Menu
 > レビュワー
 > civi さんの口コミ一覧。8ページ目
civiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 597
性別
自己紹介 はじめまして。宜しくお願い致します。

精神的な怖さを感じる映画や、ヒューマン系などが好きです。



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  -less [レス] 《ネタバレ》 
走っても走っても抜け出せない道と1つ事が起こるたびに精神的に壊れていく家族のやりとりが怖くて最後まで目を離せなかった。とくに母親の壊れ方が怖い。ありえない状況なのでもしやと思った通りのラストではあったが嫌いじゃないです。ただ最後のメモとレトロ車は無いほうが綺麗に終われたかなと思いました。あのレトロ車の男は死神だったのか謎です。
[インターネット(字幕)] 6点(2009-08-02 14:05:42)
142.  オープン・ウォーター 《ネタバレ》 
予備知識なく観たなら、最後はどうやって助かるんだろうと助かることを前提として観ていた人も多いんじゃないだろうか?きっと初めはツアーガイドがすぐに気づいて助けに戻ってくると思って平静を保とうとしていたような。状況はもとより、パニックになり2人が言い合う場面が妙に恐ろしかった。言うまでもないが、メモ帳1つで点呼もとらず人数確認とはあのツアーガイド達はあまりに酷すぎる。
[地上波(字幕)] 4点(2009-07-22 04:55:07)
143.  Re:DIAL リダイアル 《ネタバレ》 
いろんな映画で出てるオチなのにまったく予想がつかなかった!だって本編のほとんどがアレだったってありえん(笑)初めの母親との会話から全体的に主役の女の子が感情表現豊かでギャーギャーとうるさいので好きじゃないなぁと思っていたら・・・最後で納得。頑張ってはいると思うけれどヌルいカレーのような映画でした。残念。
[インターネット(字幕)] 4点(2009-06-21 09:06:29)
144.  愛を読むひと 《ネタバレ》 
初めの少年との関係で良くありがちな年上の女性とのラブロマンスな展開かと正直少々ゲンナリしていましたが、中盤近くから話は一気に意外な方向へと進んでしまいます。文盲のハンナの心理状態を思えば気の毒にも思うし、理屈抜きの部分も少しは理解してるつもりだが、それでもハンナにも少年にも「なぜ?」と共感しきれない部分が多くて悲しくも複雑な気持ちだけが残ってしまった映画でした。
[映画館(字幕)] 6点(2009-06-20 17:15:27)
145.  マーリー/世界一おバカな犬が教えてくれたこと 《ネタバレ》 
映画のCMでだいたいラストは予想がついていたけど予想通りのストーリーでした。 最後はやはり涙がでるけれど、埋葬するシーンで奥さんが「さよなら、バーゲンわんこ・・」というセリフはとても嫌でした。家族との人生とマーリーとの人生をリンクさせているけれど、話があっちこっちの方向に(仕事、家族、子供、恋人、マーリーなど)行き過ぎで滅茶苦茶だったのが残念です。
[映画館(吹替)] 4点(2009-06-07 23:54:20)
146.  魔法にかけられて 《ネタバレ》 
予想通りの展開に予想通りの結末。それでも心に何かが残るのはディズニーマジックなのかもしれません。おとぎの世界も現実もそれぞれに魅力があるんですね。期待していたほどではなかったけれどそれなりに満足です。ジゼルと王子はアニメと現実で顔が違った気もするけどいい演技してました。ストーリーも長くなくさくっと観れます。ディズニー好きの人には良いかも。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-06-05 11:52:44)
147.  デトロイト・メタル・シティ 《ネタバレ》 
メタル音楽は苦手な私でも素直にごく単純に「面白かったー」と思える映画でした。ファンの人のキャラクターもなかなか◎。変装したままカフェのガラス窓をドンドン叩いて子供が怖がるシーンは思わず声を出して笑いました。そりゃ怖いよね(笑)普段の主人公とメタルのときの主人公のギャップが楽しかったです。かなり好みは分かれる映画とは思いますがコメディ+αという感じで軽い気持ちで観ると楽しめると思います。松山ケンイチが結構歌がうまかったことに驚きました。
[DVD(邦画)] 8点(2009-05-09 07:58:22)
148.  探偵物語(1983) 《ネタバレ》 
薬師丸ひろ子が出演してる角川映画の中では「Wの悲劇」に続き良作だと思います。久しぶりにみましたが楽しめました。意外な犯人と探偵さんとの素敵なラストが印象的です。しかし松田勇作が演じる探偵が33歳とは・・・。あの落ち着き様はタダモノじゃない。笑
[インターネット(字幕)] 6点(2009-05-09 01:29:46)
149.  地球が静止する日 《ネタバレ》 
あれだけ大規模な地球改善計画をやっておきながらラストであっさり人類は変われると言い切れるのか謎です。あの親子のやりとりにそこまで思わせる何かがあったとはとても思えない。ただ宇宙虫(?)に建物が食われていくCGは迫力がありました。あんな最期は嫌だなぁ。
[DVD(字幕)] 3点(2009-05-07 17:34:52)
150.  トワイライト~初恋~ 《ネタバレ》 
バンパイアの家族やヒロインに魅力があるがアッサリしすぎて印象に残らないストーリーが残念。もう少しこうだったら・・・という部分が多かった。続編を感じさせるラストでしたね。2がありそうな予感。
[映画館(字幕)] 4点(2009-05-07 10:48:53)
151.  リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986) 《ネタバレ》 
有名な映画ですが基礎知識なしでみました。ミュージカルだったんですね。普通のホラーかと思ってみたので少し拍子抜けしましたが音楽は良かったです。ほとんど歌なのでミュージカルが苦手な人にはしんどいかも。オードリーⅡは当時ではかなり迫力あったんじゃないでしょうか。
[インターネット(字幕)] 3点(2009-05-02 15:24:29)
152.  バーン・アフター・リーディング 《ネタバレ》 
笑えないくだらなさ。どこか皮肉めいた笑いを狙ったんだろうけど鑑賞中は二コリともしなかった。出演陣が良いのでそんなに悪いことはないだろうと思いみたけどこんなにつまらんとは・・失笑です。
[映画館(字幕)] 0点(2009-04-30 16:22:54)
153.  イーストウィックの魔女たち
昔何度かみた記憶がありますが、あらためて観ました。昔の映画ですが今あらためて見ても充分楽しめる範囲です。ラストでジャックニコルソンがひどいことになりますが(笑)たいして気になりません。それより3人の美女達と悪魔の城の独特の雰囲気が良かったです。これもそれもやはりジャックニコルソンの怪演のたまものかも。
[インターネット(字幕)] 6点(2009-04-19 10:35:10)
154.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
ここ久しぶりに「これは・・!!!」と思わせてくれる映画だった。有名なクイズ番組のミリオネアと想像しがたいほどの壮絶な主人公の人生がリンクしあいストーリーが進んでいく。途中、再びとんでもなく運命の歯車がずれてしまうが、それも「運命のシナリオ通り」というわけか。最後のダンスは賛否両論かもしれないけれど私はあれがあったから少し救われた気分になったので良かった。出演の子役エキストラなど実際のスラムの子供たちということで多少問題視する声もあるようですが、インドの現状も含めていろいろと考えさせられた映画でした。ラストは思わず泣いてしまいました。
[映画館(字幕)] 8点(2009-03-25 11:37:14)
155.  愛しのローズマリー 《ネタバレ》 
観ながらラストも大体想像がついてしまうんですけど、真実を知ったときのハルの反応が気になり最後まで観ました。驚いてはいたけど案外あっさり受け入れてしまうんですね?催眠術にかかっている間も彼女の外見ばかりほめていたので意外でした。だからハルはもっと拒絶するものだと思っていたので・・。かなり偏った感のあるストーリーですが、まぁコメディなので(笑)催眠術が解けたときのレストランの受付のお釜さんが面白かった。
[地上波(吹替)] 4点(2009-03-25 11:10:59)
156.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生 《ネタバレ》 
まず人1人の一生分ですから、やっぱり長いです(笑)単調に長いので途中少々だれてしまいました。ブラピよりケイト・ブランシェットが光っていました。
[映画館(字幕)] 5点(2009-03-23 09:18:33)
157.  ウォーリー
お話は何だか唐突に始まります。良かった点はロボットの細かい点のリアルさと、あれだけセリフが無いのにきちんと理解できる点。イヴはともかくウォーリーの感情表現の仕方に関心させられた。(目と手をあわせる動きなど)でも個人的にはクールなイヴの方が好みかな?きちんと作られている感があって悪くはないですが、少々ありきたり。ロボットは可愛いものの、そこまで魅力があるキャラクターに思えなかったので残念でした。
[映画館(字幕)] 4点(2009-03-18 21:57:32)
158.  1408号室 《ネタバレ》 
これは精神的に怖かったですね。もう物凄いことばかりホテルの部屋の中で起こるのですが、ホテルの部屋から絶対出れないというくだりが怖い。あそこまで行くと怪奇現象通り越しているような。またキューザックの演技が本当に素晴らしい。サスペンスや怪奇ものを好む方に一度はみてほしいなと思います。
[映画館(字幕)] 6点(2009-03-18 21:46:39)
159.  ミラーズ(2008) 《ネタバレ》 
観ながらアジア的な怖さのある映画だなーと思いながら観てたら、韓国映画のリメイク作品だったんですね。納得!鏡ってよく考えたらあちこちにあるから怖い。家中の鏡を塗りつぶすシーンがあるけれど展開的に絶対どこか塗り忘れがあったりするんだよなーなんて思いながら映像を見てたけど、まさかドアノブとは思わなかった。その手があったか!と1人突っ込みしてしまいました。ラストのまさかのオチがある意味一番怖いです。あれじゃ本も読めないし。
[映画館(字幕)] 6点(2009-03-18 16:41:03)(良:1票)
160.  人のセックスを笑うな 《ネタバレ》 
39歳のお姉さんと19歳の大学生の男の子のイチャイチャストーリー。後半は男の子が振り回されるだけ振り回され終了といった感じだが、とにかくカメラ固定の長回しばかりなので非常に疲れる。あの長回しさえなければまだ良かったような。女性監督の趣味色が強い映画に感じました。松ケンは素でひたすら可愛かったけど。
[DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2009-03-04 12:03:23)
091.28%
1111.56%
2192.70%
38211.63%
413519.15%
513318.87%
616222.98%
78612.20%
8517.23%
9131.84%
1040.57%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS