Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。98ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1941.  天国と地獄
犯人を追う後半少し長いかなとは感じたが、カットすべきところってあまり無かったですもんね  どおりで今まで目にする事って無かったわけだ こりゃあ地上波泣かせだわあ (今回CSでした。) それにしても天国と地獄という題名、、少し大袈裟すぎではないのかなと そこにこだわりつつずっと最後まで見てみたが、なるほどと。最後に納得〝ははぁ そういうことなのか~〟 って。決して題名負けしてませんね ほんとサスペンスの王道行ってます。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2011-06-22 21:55:27)
1942.  マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋 《ネタバレ》 
絵的にはゴージャスなんだが、思い描いてたほど面白くはない。ダスティシ・ホフマシ(仮名) の短足っぷりのほうにすごく目が行った。(あくまで本人名誉の為にダレとは言えない あくまで仮名。) その他、ダスティシ・ホフマシ、やけにアタマがデカイ。あのもじゃもじゃパーマのせいでもあるだろが‥ なんとなくなんですが、みのもんたのような領域に‥ 。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-06-21 20:08:54)
1943.  キャプテン・スーパーマーケット
例えば、この人、北斗の拳実写版の主役に使ってみても面白かったんじゃないかしら ‥って、そんなこと勝手に自分で思ってみてもなんともなりませんですが ブルース・キャンベル = ケンシロウで。 ならば、いっそサム・ライミが監督で。 ‥ってそんなこと考えてしまうのは日本人の性なのでしょうね なんか、感覚的にこのコンビにだったら北斗の拳やらせてみてもいいんじゃないかなって思ってしまった (勝手にプロデューサー気分で 高飛車で。 ) でもブルース・キャンベルってまだ生きてらっしゃるんかしら?  ‥‥うわあ もう53ですやん だったら全然ケンシロウって無理ですやん。 他、探そっ。  
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-06-20 20:51:28)(良:1票)
1944.  アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 
切ないお話やったですの~ ブータン人のお気持ち察したら。 でもさ、アヒルと鴨の違いは気にしても、アヒルと白鳥の違いについて追求することがなかったのはなぜだったんだろうか ブータン人。結局彼はドナルドダックの正体がアヒルのお化けだってことを知っているのだろうか どうしてもそれだけは教えてあげたいんだが。 無理だな 結構遠いところのお人のようだから。  
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-06-19 13:35:30)(笑:1票)
1945.  ブタがいた教室 《ネタバレ》 
(途中からでしたが、つい観入ってしまいました 昨晩9時からの地上波放送で。) 最後、悲しかったから 見終えた後でソッコーでふて寝した。フロも入らず、着替えもせず、電気も消す事なく自分の部屋に立て篭もりふて寝した。(ガキか自分。)   勝手、試練を与えられた僅か1クラス分の(気の毒な) 生徒たち6年生。 または、引き継いでもらいたかったのに引き継いではもらえなかった理不尽な思いにさらされてしまった3年生。 6年2組の子ども達26名と一部3年生の顔が自分としては鮮明に焼きついてしまった(泣きじゃくる顔と悩める顔と怒る顔。)   そんな子供達の熱い討論と護送されてくPちゃんの後ろ姿にいてもたってもいられなかった 異常な程に涙出た。 作品としては良いものだったと思うが、教育過程としてはあまりに行き当たりばったりで、これが研究授業の一環だったというのなら、一担任教師の指導任せにしておくのはあまりに危険ですね 多感な時期の子ども達のハートを痛め過ぎる危険が大。到底良い事だったとは思えない。
[地上波(邦画)] 8点(2011-06-18 22:54:45)
1946.  エグジット・スピード 《ネタバレ》 
なんでいちいち菜食主義者をスナイパーに仕立て上げてんだよ 他の誰かが弓矢引いてりゃ済んでる話じゃないかよ どうせ人間余ってんだから ^ ^;  
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-06-17 21:06:50)
1947.  ポリス・ストーリー3
例えば、メジャーリーグ3とかジュラシック・パークⅢだとか シリーズ三作目にして割と適当な脚本になってしまって酷評浴びまくりって大作も多い中、、ポリス・ストーリーって三作目にしても尚結構頑張ってると思うんですよね コメディ有り無茶なシーンだって当然の如くまだまだ有り有りで。ジャッキー往年のナントカカントカって言葉を使わないのであればこれはこれで十分に楽しめるんですよね その点惜しく思えてしまうのがタイトルなんですよね そりゃポリスのストーリーに変わりはないですが、、尚且つワンでもツーでもなくスリーであること間違いないですが、、、 タイトルをオリジナルなものへと変更は出来なかったのでしょうか これではまた内容忘れてしまうんですよね どれがワンでツーでスリーだったっけって具合にさ (≧σ≦)...
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-06-15 21:49:22)
1948.  ミニミニ大作戦(2003) 《ネタバレ》 
なに このあり得ない感は・・  よくもまあ好き勝手してくれちゃってまあ。歩道を乗り上げ縦横無尽によくもまあ あんだけ無謀運転やらかしちゃったら絶対ジーさんバアさんの5~6人は轢き殺しちまってるハズでしょうや あんたら自分たちの都合だけで好き勝手をやっちゃイケンってば。 泥棒は やってもよいから交通ルールは守ってね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-06-14 18:52:46)(良:1票)
1949.  スナッチ
悪党だらけの面々のくせしてさっ 意外と死人の数って少ないんだよね  意外と生き残ってんだよね ^ ^; そのへんちょっとケチくさいんだよね (^w^)  
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-06-13 20:17:46)
1950.  ラースと、その彼女 《ネタバレ》 
口のところが丸くなってないのが幸いだ。(もちろんビアンカのことですが。 ^^;)  ライアン・ゴズリングってデヴィッド・アークエットに似てる。(スクリーム1、2、3 の役に立たないダメ警官:デューイ役。 )  テディベア救出の際の小ネタにセンスを感じた。(ビ~ンを思い出したりした。あとチャップリンとかも。 )  人形相手に精神壊れてしまった( ‥のかもしれない) ラースを嫌いになどならないマーゴの純真な乙女心にキュンとした。  弟想いの義理姉カリン、彼女が発する愛情によって全ては始まったと理解したい。ラース役のライアン・ゴズリングと共にエミリー・モーティマーが良かった。すごく良かった。すごく良かった と3回ほど言っておく。
[DVD(字幕)] 9点(2011-06-12 19:35:30)(良:1票)
1951.  監禁ハイウェイ 《ネタバレ》 
さらわれた彼女が も少し美人で、既に監禁されていた女たちがもっと美人で尚且つ、もっとわんさか仰山おって、途中逃げ出してきたという中年女子がもっと月下美人で尚且つ、も少し薄着だったりしたなら もっと楽しめたんじゃないかと思うたんですがね。(スマン。なんて注文の多い客なんだ ^^;)  ふむ、なるほど、新人監督さんにしては頑張ってるかなとは思えたが。しかし犯人って、一切慌てることがない なんでなんだろ  彼ってゆとり世代のお人なんだろか。そこらへんでリアルさが欠けてしまってましたね。ちょいと残念だ。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-06-09 22:51:55)
1952.  ミラクル7号 《ネタバレ》 
自分、あんなとこには住みきらんですよ 例え一億やるから言われたって勘弁ですよ  寝てる間にとか手やら足やらかじられるとヤですもん 真っ黒なゴキゴキした集団に。 間違って素足でブニュッて踏んだりしたらヤですもん 気色悪いから。 ミラクル7号のかわいさよりも強烈だったさ 黒い奴らのあの映像。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-06-08 19:25:22)(笑:1票)
1953.  たみおのしあわせ
全体的な流れを 地味と派手という言葉を使って10分割にして説明するならば、、 【地味・地味・地味・地味・地味・地味・地味・地味・ド派手・・謎? 】 ‥スンマセン、謎という単語も使ってしまいましたネ  だって使わざるを得ませんでした。 
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-06-07 20:02:43)
1954.  ON AIR/オン・エアー
あのう‥‥    よかったんですが。。まったくの想定外だったんですが。 誰一人として死なない 誰一人として憎むべき人がいない。 鶴見辰吾がよかった。杉田かおるとの夫婦設定もよかった。中年夫婦愛に少しジュンとした。 しかし、これだけ長時間にも渡る田中要次を見たのは初めてだ。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-06-06 19:55:42)
1955.  Wの悲劇
電気。 消して、点けて、消して、点けて、消して、点けて、消して、点けて、消してって   こら 薬師丸 寝るならパンツはいて寝なさい 風邪ひくぞ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-06-05 11:40:48)
1956.  おいしい殺し方 -A Delicious Way to Kill-
おいしい頃しかたとか変換すると出てくるし。  で、そのあと覚えきれない なんだったっけか 覚えきれない A View To A Kill だったっけか? デュラン・デュランかね 007かね  
[DVD(邦画)] 7点(2011-06-03 21:28:25)
1957.  罪とか罰とか 《ネタバレ》 
死にかけのひとに対し無愛想なとこだとか、弱ってるネコを蹴飛ばすとこだとか、好きになってはいけないシーンも多々あり減点材料てんこ盛りなんですが、それよりも、犬山イヌ子さんの出突っ張りぶりがかなり嬉しい。イヌ子おばちゃんのそそくさな芝居とセリフがもう身悶えしたくなるほど大好きだ。ひょっとしたらというか、もう確実に自分はイヌフェチなのかもしれない 間違いない ^^;  そしてもひとり、奥菜恵。こちらもケラリーノ作品前作のおしい殺し方に続く出演なんですが、今回出番は減っても 思う存分持ち味出してる 大倉との掛け合いなんてとにかくおかしい(スタンガンのくだりとか。) そんな奥菜とイヌ子が交わる後半、自分的には おかしさっていったらMAXに。結果、グミチョコよりも おい殺よりも良かったって言えるような気がする。なんべん見ても飽きない 見れば見るほどいろんな発見できるし味が出る。成海璃子はあれでよろし。奥菜とイヌ子その他が濃いだけに。 成海璃子の地味さ加減がちょうどよい。 時にかわゆく見える 走り方が変でおもろい。オールバックの生え際がなんだかリアス式海岸っぽくて面白い。
[DVD(邦画)] 9点(2011-06-02 20:52:10)(良:1票)
1958.  M(2006) 《ネタバレ》 
ミノル君が勤めてた毎朝新聞のスタッフジャンパーのロゴがMだった。だからMなのか なんて思ってみたりもしたんだが (まさかそんなしょうもないことではないだろ 違うだろ‥ )  ではと、なんなのか? 聡子が次第にM気にさらされていくからMなのか? なんかそれも違ってる気がする。ならば、いっそミノル君のMだったのか? もっと違う気がする。 ならば、やっぱり毎朝新聞のMだったのか? ←いんや 絶対に違う ^^; ^^; ^^; まあ、いいだろ Mの話は。 とにかく間違いないのはエンディングにプリプリのMは流れないということだ。 そんなことより、エロさ的にはキライじゃなかった。ちょうどよかったかもしれんかな っということを述べておきたい。奥さんが妙に色っぽ過ぎるンですわ って。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-06-01 21:57:21)(笑:1票)
1959.  心霊写真部 弐限目<OV>
どうやら参時限目までとか続いてゆく気配。その後、給食時間を挟んで四時限目、五時限目って感じで続いてゆくのかしら いらぬ予測。 
[DVD(邦画)] 2点(2011-05-31 21:57:54)
1960.  心霊写真部 壱限目<OV> 《ネタバレ》 
動機は単純明快。予告編にときめいちまったから。心霊スポットに探検に出かけるギャルが2名。TPOも考えずに2人ともフリフリのミニスカートはいてて 足元:ヒ~ル。絶対にどっかですってんコロんじゃうんだろ~なってさ きっとカメラはその瞬間を確実に捕らえちゃうんだろ~なってさ 予測した瞬間、レンタル決定!なんて不純な動機だ。 まあさ、えぢゃないか ^ ^;
[DVD(邦画)] 3点(2011-05-30 19:20:40)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS