブ・ロック
ジャック・ブラックの演技が面白かった。話はありがちな展開ではあったが、ロックに次第に夢中になっていく子供の姿がなんか微笑ましい。
[DVD(字幕)] 8点(2005-08-08 02:43:09)
143.  17歳のカルテ
A・ジョリーは役としては非常にひどいやつだけど、かっこよかった。まだ今みたいにマッチョじゃなくてきれいだった。邦題はセンスなさすぎ。シリアスさが全く感じられない。
[DVD(字幕)] 7点(2005-05-23 02:08:41)
144.  タイムリミット
からくりはなんとなく途中で読めてしまってたけど、デンゼル・ワシントンがギリギリのところで証拠を隠すあたりはなかなか面白かったと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2005-05-23 01:49:24)
145.  サイドウォーク・オブ・ニューヨーク
別々の男女関係の話を愛とセックスをテーマにしてドキュメンタリータッチでうまくまとめてあると思った。品のない会話が多いがかなりリアル本音トークでないかと思った。
[DVD(字幕)] 7点(2005-05-06 03:04:07)
146.  アンドリューNDR114
面白いんだけど感動する映画ではなかった。でも人生は限られたものであって欲しいと思った。
[地上波(吹替)] 6点(2005-05-05 01:49:19)
147.  ギャングスター・ナンバー1
話のテンポがよく見てて退屈のない映画であった。ポール・ペタニー狂人の演技はすごい迫力あった。あの目本当に怖い。
[DVD(字幕)] 7点(2005-05-05 01:22:12)
148.  リクルート
最初から騙しあいの映画とういことは知っていたので、見ながらずっとどこまでが騙しあいなんだろう?と気にしながら見ていました。アルパチーノはああいう役はぴったりですね。
[DVD(字幕)] 7点(2005-04-29 22:38:53)
149.  ぼくの妻はシャルロット・ゲンズブール 《ネタバレ》 
フランス映画にしては単純明快でわかりやすいストーリーだった。撮影中に全員が裸になっているところは大爆笑。これがフランス映画の喜劇?
[DVD(字幕)] 6点(2005-04-29 22:34:35)
150.  “アイデンティティー”
一歩間違えるとただの連続殺人ホラー映画になりそうな映画だが、常にどんな伏線があるのだろうか?と意識させられる構成になっていて面白かった。
7点(2005-02-06 10:20:22)
151.  S.W.A.T.
正直いまいち。アクションは迫力ないし、ストーリー自体もドキドキするところがない。結構温度の低い映画だと思います。
4点(2005-01-31 00:26:43)
152.  アウトライブ -飛天舞-
深夜にたまたまやっていて期待せずに見ていたらついつい最後まで見てしまった。他の人のレビューにもある通りありがちなメロ映画ではあるが、TVドラマ好きの人にはとても面白い内容だと思う。こういうベタな純愛ものは結構好きです。
6点(2005-01-31 00:22:43)
153.  マジェスティック(2001)
いろいろと感じます。 「人は幸せを守るために気づかないふりをすることがあるという人間の弱さ」 「真実と正義を貫く勇気」 「息子を思う父親の気持ち」 結構感動する映画だと思います。
8点(2004-09-20 23:14:22)
154.  バイオハザード(2001)
期待していなかったけど面白かった。最後の終わり方が次に続く、、みたいでちょっと不満だったけど。ミラ・ボジョビッチが以外にきれいなことを発見。
6点(2004-09-20 23:11:56)
155.  裸のマハ
ペネロペが好きなので見ました。最後の方でようやくサスペンス映画ということに気づいた。面白くないけどつまらなくもない不思議な映画。
5点(2004-08-29 01:36:01)
156.  10日間で男を上手にフル方法
かなり笑えた。不純な目的をもった男女が近づきあい、目的達成のためお互い努力をしているのは愉快である。 ラブコメなので筋書きはだいたいお決まりだが、いい出来だと思う。
7点(2004-08-15 22:18:39)
157.  二重スパイ
南北朝鮮のスパイの話であるが、期待していたほど面白くなかった。スリリングさに欠け、話の展開も予想の枠を全く超えない。基本テーマは同じのシュリにはとうてい及ばない作品である。
5点(2004-08-15 22:14:00)
158.  リトル・ダンサー
ずっと、ダンスに反対していた父が最後は子供の夢をかなえたいということでスト破りをしてお金を作ろうとしたところはすごく感動して泣けた。お兄さんもビリーとの別れで悲しんでいて本当は弟思いなんだ、とちょっと感動。全体として話しは淡々と進んでいくが、小さな感動がところどころあっていい映画だった。
9点(2004-08-15 22:11:42)
159.  僕たちのアナ・バナナ
ストーリー自体の目新しさはなし。宗教がからみちょっと分りにくい部分もあり。
5点(2004-05-30 14:21:11)
160.  ザ・プロデューサー
なかなか面白い映画だった。若いうちは苦労が必要なんだということをいまさらながら感じた(若くないけど)。ケビンスペイシーの拷問姿はなんか別人みたいでびっくり。ラストの展開も予想外。話も分りやすいし、テンポもいい映画で割と好き。
8点(2004-05-30 14:19:58)
000.00%
141.93%
241.93%
373.38%
4167.73%
54119.81%
63617.39%
74923.67%
82411.59%
9167.73%
10104.83%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS