Menu
 > レビュワー
 > 水の上のハイウェイ さんの口コミ一覧。8ページ目
水の上のハイウェイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 162
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  ブーベの恋人
歴史にうといので、1944年当時のイタリア人達の感情というものが、どういうものだったか分かっていたら、もうちょっと入りこめたかな。映画に登場するイタリア人たちは、とにかく、ドイツに燃えるような憎悪を抱いているのだ。J・チャキリスとC・カルディナーレの逢瀬のシーンになると、とにかくマイナー調の曲がバックに流れるので、最後はどっちかが死ぬな、と思っていたら・・・。ペルシャ猫のようなC・カルディナーレ。下品なふるまいさえも魅力にすりかえてしまった。
4点(2004-01-12 21:55:46)
142.  ブルース・オールマイティ
脚本が煮詰まる前に出来上がってしまったようなカンジ。あと、センスが古いかなあ(ってこの言い方も古いが)。80年代の映画を観ているような錯覚に襲われました。良くも悪くも、後に何も残さない作品。
4点(2004-01-06 00:46:33)
143.  ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
ドキュメンタリーのお手本のような映画。いかんせん、カーネギーでのコンサートが盛り上がらない。というより、ステージの上と下での温度差が違いすぎる。これは民族性の問題だろう。これこそがサルサだと思われたら、キューバの人達、怒るかも。
4点(2003-08-02 19:57:51)
144.  レイズ・ザ・タイタニック
キャメロンの「タイタニック」があり、米ソの冷戦も過去のものとなった今、手に汗にぎりながら観るのはちとつらいかも。でも平和も映画も、23年かけてここまで前進したんだと考えれば、いい事なのかも知れない。
4点(2003-07-31 01:09:25)
145.  ミクロキッズ 《ネタバレ》 
さあ、これからミクロキッズたちの素敵な冒険が始まる(!)と期待していたら・・・ありゃりゃ、庭から出ないで終わりなのね・・・犬専用の自動販売機には笑った。
4点(2003-07-30 13:52:07)
146.  ロック・スター
ロック・スターというよりはヘヴィメタ・スターでしょう。しかもケナシが入ってるし。音楽に対する愛が伝わってこなかった。ヒロイン役の人はセクシーで、美人で、演技もうまいのに、スクリーンで見かけたことないな~と思っていたら、TV界で大成功してたんですね。
4点(2003-07-27 07:12:08)
147.  マトリックス リローデッド
3部作のうちの2作めで世界をひっくり返しちゃったら、次からは何でもありになっちゃうじゃん。あと、会話シーンになるとカメラワークがいきなり中学校の放送部レベルになっちゃうのは何故? 民衆の踊りのシーンで、途中からハイハットが聴こえてきたときからイヤな予感はしてたんですよねえ。
4点(2003-07-25 16:12:56)
148.  ブリジット・ジョーンズの日記
R・ゼルウィガーがあれだけ役作りを頑張ったんだから、スタッフサイドもそれに答えてほしかった、というのが正直な感想。もし、これをファレリー兄弟が手掛けていたら、20倍面白くなってただろうなあ。B・ステイラーなら15倍、矢口史靖監督だって2倍は楽勝でしょ。・・・なんかレビューじゃ無くなってきたな(笑)。
3点(2004-03-16 01:04:53)
149.  カクテル
さすが「カクテル」というだけあって、映画まで酔っぱらってました。
3点(2004-02-26 14:56:40)
150.  ラスト サムライ
自分はこれを「トム・クルーズさんが出演してくれた日本映画」と勘違いしていたので、いろんなアラばかりが見えてしょうがありませんでした。後にこのサイトで、アメリカが制作したことを知ったわけですが・・・内容が同じなのに制作国のクレジットによって評価が変わるというのも、おかしな話だよなあと思い、この点数です。(トム・クルーズ、真田弘之、渡辺謙の熱演に1点ずつ)あと、字幕の出来がひどいように感じたのは私だけ?
3点(2004-01-11 15:05:59)(良:1票)
151.  ブレイブ
お?いい雰囲気じゃん、と思いながらみていたら、そのまま終ってしまいましたな~。M・ブランドも終ってましたな~。
3点(2003-08-02 23:08:38)
152.  ホワイトアウト(2000)
絵にスキがありすぎる。だから、観客は突っ込む。ハリウッド映画に較べて予算が無いのは、百も承知。でも、脚本やアングルは太刀打ちできるはず。それさえも、勝負に行ってないから勝てるわけが無い。織田裕二、吹越満、佐藤浩市に1点ずつ。
3点(2003-07-29 00:49:15)
153.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
C・ディアスのスターなオーラに1点。空中シーンに1点。イタチの真似に1点。ところで有名な映画のコスプレをすることがパロディだとは、全然思わないんですけど。
3点(2003-07-25 15:36:40)
154.  ノーライフキング
原作を読んだのが10年以上前なので、かなり独断と偏見が混じっていますが、自分にとってのノー・ライフ・キングとは以下のようなものでした。ゲームの中で繰り返される数万回の誕生と死。それは、0と1の羅列から生み出される只の記号にしか過ぎないのだけれど、少年たちは心の奥底で、産み、殺し続ける行為に、自らが神であることに対する不安と罪悪感を蓄積させていた。それを埋め合わせようとする無意識が造り上げたモンスター、それがNO LIFE KINGの伝説・・・。こういう気持ち、映画をつくっているオッサンたちは本当に理解してくれるんだろうか。一抹の不安を抱えながら、ビデオを再生しました。不安は的中しました。「ぼうや、ファミコンばっかりやってないで、外で遊べよ!」・・・こんなカンジで、映画は終わっていました。なんか、やる気なかったみたいっす・・・。
2点(2004-03-16 19:06:48)
155.  スリーサム
ギャグが上滑り。役者も魅力的に見えず、入り込んでいけなかった。映画が進むにつれて醒めていってしまった。
2点(2003-07-30 04:53:11)
156.  ドラグネット・正義一直線
信じてもらえないとは思いますが、この二人が出演しているにもかかわらずつまらないです。これだったら、2人にそれぞれ1時間ずつ与えて、スタンダップ・コメディをやってもらったほうが1万倍いいです。いっこも笑えませんでした。下の方の仰っているのを見ると、パロディとしても中途半端なようですね。せっかくの夢の競演と期待していただけに残念です。
[ビデオ(字幕)] 1点(2004-03-18 18:03:11)
157.  ネットワーク
志が低すぎ。
1点(2003-08-01 17:26:19)
158.  ハート・オブ・ジャスティス<TVM>
人気作家のデニス・ホッパーが開始2分で射殺される。犯人もその場で自殺。その姉が、ジェニファー・コネリー。事件の真相を追う新聞記者にエリック・ストルツ。・・・せめてオチだけは見届けたくて、頑張って最後まで観たけど・・・全体的に安っぽい印象。J・コネリーの魅力に1点。
1点(2003-07-31 09:19:11)
159.  サイン
超一流のビジネスマンと褒め称えるべきか、現代のヤコペッティと蔑むべきか・・・。
0点(2004-03-08 23:18:01)
160.  MY GENERATION マイ・ジェネレーション
「ウッドストック」というものに対して、監督は悪意さえ抱いているのではないかと思わされた。演奏しているシーンは3分の1程度に過ぎないのではないか。それ以外は、金、金、金に関することばかりである。利益がどうだとか、損益がどうだとか・・・。警備の不具合、近隣の住民の苦情、観客の運営に対する不満。そりゃあ何十万人も集まるイベントだもの。どんな声だって集めようと思えば出来るさ。なにしろ、こんな低俗な(儲けの出るイベントが、いいイベントという発想)フィルムが「ウッドストック」の名を冠していること自体が哀しい。
0点(2003-08-05 00:18:06)
042.47%
131.85%
221.23%
363.70%
4148.64%
5138.02%
62112.96%
72917.90%
82917.90%
92213.58%
101911.73%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS