Menu
 > レビュワー
 > mmm さんの口コミ一覧。8ページ目
mmmさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 200

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  17歳のカルテ
原作を読んでいたので、悲壮感、むなしさ、悲しさが本からあふれている感じがすごくよく伝わってきたけれど、映像で観るとそれがもう少し伝わってこないのが非常に残念。ただ、こういう現実があるという事を伝えるいいキッカケになったのでそう言う意味でもそれはそれで評価したい。アンジェリーナ・ジョリーがいきいきしていて、ああいう破滅的なキャラクターがぴったり。
6点(2001-09-24 23:59:07)
142.  A.I.
前半の寒々とした空気がスピルバーグらしからず「これはいい感じだ」と思いつつ、前半のクライマックスと共にそれも終了。後半は一気にスピルバーグワールドに突入。ジゴロ・ジョーが後半の救い。まるで後半の主役はジュード・ローのようだったぐらい、彼の演技は心地よく楽しげだった。なぜ前半の客観的な演出を後半も維持しなかったのか。こういうテーマが前面に押し出してくる映画は人それぞれに答えの出し方が違うので、ああいうラストはないだろうと感じる。時々、スピルバーグに才能があるのかないのかよくわからなくなってくる。(才能の使い方を間違ってる気もしないでもない)
6点(2001-09-05 10:56:48)
143.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
これは、1を作る前からすでに2を作ることを考えて作ったんだろうなとまず始めに思い、次に「ん?これは、スターウオーズとE.T.のパクリか?」と思い、「冒頭から金かけるね~」と立て続けにツッコミの連続。しかし、決して不快ではなく、むしろあまりのあけっぴろげさに豪快さと爽快感を感じる。これぞ正しきハリウッド流B級映画。(笑)
6点(2001-06-28 10:33:42)
144.  プルーフ・オブ・ライフ
メグ・ライアン以外の全てがまあまあよかった。何だろう、メグのキャラはいまいち中途半端。というより、頭をかしげたくなるようなシーンがあまりにたくさんありすぎる。夫を誘拐されてとまどうというより、ラッセル・クロウそのものに対しての困惑しか感じられない。あの2人の恋愛はストーリーに必要だったのか?せっかくストーリー・素材等がよかったのに、最後の最後で疑問を感じずにいられない。ハックフォード監督がこの作品がヒットしなかったのは、ゴシップのせいなどとやじっていたが、あれはいただけない。そりゃ、ラッセル・クロウもキレるよ。自分の力量不足を認める勇気もないと・・。
6点(2001-04-19 15:17:35)
145.  グラディエーター
期待しすぎたとうゆうのが、率直な感想。確かにCGもすごく、迫力ある戦闘シーンである。でもだからと言って、CGの為の映画ではない。ラッセル・クロウの演技もまあまあ。あの、内に秘めたパワーを持った雰囲気を作るだけでも相当の演技力を必要としたはず・・。ただ『戦争に正当性など存在しない』と思う者にとって、残酷な殺し合いは、観ていて気持ちいいものではない。ある意味全編が見せ場になっており、最大のテーマが見えてこない。そんな中でホアキン・フェニックスの演技には少し驚いた。単なる悪人だけでなく心の奥にある複雑な心情を上手く現していたと思う。(もちろんコモデゥスは人間的に許せる部分など全くないが)
6点(2000-07-10 23:07:34)
146.  スペーストラベラーズ
警察が出てくると「踊る~」だね、画が。でもこれはこれでおもしろいのだが、いかんせん最後がな~・・。前半も少々ダラダラしてイラついたし。
5点(2003-03-24 02:21:37)
147.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
いやあ、期待を裏切らないね。何てたって、一番おいしいのはガンダルフ。(笑)「こらこら~(喜)」って、一人狂喜乱舞してしまいました。やはり戦いのシーンは圧巻。思わず手握りしめて、圧倒された。
5点(2003-03-20 02:46:59)
148.  ズーランダー
くだらん。あまりにくだらなさに笑えた。ここまで落ちれば人間何でも出来るだろう。(笑)
5点(2003-03-20 02:37:02)
149.  ハイ・クライムズ
まあ、多分こんなんだろうと思っていたけど。確かに色んな意味でフェアではないと感じた。
5点(2003-02-27 00:34:27)
150.  トータル・フィアーズ
やっぱたとえ演技下手でも、ジャック・ライアンは自分にとっては、ハリソン・フォードなわけで・・。ベン・アフレックには悪いけど、切り替えるにはもう少々時間かかるのだ。今、世界情勢がこんな感じだからなあ。何か妙にリアルだった。
5点(2003-02-21 00:55:11)
151.  キルミー・レイター
何となく「エクセス・バゲッジ」と重なる部分あるんだよね。何となく演出を音楽でごまかされてる部分があって肝心な部分をちょこっとした出してなくて非常にもったいない。
5点(2003-02-13 01:50:37)
152.  ザ・プロフェッショナル
後半はよいね。しかし、ジーン・ハックマンのつらそうな顔アップを見ると、初老を通りこして、本当にじーさんなんだよね。そんなジーン・ハックマンにアクションをやさせるなんて「ひど・・」と思いつつ、「おお~」と感動したり。(笑
5点(2003-02-13 01:48:49)
153.  スリー・オブ・ハーツ
たいていゲイ絡みのこの手の映画って多いんだけど、レズビアンものというのは初めてだなあ。ジョーの口説き方には笑えたっす。あんまり期待しないで観たのでそこそこに楽しめた。後味もなかなかよい。
5点(2003-02-13 01:43:22)
154.  サンキュー、ボーイズ
何か長い割に、結構見応えがあったとゆうか・・。すっごいいいわけじゃないんだな~。
5点(2002-12-20 02:33:45)
155.  恋人たちの街角
パッケージとタイトルにまんまと騙された。これは恋愛映画じゃないだろう。しかもインディーズ映画だって、今時いい作品作れるのに。
5点(2002-12-05 18:48:47)
156.  ドメスティック・フィアー
え、え~?!これで終わりっすか?う~む、あまりにハリウッド流古典的サスペンス。
5点(2002-12-03 23:44:53)
157.  ファーザーズ・デイ
ちょっとおもしくなかった。でも、ジョエル・シルヴァーがプロデュースしてるのはかなり意外・・。
5点(2002-11-29 02:21:05)
158.  ハイヒール・エンジェル
もっとおバカなものを想定した自分としては意外に楽しめた。けどやっぱ作りとしてはB級だよな~。(笑)
5点(2002-11-16 23:12:36)
159.  オースティン・パワーズ
下ネタは別にいい、笑えるし。でもそれ以外は笑えない、ひく・・。
5点(2002-10-30 16:52:28)
160.  オーシャンズ11
前半のダラダラ感が後半の緊張した展開とあまりに違うので、後半があまりによく感じる。違う意味で上手い。(笑)でも基本的にはおもしろくない。時々出てくるユーモア感が唯一の救い。
5点(2002-10-02 02:42:04)
000.00%
100.00%
220.99%
331.49%
483.96%
54421.78%
68341.09%
74421.78%
8146.93%
931.49%
1010.50%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS