Menu
 > レビュワー
 > 桃子 さんの口コミ一覧。8ページ目
桃子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 729
性別 女性
年齢 53歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  パラダイスの逃亡者
クリスマスにホットになれる、ほのぼの映画です。
8点(2004-03-12 18:00:54)
142.  パルプ・フィクション
この映画のお蔭で、今トラヴォルタのいろんな顔を見る事が出来てるのかと思うと、それだけでも愛さずにいられない作品。おまけにティム・ロスも出てるし(いい役とは言えないけど…)ね。
8点(2004-03-12 17:58:47)
143.  ナショナル・セキュリティ
イエ~イ!おまえらサイコー!!
8点(2004-03-11 19:55:14)
144.  NARC ナーク
レイ・リオッタの貫禄にびっくり!マザコンや変態役もいいけど、たまにこういうシリアスな演技見せられると、やはりタダモノではないと再認識させられます。緊張感が続くサスペンスでした。
8点(2004-03-09 17:46:04)
145.  デス・トゥ・スムーチー
ノートンが珍しく“見た目まんま”の徹底的にいい人で、ピンクのふわふわな着ぐるみが似合ってて可愛い。ロビンも汗をかきかきそのキャラで頑張ってました。途中ナチスが出てきたのはやり過ぎだろうと思ったけど、ロビンやデヴィートらが見せる大人の悪の世界の数々は、反面教師的で、いいお勉強になりました。キレそうになったら、誰かを恨んだりせずに「吠えよう」。うん、そうだねーなんて頷きつつ、イヤな奴を代わりに片付けてくれるお友達(のお母さん)がいていいなァ、とも思ってしまった…。
8点(2004-03-08 16:53:14)
146.  ジョニー・イングリッシュ
酷評で鬱病になる…なんて、繊細なんですね。確かに「演技+泣かせる」より「演技+笑わせる」方がムズカシイと思う。コメディアンも大変だ…。しかししかし私はコレ、大笑いでした。彼にはどうか、この路線を突っ走り続けて欲しいものです。回転寿司の看板を見ると、どうしてもあのセリフが・・・
8点(2004-03-08 15:41:04)(良:1票)
147.  デブラ・ウィンガーを探して
“女優の、女優による、女優のための映画”って感じで賞賛したのは大半が女性なんじゃなかろうか。とはいえ、女優達の井戸端会議を見るのは楽しかったし、一つの映画でこんな錚錚たるメンバーを見ることは出来ないので感激。M・グリフィスの自宅が見えたのも嬉しい(彼女に対するマスコミの失礼な批判を私は許せない!)。働く女性のパワーを感じるのと同時に、ロザンナの人柄も伝わってきて、観てて心地よかったけど、声をかけられなかった有名女優(はっきり言って無難な顔ぶれだし)や、逆に出演を拒否した女優、カットせざるを得なかった発言、・・・そっちの方にも興味アリアリ…。
8点(2004-03-08 15:23:55)
148.  ゴッドファーザー
昔よく暴走族がこのメロディ流しながら走ってたので、そっち系の映画だと思ってた。「マフィア」ものと解ってからも、いわゆる“女のコ映画”が好きな私は中々手を付けれず・・・やっと観ました。そこまで絶賛かな、というきらいはあるものの、面白かったッス。難しくなくて・・・インテリでないお兄さん達にウケたのもナットク(失礼!)。でもマーロン・ブランドのドンとしての威厳がイマイチ伝わってこなかったのだけど・・・?!
8点(2004-03-01 15:33:34)
149.  オトコのキモチ♂
クリス・クライン、ジェイソン・ヴィックス、ジェイソン・リー・・・区別がつきにくいんですけど××。予想通りのラストで、気持ち良かったです。でもあのキスシーンの妄想は余計だったと思う。この3人が主要キャストで面白くないわけがないんだけど・・・もっと過激なセルマのハチャメチャぶりがみたかったです~(ジュリアの元彼のような)。
8点(2004-03-01 14:43:01)(良:1票)
150.  天国から来たチャンピオン
生きてる人の記憶はそのまんま・・・っていうのがなんだか寂しくもあるんだけど、赤い糸の伝説をやっぱり信じてるので、眼差しでわかるラストにうれしくなっちゃいます~。優しさと愛と何ともいえない可笑しさが詰まってて、今観ても楽しめる秀作コメディだ!脚本ももちろんだけど、俳優の演技もそれぞれがいい味。
8点(2004-02-26 16:15:49)
151.  カミーユ・クローデル 《ネタバレ》 
ロダンが本当に愛したのは一体誰?なんでああなるまで、ああなってからも彼女をほっとくの?常軌を逸してしまうほど人を愛するってどんな感じなのだろう…。すべてにおいて激しい女性だったのね…。あの後30年も精神病院生活をおくらされたなんて悲しすぎます。恋愛も生活も仕事も、ロダンとの運命的な出会いは悲劇しか生まなかった。単純な私なのでロダンが嫌になりました。(アジャーニの鬼気迫る演技はド迫力もので怖かった。ドパルデューが清潔そうでかっこよかったのは意外。)
8点(2004-02-03 18:11:52)
152.  バリー・リンドン
数々のキューブリック作品で鑑賞中断し、挫折を繰り返してる私。『シャイニング』だけが唯一完全制覇できた作品でした。そしてやっとこ、これが仲間入り~。小難しくもなく、カルト色も強くなく気軽に楽しめました。しかし、到底物語の主人公になりそうもないダメ男の話を題材に選ぶあたりはやっぱりキューブリック・・・。ほんとに、何だったんだよ、何の教訓だよー?と問い掛けたくなる内容だけど、TVドラママじゃない、映画の贅沢さを思い切り満喫できました。
8点(2004-01-28 15:39:17)
153.  ザ・チャイルド(1976)
きょわかった~!やっぱ、子供は最強です。この後、世界中にこの“遊び"が蔓延していくのか・・・。何が原因で、誰が一番にこうなったか、とかっていう説明が一切ないのも(意図的?手抜き?)恐怖を仰ぐ。でも、何歳までが“子供"とみなされるんだろ?結構大きい子もいたけど、成長したら仲間に殺されるのかな・・・あーやっぱ、怖い!
8点(2004-01-23 16:12:28)
154.  キューティ・ブロンド
ラブコメがヒットするかしないかの差って何なんだろう。確かに面白いし、気分いいし、好きになれる映画だけど、他のそこそこ当たったけどメガヒットにならなかった作品と一体何が違うんだろ?ま、考えても仕方ないか。これは各アイテムの可愛さと、何と言ってもリースのキュートな魅力、それに尽きる。あっけにとられるほどテンポの速い快進撃!個人的にはセルマ・ブレアにクラクラ~ッ
8点(2004-01-13 18:47:50)
155.  海辺の家 《ネタバレ》 
お父さんにもうちょっと長く家作りに携わらせてあげたかったので、そのへんがちょっと心残り。みんなの協力で素敵な家が完成したけど、住めないってのも…ちょっと哀しい。でも残された者達がお父さんの思いを受け継ぎ実行してあげるとこは、優しさと同時に家族ならではの愛にあふれててじ~んわりと感動した。
8点(2004-01-13 14:50:17)
156.  エンジェル・アイズ 《ネタバレ》 
真面目に頑張ってるのにー・・・家族が冷た過ぎて悲しくなっちゃいました。お父さんお母さん、2回目の結婚式だか何だか知らないけど、子供達がいて今のあなた達があるんだからもっと愛をください。娘の再生、ひいては自分達の幸せのためでもあるんだから、もっともっと勇気を持って欲しいです。・・・劇中恋愛でも主導権を握ってイケイケわがまま(得意のドタキャンとか)なジェニファーだけど、女の可愛らしさも十分出てました。(スカートもよかったけど、白のTシャツ姿の似合い度はアンジェりーナ・ジョリーと並ぶ!)ただ、あの二人がこの先もずっと上手く続いていくようにはちょっと思えないですが・・・。
8点(2003-12-25 15:36:36)
157.  真夜中の戦場/クリスマスを贈ります 《ネタバレ》 
一年前から今年のクリスマスにはこれを観ようと決めてて、やっとその日が来ました。ぱーっと解説読んだ限りじゃ、“戦争中だけどクリスマスくらいはほのぼのな(『エーゲ海の天使』みたいな)映画”と解釈してたんだけどとんでもなかった。戦闘意欲をなくした分隊が雪合戦をしかけて来たり、ツリーに灯をともしてクリスマスソングを歌ったり、プレゼントを交換したり…あぁ無意味な戦争で殺し合いをしたくない、のは皆同じなんだなと、遊び心のあるドイツ兵を闇の中の光のようにほほえましく観てたのに…仲間のためを思っての秘密が手違いを起こし、やり切れない悲劇を産んでしまった。こんなに複雑な気持ちになってしまうのは、やはり戦争だから…。誰が悪いのでもない、戦争が悪いのだ。その悲劇が手柄になるというのが厳しい現実。ラストの「メリークリスマス!」何がメリー?・・・戦地でクリスマスだなんて悲し過ぎる。
8点(2003-12-24 16:17:47)
158.  フル・モンティ
最後までぶよぶよを気にしてた人の奥さんの言葉に感動。愛っていいな。不景気が何だー!失業が何だー!チャンスは自分で作り出すものなのさ。あー、スカッとしたぜぃ!
8点(2003-12-08 15:14:41)
159.  アイ・ラブ・トラブル
「プリティ・ウーマン」や「プリティ・ブライド」と何が違ってダメなんだろ?これだってジュリアの魅力満載なのに…。
8点(2003-12-08 14:22:43)
160.  恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ
天は二物も三物も与えるのね・・・不公平だ~!あんなに美人でスタイルよくって演技も◎でそのうえ歌が上手いだー?!ミシェル、わたしゃあんたになってみたいぜ・・・。
8点(2003-12-04 17:29:42)
010.14%
170.96%
2111.51%
3304.12%
4699.47%
512717.42%
612617.28%
712817.56%
810914.95%
9608.23%
10618.37%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS