Menu
 > レビュワー
 > reitengo さんの口コミ一覧。9ページ目
reitengoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 248
性別 男性
自己紹介 テレビ買い変え後、
wowowと衛生第二で録画した映画を見る地獄に陥ってます。

よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  真実一路 《ネタバレ》 
桂木洋子が美しくて目を見張る。綺麗。 淡島千景の旅館での夜這い、自殺等の演技や演出も鮮やかで驚いた。 が、桂木洋子演ずる「しず子」の演出が解せない。 淡島千景演ずる「むつ子」が実母と認識しにくい。 まるで叔母や血の繋がりのない継母に接しているようで初見時は混乱する。 (例えば「むつ子」が娘を呼ぶ際「しずちゃん」と言うのも「別離により壁がある」としてもわかりにくい。) 「しず子」が母に対する思う感情が「よしお」を介してのみしか発生せず 娘から見た母への同じ「女」としての視察、感情が抜け落ちていて気持ち悪かった。 作品が持つ問題提起(人はどのような行動が「真実たるか」)は今の時代に共通した議題であり、登場人物の行動は感情移入しやすく興味深かった。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-03-15 20:19:36)
162.  ブルーバレンタイン 《ネタバレ》 
恋愛観や人生観を重ねざる負えず、自分の考えをこの映画を媒体にしたくなる。そんな作品。老けさせた描写等の完成度の高さのおかげで集中して鑑賞できた。
[DVD(字幕)] 7点(2012-02-25 13:20:55)
163.  バッド・ルーテナント 《ネタバレ》 
不条理が最初から最後まで貫かれ感動。いきなり主人公の状況が好転したのが幻覚なのか現実なのかすごく不安定に感じるのも心地良い。妙に日本映画のようなコミカルなシーンがあるのもなんか笑える。ひさびさのドストライク。ニコラス・ケイジの演技も素晴らしい。ずーっと腰痛そうに歩いてるのが笑える。最高!!!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-02-22 22:08:36)(良:1票)
164.  栄光のル・マン
レースの1日を断片的に、そして心情にも迫った描写は素晴らしい。BGV的に流しっぱなしによくしてます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-18 22:51:07)
165.  ペイルライダー 《ネタバレ》 
善悪がクッキリ、イーストウッドがカッコよかった。がー保安官がアッサリ死んだのには驚いた。せめて『お互い抜き合う』くらいの描写欲しかったなー。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-12 17:18:11)
166.  パイレーツ・ロック 《ネタバレ》 
お気楽で2時間以上ダラダラ続く。つくづくお気楽な映画。こんなにも空虚に響く「ロックンロール!」って言葉は稀有。 どっちかというと産業ロックだと思う。あと2週間に一回しか女性に会えないって.....。なんか真面目ッスね。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-02-10 17:54:06)
167.  ワイルド・スピードX2 《ネタバレ》 
ねずみってすごいなー!えー!クルーザーに!!!という感想。『アメリカンマッスル』が『アメリカの魂』ってのはなんかキュンとしました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-02-03 20:17:16)
168.  ワイルド・スピード
車がビューンビュン走ってるなー!って以上の感想がないです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-02-03 20:13:07)
169.  アポカリプト 《ネタバレ》 
ええ?!って思う事も多々あったものの、エンターテイメントとして最高。 ここまで凄惨なのはビックリ。 冒頭の森での平和な生活シーンが長めだったのも良かった。 その後の残虐なシーンとの対比ともハマッていたと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2012-01-24 00:33:52)
170.  ロンゲスト・ヤード(1974) 《ネタバレ》 
?と思う設定(なんで主人公はアメフトやめた?)は多々あるものの関心が途切れることなく見ていたら最後の看守XXXミーンマシンの画面分割編集がとんでもなく気持ちイイ。アガる。これだけでも見る価値があった!楽しい。そしてエンディングでの一瞬のハラハラ感ーからの清涼感。素晴らしい作品!!!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-18 18:27:40)(良:1票)
171.  仁義なき戦い 広島死闘篇
千葉真一目当てで見たが、成田三樹夫が艶あって気持ちイイ。梶芽衣子への印象も変わった。お色気女優の印象が強かったがリッパな方なんですねー。千葉真一は見てて心配になる!大したものだー。
[DVD(邦画)] 6点(2012-01-05 10:14:07)
172.  マイ・ブルーベリー・ナイツ
ジュード・ロウが演じててもちゃんとウォン・カーウァイの映画。ダラダラしてると言われればその通りだなーとも思う。が、このダラダラ且つウジウジした人間関係をボンヤリ観るのが楽しかったです。パリ、テキサスを思い出させるなーと思ったり。好きな作品。もうすこしキャット・パワー見たかったなー。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-05 10:09:46)
173.  インビクタス/負けざる者たち
うーん。淡々としててカタルシス等まったく感じなかった。 よかったねーみたいな。ハカがよかったです。カエリタァ~イ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-01-05 09:58:42)
174.  家族ゲーム 《ネタバレ》 
それぞれのカットが写真の様で見ていて飽きない。その意図を素直に心地良く考えながら見れ楽しい!それはセリフや各出演者の動きにも溢れでている。話し声が聞こえなかったり、レコードを流しているのにBGMが入らなかったりー。戸川純がトイレットペーパーを持っているのは往年のウォシュレットトイレCMへの裏返しなのだろーかー…とか。今回見て、ラストにどの様な意図があるのか考え、ネットで検索して様々な考えに接しれて楽しかった。黙祷。「キミを吸ってるじゃないか。いつも。」
[CS・衛星(邦画)] 9点(2011-12-29 09:25:38)(良:1票)
175.  パリ、テキサス 《ネタバレ》 
ビデオ、DVDで繰り返し見た大好きな映画。いざ劇場でみると久々な所為か忘れ抜けてるシーンが多くて驚いた。単純に絵として美しい事に驚く。何故主人公が立ち去るのか納得できない。ゆっくり考えたい。10年後20年後と長い距離で観て自分を見比べていきたい。そんな鑑賞に耐えうる素晴らしい作品。
[映画館(字幕)] 9点(2011-12-13 16:46:57)
176.  ハードロマンチッカー 《ネタバレ》 
松田翔太のアイドル映画ーって話を聞きつつ誘われ劇場へ。 予想通りの松田翔太のカッコ良さが大変目立っていて満足。格好を真似したくなり、帰りにLAD MUSICIANに立ち寄ったくらい!!!です。中途半端な優しさなど持たず、ただただ『男の子』の映画を描ききった様はリッパ。登場する女性が主人公の祖母以外、すべて酷い扱いなのも稀有。よくロケ地提供したなぁと思う。松田優作の諸作品や時計じかけのオレンジ、フーの四重人格、トレインスポッティングなどを思い起こさせるー。 ケチつけるとすれば?と思うことは多々あった。年齢設定がよくわからないし、そんなに傷害起こして平気なのも謎。が、まー映画なんだし。 唯一イヤだなぁと思ったのは最後の「登場人物のその後」。完璧な蛇足だしエピソード数が中途半端だし、内容もお粗末。アレは冷めた。マイナス一点。 
[映画館(邦画)] 6点(2011-12-13 16:37:04)
177.  SR サイタマノラッパー 《ネタバレ》 
挫折の重さが感じれるストーリーは興味深かったものの、それ以上の発見は自分にはできなかった。もっとドキュメンタリー風でもよかったのでは?と思ったり。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-12-11 17:29:27)
178.  おかあさん(1952) 《ネタバレ》 
香川京子がすごく魅力的でした。かわいい。淡々と現実を受け入れる様が心地よい。いきなり「終」には驚いた。すべての事故や事象は突然訪れ、受け入れざる負えないのだなぁと感じました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-12-03 12:29:05)
179.  恋の罪 《ネタバレ》 
疲れた。とても長く感じた。おばあちゃんが出てくるまでが一番辛かった...。園子温作品はもう劇場じゃないと見きれないのだなーと感じる。家で見てたら途中でアメトーークに切り替えてしまうだろう。この監督のセックスの描写は日常生活の延長線に見えて好きだし、アンジャッシュ児島とおばあちゃんの演技はよかった。が、他の人の演技はなんか浮いててなんか見てて疲れる。演者の問題よりも演技指導で生じてると感じる。なんかわざとらしく見えちゃう→疲れるーのだと思う。疲れて落ちたトコから気持ちがアガるような展開でもなかった。(冷たい熱帯魚はその点まだアガったから気楽で)あと、音楽も妙に上品なクラシックって感じでダサくコレも疲れる一因。エンディングがギターかなんかのインストで「コーいうのでいいのに」と感じた。....なんか無理しすぎてるなこの監督。『愛のむきだし』からの園子温作品は自分とは合わない事がしっかりと確認できた。もう進んで観たいとは思えなくなった。残念。「売春は儲かってる?」
[映画館(邦画)] 4点(2011-12-02 09:35:38)
180.  男はつらいよ 《ネタバレ》 
ラストシーンの海を寅さんと舎弟が歩くシーンが非常に美しい。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-11-30 11:25:26)
000.00%
110.40%
200.00%
341.61%
4176.85%
53614.52%
67831.45%
75522.18%
84116.53%
9104.03%
1062.42%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS