Menu
 > レビュワー
 > はがっち さんの口コミ一覧。9ページ目
はがっちさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 327
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  恋と花火と観覧車
この頃の松嶋さんの方が今よりかわいらしくて好きですね。主演の長塚さんや脇を固める樹木希林さん、生瀬さん、深浦さんなどお芝居が上手な方ばかりで良かったです。深浦さんが長塚さんと喫茶店で話し終わり、そのあと一人になりタバコを一服吸うシーンはかなり哀愁の漂った感じが出ていて良かったです。ただ終盤のキスの嵐はどうかと思いました。見ていてうらやましいだけです(笑)
6点(2003-06-18 00:31:46)
162.  ダーティハリー
クリント・イーストウッドの作品をあまり見たことがなかったのですが、想像していた派手なアクション映画とは違い、割と暗い雰囲気の映画だしたね。孤独ながらも犯人を追う姿に見ているこちらも熱くなりましたね。ただイースト・ウッドよりもサソリ役の人の方がインパクトが強すぎて・・・(笑)他人にお金を払って自分を痛めつけさせているときの血まみれの顔が映るシーンはとても怖かったです。
6点(2003-06-15 16:21:10)
163.  ファイト・クラブ
なかなか見ようと思いながらも見ていなかった作品でしたが、今まで見なかったことを後悔しました。確かに血生臭いシーンがあって見ているのが嫌になったところもありますが、映画を見ていくにつれこちらもファイトクラブのメンバーのように洗脳されかけいつのまにか笑ったりしている自分がいました。ブラッド・ピットとエドワード・ノートンの会話をしているシーンが多いのでまんまと・・・(笑)
8点(2003-06-15 00:24:25)
164.  小さな目撃者(1999)
けっこうシリアスなサスペンスかと思いきやおバカな感じもあってそこそこ楽しめましたよ。主人公は口がきけない上に普段から嘘をついていたため、周りに信じてもらえずこのままバッドエンドだったら狼少女になっていて、それはそれで良かったと思いますが、予想通りの展開で途中少し飽きてしまいました。しかし、ラストは意外だったのが、ウィリアム・ハート演じる父親が頑張って娘を助けようとした姿が良かったです。
6点(2003-06-13 23:56:04)
165.  プレッジ
予想以上に良くてびっくりしました。決してあの約束から解き放たれることがなく、執拗なまでに犯人を捕まえようとしていた主人公を演じたジャック・ニコルソンの演技がとても良かったです。幸せに生活を送るシーンがあると思いきや、所々に緊張感が走るシーンがあり見ているこちらもドキドキして最後まで目が離せない状態になりました。見終わったあとは切なさで胸がいっぱいになりました。
9点(2003-06-11 03:59:12)(良:1票)
166.  オープン・ユア・アイズ
ホント不思議な映画でした。映画を見終わったあとも不思議なままでした。でも、見ている間はいろいろ想像できて面白かったです。主人公がもがき苦しむ姿を見てこちらも辛くなりました。そして、最後まで熱心に命をかけてまで、あの精神科医がなんとか主人公を助けようとしていたので、ちょっと感動しかけていたんですが・・・(笑)
8点(2003-06-09 20:02:08)
167.  チェーン・リアクション(1996)
前半のキアヌ演じる主人公が爆発から逃れるためにバイクで逃げるシーンが好きですね。でも後半の爆発が地下で起こったせいかなんかしょぼくて・・・(汗)モーガン・フリーマンとキアヌの絡みがもっと見たかったです。
4点(2003-06-08 23:04:04)
168.  マトリックス
当時、劇場で見終わったときに大興奮したことを覚えています。それから3度ほど見ていますが、いまだにその感情は薄れるどころか、「リローデッド」を見て改めて見直してもこの第一作目は私にとっては良い映画でした。アクションはもちろんのこと、トリニティーが愛したことによって救世主として目覚める展開が好きですね。
9点(2003-06-07 00:38:24)
169.  セイブ・ザ・ラストダンス
普通の恋愛映画だと思い軽い気持ちで見たら、白人と黒人の問題も描いていて、けっこう内容が濃くて良い意味で驚きました。最初は最愛の人を失い悲しい気持ちでいっぱいの主人公が、次第に新たなる環境でいろんな人と出会い少しずつ前向きな気持ちになり、夢に向かって再び動きだすという内容をテンポ良く描いていて、音楽もダンスもカッコ良くてとても良い作品だと思いました。
8点(2003-06-05 00:39:58)(良:1票)
170.  イン・ザ・ベッドルーム
見終わったあとの率直な感想は、「う~ん、微妙」です。事件の被害者の家族が抱える、決して消えることのない犯人への憎しみや亡くなった息子にもっと何かしてあげれたのではないかという後悔など、被害者の家族のいろんな想いが詰まっている映画で、静かな雰囲気がその想いを強く浮き上がらせていました。しかし、被害者の家族が復讐したい気持ちもよくわかりますし、自分もこういう状況におかれたなら、同じような復讐という行動に移るかもしれませんが、この映画の雰囲気からすると、今までにあった映画とは少し違う結末があってもいいのではないかと思いました(悩)。
6点(2003-06-02 21:37:14)
171.  ダブル・ジョパディー
アシュレイ・ジャッドが頑張っていたのが良かったです。愛する息子を取り戻すために、体を鍛えて反撃に備えているときの彼女の目つきが迫力があって怖かったです(笑)ダンナさんとの対決は意外にあっさり決着がついたので少し物足りなかったです。実の母親が自分の父親を殺したと知ったら息子さんはショックでしょうね。しかも、父親も母親を罠にはめていますし・・・。感動的なラストも彼が今後その事実を知ったときのことを思うとなんか微妙な感じでした(汗)
6点(2003-06-02 13:29:54)
172.  魔界転生(1981)
すごい面白かったです。想像していたような堅苦しい映画とは違い、内容も映像も素晴らしく飽きることがなかった映画でした。正直、柳生十兵衛と天草四郎の紅蓮の炎の中でのシーンはもう少し見たかったですが、柳生十兵衛と父親の炎の中でのシーンはものすごく迫力があってカッコ良かったです。沢田研二さんのインパクトがありすぎる妖艶な天草四郎も良かったです。
8点(2003-05-31 01:27:58)
173.  トゥルー・クライム(1999)
う~ん、私はこの映画は好きになれなかったですね。やはり、主人公のプレーボーイぶりには無理がありますし、家族を失う結果を招いたのは彼の自業自得だと思うので、ラストの彼の切なそうな姿で立っている姿にも同情はできませんでした。展開も今までにあった似たような映画と変わらないものでしたし、彼が主演で監督ならもっと良い映画が作れたと思います。
3点(2003-05-31 01:19:36)
174.  ターミネーター
私がこの作品をはじめて見たのは小学生のときで、TVで再放送で見たのですが、そのときはあまり映画などは見ていなかったので、ホラー映画を見るときのように途中で何度も目を伏せながらびくびくしながら見ていた記憶があります。シュワちゃん演じるターミネーターが腕の肉を裂いて修理したり、目の中をいじくったりしているシーンが怖くて・・・(笑)何年たって見ても面白いですよね。個人的に一番好きなシーンは、リンダ・ハミルトン演じるサラが生まれてくる子供のために、どのように説明していいのかわからず、戸惑いながらもテープに自分の想いを込めているシーンです。
8点(2003-05-30 00:51:09)
175.  ナイル殺人事件(1978)
かなり楽しめた推理映画でした。最初、ポワロはなんか想像していたのと少し違って偉そうな感じで好きになれなかったんですが、物語が進んでいくうちに乗客のそれぞれに動機があるとわかってくるあたりでハマりました。誰が犯人なのかはもちろんのこと動機やトリックもちゃんとヒントが散りばめられていて、自分なりに推理を組み立てたり出来て楽しめました。私はてっきりポワロと一緒に行動していた大佐だと・・・(笑)ポワロが唯一問い詰めなかった相手でしたので、動機も何か隠されていたとしたら彼しかいないと・・・(汗)ピラミッドの上で反省したいくらい恥ずかしい推理を申し訳。
8点(2003-05-28 02:46:56)
176.  仮面学園
Do As Infinityが好きなんで見たんですが、映画の内容は・・・。渡辺いっけいさんが一人で頑張っていらしたと思います。
2点(2003-05-27 21:20:51)
177.  明日に向って撃て!
西部劇を見るのはこれが初めてだったと思いますが、見事に二人のアウトローに魅了されてしまいました。ガンアクションがカッコ良いのはもちろんのこと、最後まで自分たちの思うがままに自由に生きる二人の姿に胸が熱くなりました。ラストの二人の姿も印象的でしたが、個人的には前半のエッタとブッチが自転車に乗りながら笑っていたシーンが微笑ましく一番好きなシーンです。
8点(2003-05-27 02:36:37)
178.  レオン(1994)
何度見てもとても切ない映画です。孤独な掃除屋と孤独な少女のどこか不器用ながらも互いに大事に思いあう気持ちが見事にこちらに伝わってきました。ゲイリー・オールドマンが演じた悪役を心底憎んでしまうくらい、のめり込んでこの映画を見てしまいました。中盤のモノマネのしあいはとても微笑ましかったです。それだけに、見終わったあとは胸が痛みました。
8点(2003-05-25 20:48:22)
179.  アポロ13
結末がわかっているのにハラハラできる映画でした。次々に起こるトラブルにときには争いながらも、何かしらの解決策を見つけ出し、絶対に自分たちの地球に戻ろうとする側とそれを遠く離れたところから絶対に帰ってこさせようとする側の両方が上手く描かれていて良かったです。
7点(2003-05-25 01:57:46)
180.  マトリックス リローデッド
TVでかなりの量の映像が公開されていたので、見せすぎではないかと心配していたんですが、見事に予想を裏切る見事な仕上がりで大変驚きました。もう今まで人類が見たこともないようなシーンばかりで、キアヌ・リーブスとキャリー=アン・モスのどうでもいいラブシーンの不満も吹き飛ぶほどでした(笑)おそらく賛否両論だと思われるラストのオチは、個人的には拍手モノでした。会場からは、悲鳴混じりに「うわぁー、こんなん次回作まで我慢できへんわぁ」という声が聞こえ、まんまと映画会社の策略にハマっているようでしたが・・・(汗)
8点(2003-05-24 02:02:55)
010.31%
110.31%
272.14%
3103.06%
4247.34%
5195.81%
64513.76%
79127.83%
88325.38%
93510.70%
10113.36%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS