Menu
 > レビュワー
 > フラミンゴ さんの口コミ一覧。8ページ目
フラミンゴさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 373
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  イーグル・アイ 《ネタバレ》 
予備知識なく見たらかなり楽しめた。ストーリーというか設定は古典的ともいえるものなんだけど、金もかけてるしうまく作ってるって感じ。ただ、このコンピュターのだす指示が細かいんだか雑なんだか、運よく助かってるだけで、死んでいても全然不思議じゃない。死んじゃったら、音声コード解除できないだろ!・・・って突っ込まずにはいられない。 それにしても、シャイア・ラブーフってなんでこんなに、主役級の映画出演が続くんだろ? そんなに人気あるのかな? あとミシェル・モナハン、なかなか良かった。
[DVD(字幕)] 5点(2011-09-26 16:55:33)(良:1票)
142.  NEXT-ネクスト- 《ネタバレ》 
つまらなくはなかった。最後まで楽しんで見たよ。 でも「たった2分先の予知能力で世界を救えるか?」的な予告のキャッチトークに誘われて見たのに、全然違うんだもの、だまされた! それに、2分先の予知能力を利用して、核爆発を阻止しようとするFBIの手段が、ニュース番組を見せて、2分後の報道で爆弾のありかを見つけよう・・・って無理にも程があるでしょ。 そしてもう一つ。ニコラス・ケイジが全然カッコ良くない。ただの猫背な中年男。残念。
[DVD(字幕)] 5点(2011-09-22 12:58:15)
143.  ラスベガスをぶっつぶせ 《ネタバレ》 
最後の小どんでん返しはなかなかのお気に入り。実話をもとにしているということだから奇想天外なストーリーじゃないのはしょうがないのでしょう。 ま、普通だね。
[DVD(字幕)] 5点(2011-09-12 19:10:35)
144.  トレーニング デイ
もっとドロドロとして暗い映画かと思ったけれど、意外とスッキリ楽しめた。悪役のデンゼル・ワシントンにもイーサン・ホークにも違和感はなかった。良かったよ。この後、イーサン演じる新米麻薬捜査官がどうなってしまうかが心配だなあ。 あと、この映画、どう見ても主役はイーサン・ホークだと思うんだけど、ジャケットもデンゼルがメインだし、主演男優賞とは・・・名前の大きさが違うのかな? 
[DVD(字幕)] 5点(2011-09-11 13:28:50)
145.  TAXI NY
見はじめるまでこれがハリウッドリメイクとは知らず、NYに舞台を変えた続編だと思っていたので、あれ? あれ? と驚いた。ま、出来は可もなく不可もなくといったところかな。 ただ、ジャケットや予告でもセクシー美女ばかりが強調されていて、まさか、主役が彼女だとは・・・ちょっとずるい宣伝だね。
[DVD(字幕)] 5点(2011-09-11 13:09:57)
146.  特攻野郎Aチーム THE MOVIE
面白かった。テレビシリーズは見たことないけど十分楽しめた。ハリウッドらしい映画だね。金かけてるなあ。 あと、第9地区のシャールト・コプリーが見られて嬉しかった。
[DVD(字幕)] 5点(2011-08-25 19:00:17)
147.  ハートブルー
『ホットファズ』を見て知った作品。グダグダになるギリギリのラインだね。構図としては『ワイルドスピード』と同じ。この作品を意識して作ったのかもね。 確かに銃を撃つシーンには迫力がある。ま、悪くないです。
[DVD(字幕)] 5点(2011-08-25 12:15:49)
148.  ゲット スマート
良かったよ。面白かった。コメディに偏りすぎないギリギリのラインで、アクションに力を入れたって感じ。思っていたよりずっと楽しめた。アン・ハサウェイも魅力的で好感が持てた。
[DVD(吹替)] 5点(2011-08-25 11:56:09)
149.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 
ま、普通に楽しかった。 ただし、あの核兵器の描き方はいただけない。あまりに軽く扱いすぎ。アメリカ人はあんな感覚だから、原爆を落とすことができたんだろう と思ってしまう。 あと、どうしてもUSJのアトラクションを連想してしまうセットを使ったシーンの数々・・・が印象的でした。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2011-08-25 06:31:51)
150.  ドゥームズデイ 《ネタバレ》 
良かったよ。普通に面白かった。 ローナ・ミトラ 好きになりました。 ま、ストーリーはベタだけど、それは周知のことだから。 その後のこの世界が見てみたい。 
[DVD(吹替)] 5点(2011-08-25 06:21:03)
151.  タイヨウのうた 《ネタバレ》 
思っていたよりずっと良かった。大筋はわかって見ている訳だけれども、ベタベタせず媚びてこない演出が心地いい。YUIもいいね。左手が動きずらくなってから死にいたるまでが早すぎて、少し腑にオチない感じがしたが、そこをしつこく描かれるより良かったかも・・・。見て良かった。
[DVD(邦画)] 5点(2011-08-04 18:58:49)(良:1票)
152.  ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン!
日本では作れないコメディだなあ。本当に映画が好きな人が作った作品って感じだね。自分よりも映画に詳しい人が見たらもっともっと楽しめるんだろうな。でも、十分面白かった。前半の単調さからクライマックスへの駆け上がり方は気持ちいい。おじいちゃんおばあちゃん達のガンアクションも妙にカッコいい。見て良かった。
[DVD(字幕)] 5点(2011-08-04 18:47:51)
153.  第9地区
さんざん好評価を耳にした後の鑑賞なので自分の中でのハードルはかなり上がっていたと思われるが、そのハードルを軽く越えてしまう出来だった。とにかく、今までに見たことのない斬新なエイリアン像(ルックスではなく)を見せてくれた。こんなのもアリなんだなあ、と感心した。しかも後半は、ベタなSFアクションシーンもうまく織り込み飽きさせない。ま、好きな作品かと言えば、そうではないが、十分に楽しめた。
[DVD(字幕)] 5点(2011-08-01 19:05:42)
154.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO
良かった。面白かったよ。1作目からのウルヴァリンの疑問が(ある程度)解決。更に後に続きそうなエンディングに次回作にも期待してしまう(それとも、今度のエグゼビアとマグニートーの1本につながるのかなあ?)。
[DVD(字幕)] 5点(2011-07-29 17:37:28)
155.  メメント 《ネタバレ》 
好きな作品ではないけれど、話題になる作品であることは確かですね。時間軸通りに進んでも面白い作品ではあると思うけど、編集の妙で全く別次元のものに仕上げてる。予算かけなくても良い映画は作れるってことを証明したような映画。ストーリーはある意味単純だけど、結局10分しか記憶の続かない人間には真の目的を達成することなんて難しい。周囲の人間にいいように利用されるだけ。そして自分自身でさえも自分を利用してしまう(これはシュールだね)。実は、10分の記憶だろうが10年の記憶だろうが同じこと、人生なんて思いこみの積み重ねだ・・・とでも言いたいのかな?  普段、なんの疑問も持たずに暮らしている僕らへのブラックなパロディ作品なのかもしれないなあ。
[DVD(字幕)] 5点(2011-07-29 09:54:54)
156.  バイオハザードIV アフターライフ
3Dで見たらもっと面白かったのかな。でも十分楽しめました。理屈抜きで気楽に楽しめるエンタテインメント作品。ミラ・ジョヴォヴィッチが今までより随分きれいに見えた。クリスとクレアの兄妹は次回作への布石でしょうか?
[DVD(字幕)] 5点(2011-07-21 19:50:44)
157.  時をかける少女(2010)
思ってたよりずっと良かった。初めて仲里依紗がかわいいと思えた。ストーリーはまあこんなものだろうけど、キャスティングが良かったね。不満と言えば、昭和の描き方かな。『バブルへGO』のように過去の時代を見せることがメインではないから、しょうがないのかもしれないけど、だいぶおざなりな見せ方だなあ。
[DVD(邦画)] 5点(2011-07-21 19:28:26)
158.  NARC ナーク
自分の好みの作品ではないけれど、意欲作であることはよくわかります。正義と悪の境目は法律ではつけられない、個人の生きざまの集大成としての心で線引きをするしかない。ストーリーとしてはなんということもない単純なものですが、練りに練られた作品なんだろうな。 玄人好みの作品ってとこだね。
[DVD(字幕)] 5点(2011-07-21 19:12:33)
159.  問題のない私たち
もっと重い作品なのかと思いきや意外と楽に見られる作品で良かった。「いじめ」方があまりに古典的だけど、まあ、わかりやすく映像化すると、あんなふうになっちゃうのかなあ・・・。黒川芽以に関しては可もなく不可もなくって感じ。テレビで『怪談新耳袋』をよく見ていたので、ついそれを連想してしまう。あと、なんと言ってもエリカ様。これが映画デビュー作になるのかな? 『パッチギ』よりも前の作品なんだね。やっぱりこういう悪い感じをさせたくなる女優なんだな。 あと、前半と後半の間のPVのような水着ショットは必要なのかなあ?  ま、この映画で一番良かったのは、タイトルだね。
[DVD(邦画)] 5点(2011-07-18 06:42:36)
160.  スティング
BSでやっていたので久々に見たけど、やっぱり面白い。今見ると教科書的でいささか出来過ぎの感はあるけれど、それでも十分に楽しめる傑作。若いロバート・レッドフォードが魅力的。音楽もいいね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-06-28 20:34:37)
000.00%
120.54%
271.88%
3246.43%
49124.40%
519652.55%
6349.12%
7102.68%
851.34%
930.80%
1010.27%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS