Menu
 > レビュワー
 > 亜空間 さんの口コミ一覧
亜空間さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 647
性別 男性
自己紹介 ;^^)~

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  シュート!
見たのはかれこれ小2ぐらいの頃ですかね。当時は普通に面白いと思ってたんでその時の気持ちで点数付けます
[映画館(吹替)] 7点(2007-03-20 19:55:11)
2.  こねこ 《ネタバレ》 
シーンによってチグラーシャの見た目が微妙に違うのが意外と気になりました。撮影期間の問題やネコの管理の問題で絶対に無理ですが、やっぱ主人公ネコは決まった1匹のみをずっと見ていたかったです。もう1人の主人公の大道芸人の話も面白かったと思います。ラストで彼にぶつかった子供達ってチグラーシャの飼い主の子ですか?だとしたらさり気なく繋がりを見せていてその辺も面白いと思います。
[DVD(吹替)] 9点(2007-01-28 12:13:34)
3.  8mm 《ネタバレ》 
あんな早い段階でいわばラスボス的存在が死んじゃうのはどうかと思った。それによってラストまでの緊張感が大幅に薄れました。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-24 21:16:40)
4.  大地と自由
特別印象に残るものもなかったけど、こういう映画もありですかな。
[ビデオ(吹替)] 7点(2006-12-13 19:34:09)
5.  スターリングラード(1993)
寒さが伝わってきました。音楽も良かったと思います。
[ビデオ(字幕)] 10点(2006-12-13 19:31:35)
6.  ザ・ファン
デニーロは何やってるんだろうって感じでした。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-12-08 12:59:44)
7.  プレデター2
このシリーズは序盤の持って行き方だけは上手いんだと思います(と言っても2作だけだけど)派手な幕開けで引き込まれるんですが、どう見ても今作はプレデターが弱体化してます。あんな振り回すだけのスローな格闘で決着ついてしかもプレデター族に認められちゃってるし。そんな僕もP→AV→P2と見たので、エイリアンの骨の存在にニヤリとしました。
[DVD(字幕)] 4点(2006-12-04 21:41:44)
8.  小さな目撃者(1999)
それなりに面白かったと思います。たま~にテレビ放送されるのもこの感じなら分かります。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-12-04 12:31:10)
9.  アウトブレイク
些細な事で他人に感染していく恐怖がよく伝わりました。現実的なパニックものとしてはもっと感染が拡大して国一つが落ちるぐらいしちゃってもよかったと思います。
[DVD(字幕)] 9点(2006-12-03 09:12:35)
10.  フォーリング・ダウン
もうこの手の映画はもっと派手に銃撃して街をめちゃくちゃにしてもいいと思うんですよね。とんだお馬鹿映画にしたら面白そうだったのになぁ
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-01 21:20:42)
11.  コンタクト 《ネタバレ》 
ワームホールの映像感覚がまるでディズニーのアトラクションみたいで酔いました。原作を読んでないのでこれが忠実な映画化なのか分かりませんが、エリーは目的を達成できたんだと思います。というか自分でそう納得して10点です。誰が何と言おうときっと本当にヴェガに行ったんでしょう。ヴェガ人も変に特殊メイクした奴じゃなくてよかった。サインみたいなエイリアンだったら冷めてました。
[DVD(字幕)] 10点(2006-11-30 19:24:54)
12.  ファーゴ 《ネタバレ》 
普通というか何というか…。もちろん実話ものだからあっと驚くどんでん返しとか無いと分かってるんですが、やはり映画的になにかこう、展開力が欲しかったです。
[DVD(字幕)] 6点(2006-11-29 23:20:35)
13.  イベント・ホライゾン 《ネタバレ》 
これはやっぱ(惑星)ソラリスのオマージュでしょうか。けど船自身がここまで敵意を持って襲ってくる部分、器が意思を持っているあたり怖いですね。観賞環境の問題から音量が聞きづらい点があったのですが、音楽など無くても怖かった。小さな問題ですが、僕としてはこういう映画に大物俳優は1人で良かったですね。そうじゃないとどうも敵だろうと見方だろうとすぐ感情移入してしまうので…。
[DVD(字幕)] 8点(2006-10-23 23:13:49)
14.  ヴァンパイア/最期の聖戦
何かそれっぽくて面白かったです。途中から仲間になった神父が一瞬トムクルーズに見えました。
[DVD(字幕)] 7点(2006-09-23 08:25:58)
15.  ラスト・アクション・ヒーロー
斧避けるシーンが公開当時CMで印象的でした。なるほど、こういう映画だったんですか。
8点(2004-05-31 20:36:16)
16.  セイント
見る前から、全体の面白さが何となく(感覚で)予想できちゃう作品ってたまにありますよね。これもそうでした。
6点(2004-05-30 21:02:58)
17.  バッドボーイズ(1995)
ちょっとばかし退屈でした・・。月並みという感じで
5点(2004-05-19 21:21:51)
18.  スウォーズマン/女神伝説の章
この際、可笑しな日本人の描き方など気にしません。まるでマンガのような剣アクション・動き・技。どうせなら今のCG技術を駆使してリメイクしてほしい
9点(2004-04-01 21:53:42)
19.  フル・モンティ
笑えただけに、ラストの中途半端な終わり方が惜しい・・。ようやくボルテージが上がってきたと思ったら終わりとな。生殺しにされた気分です。でも面白い。
9点(2004-03-31 14:37:19)
20.  地雷を踏んだらサヨウナラ 《ネタバレ》 
女性との関係や、ゲリラに捕まった事も本当にあったんでしょうかね?ラストの行動は閉めとしては形がいい。
9点(2004-03-30 12:18:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS