Menu
 > レビュワー
 > はがっち さんの口コミ一覧。9ページ目
はがっちさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 327
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  遥かなる大地へ 《ネタバレ》 
若さ溢れるトム・クルーズと美しいニコール・キッドマンの共演している映画を見るのは初めてだったので、期待していなかったのですがなかなか面白かったです。特に、後半の土地をめぐって行われるレースシーンの迫力はすごいですね。フライングした人は銃で撃たれてしまうなんて・・・(汗)トム・クルーズやニコール・キッドマンもちゃんと馬を乗りこなしていたんで驚きました。
7点(2003-08-13 21:44:04)
162.  誘拐(1997) 《ネタバレ》 
前半の大勢の報道陣に囲まれながら現金を運ぶ渡さんの姿はものすごくカッコ良かったですね。それだけに後半になり事件の真相がわかりとても切なくなります。事件に関わった人たちが、渡さん演じる刑事の最後まで憎い人間でも、その命を奪わないという姿勢に心をうたれて、警察に自首してきたという展開は見ていて気持ち的に救われた感じがして良かったです。
7点(2003-08-12 00:29:34)
163.  星の王子ニューヨークへ行く 《ネタバレ》 
ちゃんと見るのは今回が初めてでしたが、なかなか面白かったです。冒頭から王子に対する周りの待遇に笑わせていただきました。エディ・マーフィとアーセニオ・ホールがいろんな役でさまざまなメイクを施して登場するのもなかなかユニークで、彼らを探すのが楽しかったです。個人的に大好きな「ER」のベントン役の俳優さんが出ていたのを発見できてかなり嬉しかったです。
7点(2003-08-10 00:40:40)
164.  スリーパーズ 《ネタバレ》 
私は復讐していく過程よりも塀の中のドラマ部分の方がインパクトが強かったです。ケビン・ベーコンの演技が上手くて見ていていかにも悪人と思わせるオーラがプンプン出ていましたね。こういう豪華なキャストで群像劇という点は、私が好きな感じの作品なのですが、やはり彼らは冒頭で罪を犯していて、実際にその被害にあったホットドッグ屋の人やケガをしてしまった人のことを思うと感情移入できなかったですね。
7点(2003-08-08 02:28:17)
165.  13デイズ 《ネタバレ》 
キューバ危機についてほとんど何も知らない私ですが、戦争をしたいと思っている人間に負けないくらい、戦争を避けようとした人たちがいたということが知れて良かったです。ひとつの事態をクリアしても、また次の事態が起こり、最終的にものすごく危機的な状態になってもあきらめない人たちの熱い人間模様が良かったです。ケネディ兄弟を中心に描かれているので、ケビン・コスナーが苦手な人にもオススメかもしれませんね。終盤でケビン・コスナー演じる補佐官と奥さんが電話も取らず二人で抱きしめあって泣いている姿にじーんときました。
7点(2003-08-04 00:21:10)
166.  ザ・フライ 《ネタバレ》 
子供の頃、この映画を食事中に見て途中で断念したにもかかわらず、しばらく食欲がなくなったあまり良い思い出のない映画なのですが、深夜TVで放送されていたので頑張って見ました。見終わったあとは、やはり私にとってはものすごく気分が悪くなるようなシーンがあったので、どうやらしばらくは牛乳を飲めそうにない感じです(汗)しかし、ストーリーで子供の頃には感じることが出来なかった切なさを感じたので、ジーナ・デイビス演じる女性が泣きながらも銃を撃つシーンはグロさよりも切なさが上回っていました。
7点(2003-08-02 04:49:20)
167.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 《ネタバレ》 
まずTVシリーズの登場人物だけでも多いのに、映画の続編の登場人物も加わり、核となる事件以外のエピソードや各自の見せ場を入れ過ぎているので、全体的にごちゃごちゃしているうえに、ボソボソヒソヒソ話が多いので細かい会話を聞き取ることができませんでした。私の「踊る~」の続編に対する期待が高かったのもあり、前作ほどは感動したり驚いたりはしなかったです。前作の青島刑事が病院の廊下を一生懸命歩くシーンが良すぎたのかもしれません。すみれさんがあのまま死んでいたら間違いなく泣いていたでしょうね(汗)前作のようにもっと切なくて悲しい終わり方を個人的には望んでいましたので。続編がもっと早く作られていれば、期待も妄想もほどほどにおさまっていたと思います(笑)ただ普通に楽しめる映画なので、まだご覧になっていない方は一度見てみてはいかがでしょうか?私は岡村さん目当てで行ったのもあるので、彼がかわいらしく目を何度もパチクリさせるシーンを見れただけでも良かったです。
7点(2003-07-22 23:36:54)
168.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 
現代版「ジョーズ」かなと思い期待していなかったのですが、個人的には楽しめました。研究所が水浸しになって「タイタニック」状態なのに、そこに「ジョーズ」に出てくるサメと同じくらい恐いサメが三匹も出てきて、見ているこちらもその恐怖に引きずり込まれました。生き残るメンバーもかなり意外でしたね。私の好きなキャラはLL・クール・Jが演じるキャラですね。オーブン(?)でピンチに陥るシーンがスリルがあって良かったです。
7点(2003-07-12 01:21:17)
169.  ウルフ 《ネタバレ》 
ジャック・ニコルソン演じる主人公のトイレでの放尿シーンには驚きましたね(笑)自分がだんだん狼のようになっていくことに戸惑いながらもそれに逆らうことが出来ず苦しむ演技が良かったです。私も彼が自分の奥さんを殺めてしまったのではないかと思いました。ミシェル・ファイファー演じる女性が主人公の支えになってあげようとする優しさも彼女の演技から感じられました。後半になるとそんな彼女が彼よりたくましく戦っているのですごいなぁと思っていたら、実は彼女は・・・という展開にも驚きました。期待していなかったので楽しめました。
7点(2003-07-08 00:03:52)
170.  ヒート
一度見たことがあったのですが、二度目の方が印象が良かったです。街中の銃撃戦だけが見せ場ではなくて、それまでにアル・パチーノ側とロバート・デニーロ側の両方の人間模様がしっかり描かれていてとても濃い内容で良かったです。二人が飲食店で堂々と「お前を殺す」と宣言するシーンの二人の演技にドキドキしてしまいました。
7点(2003-07-05 04:55:04)
171.  9時から5時まで
なかなか面白い映画でしたね。アホな上司に怒り心頭な三人の女性がいろいろ上司をどうこらしめたいかという妄想を膨らませるシーンが特に好きです。やはり白雪姫には大爆笑しましたね。白雪姫の周りにアニメで小鳥やうさぎなどがかわいらしく登場するのに、白雪姫はビルから上司を突き飛ばしてますからね(笑)ラストもちゃんとその後登場人物がどうなったかが紹介されていて良かったです。あの上司が先住民族に拉致されたなんて少しかわいそうだと思いました(汗)
7点(2003-06-22 00:33:15)
172.  ダーティハリー2
私は前作よりこちらが好きです。本筋の事件以外にもいくつか事件が起こり、それをハリーが解決するところも描かれていて、前回よりも多くハリーの活躍が見れて良かったです。今回はハリーと同じく悪を憎むモノがハリーと敵対するところが意外でした。私には両者ともやっていることは同じように見えたので(汗)ハリーを仲間に誘うシーンなどはハリーがもしや仲間入りするのではないかと思いドキドキしました(笑)しかも後半は少し意外な展開が待っていて、ハリーが言う「ガラにもないことをやるからそうなるんだ」の言葉にはシビれました。
7点(2003-06-21 17:10:38)(良:1票)
173.  初体験/リッジモント・ハイ 《ネタバレ》 
少しエッチな映画でしたが、けっこう面白かったです。学校の食堂で、たくさんの男子生徒が見ているのにも関わらず、ある行為を練習するステーシーと指導するリンダには度肝抜かれました。ステーシーを演じるジェニファー・ジェーソン・リーが美人だったので、彼女が裸になるシーンはこちらもドキドキしてしまいました(汗)ショーン・ペンがあんな変わった青年の役で出ていたなんて全然知りませんでした。しかも、ロン毛だったし・・・(笑)登場人物のその後も触れられていて良かったです。
7点(2003-05-26 21:10:57)
174.  アポロ13
結末がわかっているのにハラハラできる映画でした。次々に起こるトラブルにときには争いながらも、何かしらの解決策を見つけ出し、絶対に自分たちの地球に戻ろうとする側とそれを遠く離れたところから絶対に帰ってこさせようとする側の両方が上手く描かれていて良かったです。
7点(2003-05-25 01:57:46)
175.  スパイ・ゲーム(2001)
ロバート・レッドファードが建物から出られない状況から、ブラピを間接的に助け出すところが面白かったです。劇場でこの映画を見たのですが、ロバート・レッドフォードの作品を当時まったく見たことがなかったので、彼のカッコ良さに驚いたことを覚えています。
7点(2003-05-19 19:11:10)
176.  悪魔を憐れむ歌
デンゼル・ワシントンが好きなんで楽しめました。「Time is on my side」をいろんな人が口ずさむのでかなり印象に残りました。救いのないラストも好きですね。でも、悪霊って本当に倒せないんでしょうかね?(笑)
7点(2003-05-11 04:47:52)
177.  破線のマリス
予想していたより面白かったです。いつのまにか取材する自分が加害者になっているという展開が良かったです。黒木瞳さんや陣内さんの芝居が上手くて現実にありそうで怖かったです。
7点(2003-05-10 22:22:10)
178.  デッドマン・ウォーキング
罪を犯したのだから罰を受けるのは当然だと思います。でも、見ていて悲しくなったのは、何故なんでしょうね。被害者の家族も加害者の家族も永遠に救われることのない悲しみを背負って生きていくんでしょうね。悲しい・・・。
7点(2003-05-10 22:03:08)
179.  フォーリング・ダウン
マイケル・ダグラス演じる主人公に同情できる部分もありますが、やはりやり過ぎな感じがしますね。私にはまだ主人公のように、狂おしいほどに愛する子供がいないからかもしれませんが(汗)主人公の壊れ振りも怖かったですが、一番怖かったのは、主人公にバズーカの使い方を軽く教える少年でしたね。これも銃社会の影響なんでしょうかね。
7点(2003-05-10 21:18:11)
180.  チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2
前作とはまた違った感じでそれなりに楽しめました。特に、アクションシーンは前作よりも凝っていて、チャオ・イン道士・ウーはかなりカッコよかったです。私の中では主人公はチャオでした(笑)前作のヒロインとは結ばれなかった主人公の悲しみがこちらでもうまく表わされていて切なかったです。ラストは意外でした・・・(笑)
7点(2003-05-09 00:46:20)
010.31%
110.31%
272.14%
3103.06%
4247.34%
5195.81%
64513.76%
79127.83%
88325.38%
93510.70%
10113.36%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS