Menu
 > レビュワー
 > 坊主13 さんの口コミ一覧。9ページ目
坊主13さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 237
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  千と千尋の神隠し
宮崎アニメでメッセージ性がどんどん幼稚化していくを感じざるを得ない作品でした。 娯楽性には優れているのかもしれませんが、そこで言おうとしている事は小さいことですよね。 この映画がここまで大きく扱われる理由がよくわかりませんでした。
[映画館(字幕)] 5点(2005-11-04 05:15:40)
162.  ジョー・ブラックをよろしく
要所要所はものすごくいいんですけど、ダラダラし過ぎかな~。 ブラッド・ピットのイメージビデオのようになってしまってる部分もうちょっとカットできたんじゃないですかね(笑)
[地上波(字幕)] 5点(2005-11-03 15:34:20)
163.  少林サッカー
確かに笑えるところはありますが、笑いのレベルはそんなに高くないですよね 日本的な発想での笑いだけにうけるっちゃうけそうな気もするけどね。 
[地上波(字幕)] 5点(2005-11-03 01:14:12)
164.  座頭市(2003)
思っていたほどよくはなかったのですが、 たけしさんが監督をやった中ではまずまず面白い映画でした。 格好はめちゃくちゃいいんだけどね~
[地上波(字幕)] 5点(2005-11-02 08:16:31)
165.  ゴーストバスターズ(1984) 《ネタバレ》 
子供の頃見た映画ですが、ゴースト関係は怖かったのですが、 最後どんな敵が待ち受けているのやと思ったら、マシュマロ。 今思えば面白いけど当事はがっかり(笑) やっぱ最後のボスは格好よくなくっちゃっていうのが子供心でしょうか。
[地上波(字幕)] 5点(2005-11-01 20:14:40)
166.  幻魔大戦
子供の頃見たアニメです。 なかなか面白くて見てたのですが、最後までたどり着く頃には飽きてしまって あまり興味を持たなかったような… そこそこの映画ですよ
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-01 20:10:10)
167.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
いい映画でしたが、期待以上では無かったですね。 たしかな演技力と、ストーリーを持っているのですが、 そこまでの映画ではなかったな
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-01 10:12:14)
168.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 
まだ学生の頃にはじめてみた時は理解するのに悩みましたが、 最近になってもう一度見たらわかりました。 演技力やテーマは非常に興味深いものがありますが、作品の結末や訴えかけているものに自分と意見の相違がありますので、この点数。ごめんなさい。
[地上波(字幕)] 5点(2005-11-01 09:21:04)
169.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
ドラマも全部見ていなかったのですが、この間テレビで放送されたヤツをたまたま見ていました。 面白いといえば知っている人ばかりだから面白い。面白くないといえば、内容ってことになるのかな? ま、人気が出る理由はたくさんありますよね。
[地上波(字幕)] 5点(2005-11-01 06:07:14)
170.  イウォーク・アドベンチャー<TVM>
まさに可もなく不可もなく(笑) ただし僕はスターウォーズを前編に渡って好きで、 しかもこのイウォークのぬいぐるみをなぜか持っていたため、 普通にはまれました。 ただしスターウォーズとの関連性はほぼ無いので、気をつけてください。 
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-01 04:46:35)
171.  アルマゲドン(1998)
これぞアメリカ。これぞハリウッド。といった映画ですね。 やはりおいしい所アメリカに持っていかれたか…(笑) 確実に最後泣かせるところを作り、後味いいのか悪いのかというだけの予想で見る映画です。 つまり二つに一つの結末。誰でも読めるからビッグヒットなのでしょうか? ま、お金かけているだけあって、楽しめないわけではないですけどね(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2005-10-31 23:59:55)
172.  青の炎 《ネタバレ》 
またまた日本特有の暗いテーマの映画ですね。 アイドル二人を起用したことで、一般的映画とは少し線を引いてしまう人がいるのも失敗ではないでしょうか?演技は悪くないのにもったいない。 一つ一つ謎を解決しない姿勢といい、後味の悪い終わり方といい、どうして中途半端な作品に仕上がってしまうのでしょうか? 小説のレベルが高すぎて、映画がついていけないのですかね?
[DVD(字幕)] 5点(2005-10-30 15:36:36)
173.  スカートの翼ひろげて
なんだかね。 はじめいい映画の予感がしたのですが、見ているうちに興味を失っていきました。
[地上波(字幕)] 4点(2005-11-23 00:02:44)
174.  ロミオ&ジュリエット
微妙でした。現代版にしたことで全てがくだらなくなった気がします。
[地上波(字幕)] 4点(2005-11-22 23:50:00)
175.  恋愛小説家
微妙ですね。 人間老けて引き際を知るとこういう作品に味が出せるんだなという納得に点数をつけたいと思います。
[映画館(字幕)] 4点(2005-11-22 07:33:36)
176.  世にも不思議なアメージング・ストーリー
結構期待してみたのですが、イマイチですよね。 全体を通して満足感がほとんどないです。 
[地上波(字幕)] 4点(2005-11-11 19:35:57)
177.  メメント
面白いですか?って感じです。 前評判かなり高かったので期待していたのに、がっかりでしたね。 時間軸をごちゃごちゃさせるの流行ってますが、それ好きな人います?
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-11 19:19:28)
178.  マイノリティ・リポート
これも微妙ですね~~ どちらかといえば面白くない映画です。 ただ映像なんかは綺麗だけど…、内容がね~。 B級映画を必死にA級に持ってた感じです。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-06 15:20:35)
179.  火垂るの墓(1988)
暗くて辛い映画ですが、一度は学校、もしくはテレビで目にする映画ですよね? 最近の学校ではこういうの流さないのかな? この映画に関して一番面白かったのは、野坂さんの実話を基にしたというところ。 将来ダウンタウンの浜ちゃんとビンタしあってる野坂さん。 これを知れば、この映画多少楽しく見れるのではないですか?
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-06 15:11:43)
180.  ベルベット・ゴールドマイン
音楽好きだし、グラムロックも嫌いではないですが、 ここまで一方的な考え方を押し付けられてはこの手のジャンルを普及するのに逆効果。 だって、この映画見てこの手のジャンル好きになる人いますかって(笑)
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-06 14:57:53)
041.69%
183.38%
2104.22%
3208.44%
4239.70%
52811.81%
65121.52%
74016.88%
83213.50%
9145.91%
1072.95%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS