Menu
 > レビュワー
 > R&A さんの口コミ一覧
R&Aさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2162
性別 男性
年齢 57歳
自己紹介 実は自分のPC無いので仕事先でこっそりレビューしてます

評価:8点以上は特別な映画で
全て10点付けてもいいくらい
映画を観て損をしたと思ったことはないので
酷評しているものもそれなりに楽しんで観たものです


  *****

●今週のレビュー
   「」

   
     










    


  










  


 












表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ローラーガールズ・ダイアリー
物語に従属しないシーンがこんなにもさりげなく挿入された映画はそうざらにない。絵に描いたようなデートの場面で幸福感を二人の美しいハーモニーで表現する。まるでハワード・ホークス『リオ・ブラボー』のあの歌のシーンのように物語から解き放たれている。女の子の願望をそのまま映像にしたような水中ラブシーンの美しさはリアルとは程遠いにもかかわらず物語の持つテーマに即しているせいもあって違和感を乗り越えて印象だけをはっきりと残す。物語とは関係の無いシーンといえば映される被写体の奥のほうでなにやらやらかしてくれてるのも楽しい。女優・ドリューがその女優振りをなかなか見せないものだから奥にドリューが映るともうそれだけで前を無視して奥ばかり見てしまうのだがそれも計算ずくなのか。これら物語に従属しないシーンを入れてゆくこと自体は実はそれほど難しいことではないのだと思う。入れればいいだけなのだから。でもこの映画は物語が実にうまく語られているからこそ物語に従属しないシーンが活きているのだと思う。物語を楽しみながらシーンのひとつひとつを楽しむ。これがアメリカ映画。しかも完璧。しかもデビュー作らしい初々しさも合わせ持つ。満点しかないでしょ。
[映画館(字幕)] 10点(2011-03-28 14:18:29)(良:4票)
2.  サンライズ 《ネタバレ》 
生涯ナンバーワン映画がどんどん更新されてゆく。でももうこれ以上はないでしょう。凄すぎます、この映画! 無駄なく完璧に描写される導入部。表現主義映画の真骨頂といえる都会の女との密会シーン。そして『陽のあたる場所』をはるかに凌ぐボート上の恐怖演出。都会へと移動した後の細やかな夫婦の心理描写。その完璧なまでの光に号泣した教会のシーン。ここで終わっても10点である。しかしまだ中盤。酔っぱらった子豚騒動は『ベイブ』も真っ青。ミュージカル映画を彷彿させる華麗なダンスとそれを見る男と女の面白おかしいシーンはチャップリンの映画のよう。その後の嵐のシーンではその風の凄さを荒れ狂う遊園地の遊具で見せつけるのだが今のパニック映画も顔負け。そしてボートの転覆とココで活きて来た「藁の束」という小道具の使い方の巧さ。観客をどぎまぎさせる展開の妙。そしてそして、、あぁ、なんて美しいのだろう、この女優。特別に11点てのを作ってください、管理人様。
[映画館(字幕)] 10点(2007-06-22 15:38:53)(良:2票)
3.  動くな、死ね、甦れ! 《ネタバレ》 
たしかにギャーギャーとまくしたてている。でもアレクセイ・ゲルマンの『フルスタリョフ、車を!』(こっちはさらに喧しい)でも思いましたがこの喧騒こそが当時の旧ソ連の社会情勢を表しているようでもあります。この喧騒に自然の音が重なり、音楽が重なり、さらに喧騒が重なり、強烈な印象を伴いながら当時の「生活」と「社会」を露にしてゆく。子供も大人も本気でたたきまくるわ、好き勝手にしゃべるわで、まるでドキュメンタリーさながらのリアル感で覆われており、一方でその中で生まれる少年と少女の幼い恋愛模様や劇的な逃走劇といういわゆる劇映画らしい劇映画が展開される。カメラがどこを映そうと、一見リアル、それでいて美しい画面を構築している。すさんだ社会になんとか適応する強い人間たちが映され、それでも限界があるという悲劇が飛び込んでくる。参りました。完璧にやられました。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2006-09-21 11:08:50)(良:1票)
4.  丹下左膳餘話 百萬兩の壺
やくざもびびる剣豪左膳がお藤の前では尻に敷かれっぱなし。ってだけでも可笑しいのに、唯一の抵抗がマネキネコを後向きに置くというのがさらに可笑しい。「イヤでい、イヤでい」って、、子供じゃないんだから(笑)。この夫婦漫才のような会話の妙。そして「絶対やらねえ」の次に絶対やってるお約束。お約束ですから次に映し出されるシーンはわかってるんです。それでも可笑しくてしょうがないのはそのシーンを見せるまでの絶妙な間のせいでしょう。完璧な間と言ったほうが的確か。とにかく何度も何度も繰り返されても絶対笑ってしまう。柳生の次男、源三郎のホントに柳生?というキャラといい、これまたお約束となるセリフといい、百万両よりもカワイコちゃんという展開といい、全てがうまく絡み合って傑作を超えた傑作喜劇となっている。だれるところ無く、キメルところはしっかりとキメ、すぐに笑いへと、ホロリとさせてもすぐに笑いへと。巧すぎる。面白すぎる。
[映画館(字幕)] 10点(2005-12-28 11:20:48)(良:3票)
5.  おかあさん(1952)
もうたまりません。子供たちがストーリーを無視して勝手なことばかりしてくれます。そうです、子供ってなんでもないことで口喧嘩するんです。突然意味の無いことをするんです。なにげに面白いことするんです。とりあえずなんでも言い返すんです。部屋の中を映せば絶対に目にする、しかしどうでもいいっちゃあ、どうでもいい光景が常に映し出される。演出で作り上げたものとは思えないほどの素の子供たちの笑顔が、お母さんはけして不幸ではないということを見せてくれます。下の娘を里子に出すとき、お母さんは泣かないし娘も淡々としている。抱き合って涙を誘ったっていいシーンである。しかしドラマチックにしなかったことで、この当時ではごく当たり前の光景なんだと非情な現実感を呼び起こす。それと同時にやっぱり泣けるのである。ドラマチックにしなくたって光を逆光にするだけで涙が出るんです。そして延々と映し出されていた子供たちのバカ丸出しの楽しいシーンがここで効いてくるんです。泣かされて、笑わされて、また泣かされて、また笑わされて、、映画館を出るときには泣きながら笑っていました。
[映画館(字幕)] 10点(2005-10-06 13:34:05)(良:1票)
6.  嵐の孤児
フィルムのまわる音とスライドの音(字幕がスライド式でした)だけで他の音が全くしないものを見ました。音が無いことがなんのマイナスにもならないほどの躍動感に大満足。姉妹の波瀾に富んだ行く末を綴ったストーリーであるが、説明文すらなくてもいいくらいに映像と俳優の表情が全てを語る。『イントレランス』での絞首刑のシーンをさらにハラハラ度をレベルアップさせたようなギロチンのシーンは、まさに完成されたクロスカッティングが効果的に使われ、これぞクライマックス!というものになっている。何度も言うがこれこそがクライマックス!!である。そしてグリフィスの映画ではお馴染み、永遠の少女・リリアン・ギッシュもまた、サイレント映画における演技の完成型を見せてくれる。この作品のリリアンは本当に美しい。必見!
[映画館(字幕)] 10点(2005-05-20 19:08:02)(良:1票)
7.  こわれゆく女
こわれゆく女とあるが、映画で描かれた部分よりずっと以前からこわれています。夫が徹夜残業で家に帰ってこないことも今までに頻繁にあったのだろう。そんなことは描かれていないが見ればわかる。妻が夫の仕事仲間にスパゲッティを振舞うシーン、妻のことを前から知っている人と初めて会う人のそれぞれの表情が全てを語る。とっても怖いシーンでした。 夫は夫でこちらもかなりきている。楽しく遊ばなくちゃいけないんだ!楽しい会話をしよう!と大声で怒鳴る。彼もある意味こわれています。しかしこわれている、というのは第三者の目に映る、いわゆる傍(はた)から見て、というやつで本人達は愛ゆえのいたって真面目な行動。家族を愛することと家族以外のもの(社会)と付き合ってゆくことの葛藤に疲れているだけ。どんなにおかしな方向へと向かおうと愛ゆえの感情の歪みであることを子供を使ってうまく見せている。子供が父親に向かって拳をあげるシーンに泣きました。何もなかったかのようにふるまうエンディングの夫婦に泣きました。めちゃくちゃ怖くてめちゃくちゃドキドキしてめちゃくちゃ感動しました。大傑作!
10点(2005-03-16 10:49:56)(良:3票)
8.  ロスト・チルドレン 《ネタバレ》 
美しいだけではなく独自性のある映像に惹かれる。では、映像だけの作品か?そんなことはない。喜怒哀楽がぎっしり詰め込まれたファンタジーで、しかもその喜怒哀楽を終始クールな少女ミエットのかすかに変わる表情で表す。窃盗団のリーダー的存在のミエットがワンの純真さに触れたときのとまどいの表情、ワンがミエットの靴を脱がし足をもむ時のやさしさに触れた時の表情、鏡に写るワンと自分を見る表情、窃盗団の少年達とわかれるときの、ノミに洗脳されたワンを見るときの、命がけでワンの弟を助けるときの表情、、、なんでこんな小さな女の子が大人顔負けの演技ができるんだろう。すっかり虜になってしまった。そしてアイディアもいっぱい。中でも印象的なのは双子のおばさん。料理を作ってるときのシーンは感心してしまう。最後、ゲップで爽快に終わるってのも良い。CGは使いようによっては映画をダメにもするし良くもする。この作品は、リアルに見せるためのCGではなく幻想的な非リアルな世界を作り上げるためのCG。なくてはならないものです。
10点(2004-08-17 15:59:45)(良:1票)
9.  バリー・リンドン 《ネタバレ》 
冒頭から美しい映像に圧倒される。ロウソクの火のみでも撮影可能な特殊レンズを用い自然光を最大限に活かした18世紀ヨーロッパの情景が本当に素晴らしい。ひとりの男が祖国を離れ、そして帰ってゆく物語の中で、人間が作り出したものの崩壊をただの背景として盛り込む。第一部では戦争(人間が起こす戦争と人間がつくる軍の規律)の弊害を、第二部では上流階級(人間のがつくる階級制度や国家間の規則)の退廃を淡々と描く。一部二部を通して決闘が登場しますが、ルールはあっても国が変わればルールも変わって、当たり前のように存在する人間のつくりだしたものがいかに危ういものかを象徴しているように感じる。この作品がある意味キューブリック的でないところは、相変わらず突き放したようにこれらを描く一方で主人公の人生そのものは感情豊に描いている点。ひとりの男にとっては時代の大きな流れ以上の大事件はもっと身近なもの。愛する人との別れであったり愛する者の死であったり。中でも息子の死はただただ悲しく描く。我々もこの不幸に大いに悲しむほかない。キューブリックの作品でここまで人間ドラマを前面に出した作品は他に無いのでは。それでも最後は「美しい者も醜い者も今は同じすべてあの世」というテロップでこれまで観てきたドラマをあざ笑うかのように閉めるのは、いかにもキューブリックであり、さすがキューブリックである。
10点(2004-07-29 12:31:04)(良:1票)
10.  生きるべきか死ぬべきか
うわ~!10点しか無い!!どこぞの天邪鬼さんに10点以外を付けてもらわねばレビューしづらいではないですか~。そう言う私もそうとう天邪鬼なんですけど面白いから仕方ない。完璧と言ってもいい。旦那さん、面白すぎ!「生きるべきか死ぬべきか..」このセリフの時の表情、最高です。思い出すだけで顔がにやけてしまう。 未見の皆さーん!10点以外付けても怒らないから是非是非見てください。  //追記(2003-12-26 )も、もちろんいいですよ。全然いいです。ユウヒさん!120%の勇気、しかと見届けました! //さらに追記(2006-9-29)前の追記で記したユウヒさんは紅蓮天国さんです。それから、、私がこの映画を初めて観たときはルビッチのことも知らなければこの作品が名作であることも知りませんでした。当然製作過程も。ただたんに面白かった。それだけです。ヒットラーが仮にダースベイダーだってデスラー(古っ!)だっていいんです。純粋に作品自体が面白かった。純粋に完璧だと思った。
[ビデオ(字幕)] 10点(2003-12-16 10:08:30)(笑:1票)
11.  素晴らしき哉、人生!(1946)
あまりに出来すぎた話。でもこの映画に10点以外をつける気はしない。うるうるとした映画は数あれど、涙があごまで滴り落ちたのはこの映画以外に記憶が無いから。最高のクリスマス映画。こういう映画にまた出会えることを期待しております。
10点(2003-11-22 12:10:26)
12.  惑星ソラリス
哲学的と評される映画のほとんどは、深層心理の部分に多く時間を取るため退屈なものになりがちだが、この映画は観客を無視していない。ストーリーに人を引き付ける力がある。冒頭の風景に代表される映像も素晴らしい。演技もいい。特にハリー役の人。
10点(2003-08-17 14:17:23)
13.  ワイルド・アット・ハート
ストーリーにどんでん返しはありませんが、あのエンディングは私にとっては大どんでん返しでした。ここでそう来るか~!と。音楽の使われ方も最高。ローラ・ダ-ンも良かった。ニコラス・ケージの演技はあまり好きではないが、彼の為につくられた映画かと思わすぐらいすごくマッチしていた。
10点(2003-04-28 17:00:32)
14.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
今のところ生涯最高です。40~50回くらいは観ました。少年期、青年期、中年期(老年期?)の切り替わり、場面の切り替わりが巧く、好みです。編集、脚本が本当に素晴らしい。心に残るシーンもたくさんあります。そしてそのシーンにはモリコーネの音楽が響きます。ストーリー上あまり重要ではないのですが、ケーキを持って行くとさせてくれるという娘に少年がケーキを持って行って待つが、待ちきれずにケーキを食べてしまうシーンなんか思わず顔が緩みます。ヌードルスの最後の笑みは、中年期の冒頭で、「これまでゆっくり眠ることは無かった」みたいな事を言ってたように、この先彼には追われる身である不安と友人を亡くした悲しみとロッカーから無くなった現金の謎を抱えて生きていかねばならず、唯一の光である良き思い出も最後には踏みにじられるという辛くて悲しい人生を歩むこととなるが、この時だけは逃げおおせた安堵感をしみじみと感じ、ぐっすりと眠ることができた。そしてそれがこの先二度と感じることの無い最後の安堵感だった。ということの象徴なんじゃないでしょうか? 
10点(2003-04-25 16:17:00)(良:5票)
15.  ファイト・クラブ
自分にとっては久々のヒット!現代社会を痛烈に批判。社会に溶け込めないと安静を得れない現代社会、達成感を感じることの無い無気力な社会、モノでしか満足を得れない物欲社会、傷を舐め合うことでしか癒されない社会がタイラー・ダーデンという反社会的な存在を生み出す。というテーマもストーリーもさる事ながら、やっぱり映像がいい!そしてキャスティングも文句無し!多少の矛盾点も無いことは無いが、十二分に楽しめた。
10点(2003-04-25 16:15:15)(良:2票)
16.  パルプ・フィクション
脚本が最高にいい。よく考えたなぁと思う。それからタランティーノの作品はどれも選曲がいい。キャスティングも文句無し!それにしてもあんな長いせりふ、よく覚えれたなぁ。
10点(2003-04-15 17:56:42)
17.  白熱(1949)
極悪非道。徹底してます。母親が牛耳ってるという構図は30年代に実際にいたバーカー一家(ロジャー・コーマン『血まみれギャングママ』の元ネタ)ってのがあるんだけどこの母親への依存度の異常さの徹底が極悪非道さをリアルにしている。この異常な依存があるから潜入捜査官への強固な信頼がまたリアルとなる。サミュエル・フラー『東京暗黒街・竹の家』のその関係が変質的であったように、構築されるはずのない関係が構築されるにはそれなりの理由が必要でその影には異常さが不可欠なのだ。仲間であっても殺すことになんの躊躇も感じない非道ぶりを見せつけているので潜入捜査官とのやりとりは常にドキドキもんなのだがそこはネチネチいかず意外に淡白。そのぶん怒涛の反社会行為がテンポ良く襲い掛かる。最後の石油コンビナートはたしか鈴木清順『悪魔の街』でも使われてたけど、この映画が後の多くの映画に多大なる影響を与えたであろうことは見ればすぐわかる。インパクトが凄まじいのだ。強烈なキャラクターとしての最善の最期がとどめを刺す。
[映画館(字幕)] 9点(2010-07-16 15:18:13)
18.  我が至上の愛 ~アストレとセラドン~ 《ネタバレ》 
我が至上の愛。なんとも大層なタイトルがついているが、男女の恋愛を描くときのロメールのいつもの軽やかさは時代を5世紀にしたって変わらない。軽やかさはそのままに、時代を遡ることでより原初的な恋愛劇となっている。人を好きになることの至福と人に好かれることの至福がある、ただそれだけ。呆気にとられるほどのシンプル且つストレートさ。終盤、なぜ男は女装するのか。ロメールの真骨頂ともいえる女同士の会話をさせるためだ。そしてここで無防備に見せる乳房のなんて美しいこと。今までもロメールは若い女の体をとくに部位を強調して見せてきたがここまでモロに見せたことはなかった。愛の原初的な形を見せるにあたってこのストレートな見せ方になったのだろう。またそのストレートさに負けないほどの美がそこにある。若い男女の恋愛を、そしてそれに伴う「若さ」ゆえの肉体的反応を、美しく且つ健全に描ききった傑作である。軽いタッチでありながら、なるほどこれは至上の愛であった。ロメールの遺作にして最高傑作。  
[映画館(字幕)] 9点(2010-05-14 15:16:17)(良:1票)
19.  暗黒街の顔役(1932)
開口一番の長回しでぎゅっとひきつけて、アクションシーンは鮮やかなカット割りでポンポン見せてくる。緩急のつけかたが巧すぎ。ハイテンポで見せるカーアクションがまた素晴らしく、並走シーンもクラッシュシーンもかっこよすぎ!死体と共に映される×印(作品の一番最初は画面いっぱいの×印)がいやでも目に付き、だからこそ妹と相棒の部屋ナンバーⅩが映されるところはショッキング(リメイク作『スカーフェイス』で知ってはいるんだけど)。ボーリングをするシーンと殺しのシーンのカットバックは『ゴッドファーザー』を代表とする後年の様々なギャング映画が頭をめぐる。このときの最後のワンピンの倒れ方がまたかっこいいのだがどうやって撮ってるんだろう。カポネをモデルにしたというキャラクターがまた強烈なのだがその子供のようなわかりやすさが魅力的でもあって、その魅力は映画に釘付けにする重要な要素ともなっている。忘れちゃいけないのがお間抜けな秘書の存在。当時としてはかなり強烈なバイオレンス描写に富んだ作品だったと思うが、そんな中でもユーモアはけして忘れない。それでいてユーモア部門を一手に引き受けていたこの秘書が最後の最後に感動まで届けてくれるのだ。いやー、書いてみてあらためて思ったが、素晴らしい映画だ。
[映画館(字幕)] 9点(2010-03-05 18:06:07)(良:2票)
20.  アズールとアスマール 《ネタバレ》 
極私的2007年映画館鑑賞作品ナンバーワンです。点数はあげすぎのような気もするのですが、すでに極私的2007年映画館鑑賞作品第2位の『長江哀歌』にすでに9点をつけているのでこれに準じました。なぜ1位かって?長女(当時5歳)との映画館デビュー作品だからなのだ(ニコニコ)。というわけで個人的なメモリアル映画としての価値が評価の大半を占めるのですが、幸運なことにこの作品はその記念碑としてうってつけの良作でもありました。極彩色豊かでとにかく綺麗。切り絵とCGを巧みに合わせた映像に感じる懐かしさと新しさの同居は実に新鮮でした。人種差別という深いテーマが内包されており、物語は肌の色の違い、言葉の違い、宗教や文化、生活習慣の違いからくる偏見がいかにバカバカしいものかということに帰結するのですが、押し付けがましい説明が一切無いのがいい。だから子供も楽しめる。一方的にアラブ移民を差別してきたヨーロッパの地と、無知からくる差別を見せてもモスクと教会を受け入れるアラブの地。そして大団円で見せるカップリングの妙はあまりに明け透けで、且つ明瞭に過ぎる気もするけど、このストレートさ、シンプルさがまた良かったりする。きらびやかな大団円シーンは幸福感に溢れ、手を繋いでいた娘は今にもいっしょに踊り出さんばかりに体を音楽に合わせて動かしていました。劇中のアラビア語は訳されずに原語のまま話されていて、そこには「違う言葉」であることを明確にする意図があるらしいが、映画にとって「言葉」の存在意義がさして重要ではないことの証明にもなっている。
[映画館(吹替)] 9点(2009-08-31 18:32:38)(良:1票)
010.05%
1140.65%
2301.39%
3743.42%
41687.77%
535416.37%
663629.42%
762929.09%
81999.20%
9411.90%
10160.74%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS