Menu
 > レビュワー
 > アランチャ さんの口コミ一覧
アランチャさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 24
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  砂と霧の家 《ネタバレ》 
久しぶりにいい映画を観た。僕はてっきりハッピーエンドになるのかと思っていて、あの状況からしてどう転じていくのか期待してたので、ああいう結末になったことは残念だけど、それがこの映画の価値を左右するとは思わない。脚本を追うような見方では共感しないかもしれないが、制作者の意図は映像と共に常にあり、全編を通して表現の豊かさに満ちていた。
[DVD(字幕)] 9点(2005-07-20 02:35:50)
2.  悪霊喰
いやあホント邦題にはムカつきますね。映画のせいではないんですが、ムカつく。最近はいろいろムカついてます、配給会社さん。こっちは金払わないと内容わからないわけなんで、映画の良し悪しに関係なくダマされてる感がして腹立つ。配給会社の奴が今、目の前にいたら顔面蹴飛ばしてやりたい。
[DVD(字幕)] 4点(2005-07-14 02:45:23)
3.  ゼブラーマン
すげーです。前半が勢いありすぎて後半ちょっと物足りないでしたが、アホアホ度は芸術の域に達していると言っていいでしょう。
[映画館(字幕)] 8点(2005-07-08 04:25:51)
4.  東京物語
僕は20代だけど面白かった。最初こそ「ヤベ、退屈だ…」と思いましたが、ちょっとだけ我慢して観てると、家族と世の中のいろんなカラミがあるうちにどんどんどんどんハマっていった。こんなイイあんばいの映画って今じゃあり得ないですよね。表面的満載なのに深いっていうか。おじいちゃんとおばあちゃんが終始ニヤニヤしてるのとか、哀愁漂ってたまりません(笑)気付けばこっちがニヤニヤしてるし、笑うところなのかどうかわからないけど笑っちゃうし。観終わったあと調子に乗って、いつもはうんざりするはずの親父の昔話を聞いてやると、このときばかりはイメージが湧いてすごく共感した。僕は感動しながら「(今は亡き)おじいちゃんが戦争から帰ってきたとき、おじいちゃんどんなだった?」と聞くと、「んんん……(当時六歳の親父は)家にヘンなオッサンが入ってきたと思ったよ」と言うので、二人で爆笑し、うわー知らなかったと思って泣きそうになった。
[DVD(字幕)] 9点(2005-07-08 04:18:53)(良:3票)
5.  Kids Return キッズ・リターン
びっくりするぐらい面白かった。力関係の移り変わりとか、勢いと厳しさのバランスとか、うわーわかるわかるって凄い共感した。しかもわりと深い方の共感です。たけし流、静と動のバランスとか、笑いを交えたたけしさん独自の視点と表現が映像に深みと広がりを与えてる。一つ一つのカットのクオリティーの高さもこの映画の面白さを支えた。てか僕は何様だろう。本当は何も言いたいことはありません。面白いときは何も言いたいことがないんです。無言のリスペクト。自分のキャパから相手の表現力があふれかえってる状態ですわ。
[DVD(字幕)] 9点(2005-07-07 04:28:54)(良:1票)
6.  ガンモ
特に意味ないところが最高にいいです!まるで自分の人生のようです。もちろん僕は猫殺したりしないですけど、実際やってるやつがいるわけでしょ。だからやっぱ自分の人生のようです。力くらべしたりとか、バカっぽくてリアルですよね。でもハーモニー・コリンはもうクスリやりすぎでグダグダらしいです。
[DVD(字幕)] 8点(2005-07-07 01:41:37)
7.  サイダーハウス・ルール
「ナンかいい」のがナンでいいのか、いまだに謎です。何回も観てるんですけどついその理由について考えるのを忘れてしまいます。「ほのぼのしてる」「優しい」とはよく言われますが、それが、ただ単に「いい映画だ」という以上に、それこそが自分的にナンバーワンであるような気がします。
[DVD(字幕)] 10点(2005-07-07 00:43:02)
8.  Deep Love アユの物語 劇場版
がんばった主演の女の子には悪いけど、あの制作スタッフは、ナシだよ。
[DVD(字幕)] 3点(2005-07-07 00:16:24)
9.  Mr.インクレディブル
なぜこの手の映画は10点満点にしにくいんでしょうか。これで1点マイナスするのは残酷なハナシだ!凄~い面白い映画でした。ピクサーバンザイ!
9点(2004-12-18 01:10:13)
10.  エレファント 《ネタバレ》 
面白かった。同じ瞬間を別の視点で何度も交差するところとか、一人の背中をずっと追っていくシーンも面白かった。犯人のサスペンスがかっていない描写もよかったし、冒頭の空が速いのに音が普通ってのも面白かった。ただ最後の終わりかたがちょっと趣味じゃないけど。事件のことはよく表していると思うし、ニュースや特番なんかに欠けている視点だと思う。
8点(2004-12-18 00:57:29)
11.  KEN PARK ケン パーク
ラリー・クラークのこれまでの映画は好きです。でもいい加減こんなのばっか観てても面白くない。過激なのも刺激がなくなりただグロいだけ。変な夢も見るわ。んで自分が成長したかというと、うん自分も何だか人間という変態であることだけはわかったよ!ありがとう、ラリー!
7点(2004-12-18 00:36:11)
12.  トーク・トゥ・ハー
勝手に寝たきりの女をレイプしたらダメですよね。自分の娘だったら、悲しくて、こっちが自殺したくなります。そう思うと一番かわいそうなのは、お父さん?その周りでチャンチャカ、ロマンティックな男たちの妄想たちが美しく、踊っているわけです。
10点(2004-02-21 15:31:30)
13.  シティ・オブ・ゴッド
近所のレンタル屋にビデオ2本、DVD1本でした。バカじゃん。
10点(2004-02-03 22:06:10)
14.  ブルークラッシュ
たましいがぷるえました。
10点(2004-02-02 21:44:36)
15.  BULLY ブリー
後半の人物描写だけでも10点あげたい気分。殺人のシーンはスバラシイ。これぞ殺人です。別に犯罪者を擁護するわけではないけれど、悪っていうのはこういうことだということです。僕はこういう映画作家がいることは素直に嬉しいです。逆にこんな作品が世の中になかったらそれこそ恐ろしいです・・。
8点(2003-12-04 05:05:27)
16.  天国の口、終りの楽園。
観てるよりヤッテル方がいい時間になりそう。とか思ったのは事実。でも脚本も映像も良くてじっくり観れました。何も残らないようで、考えてみるといろいろワラワラ考えれます。自分の中では収穫の多い作品ですが、特に誰かに伝えたいことはないです。
6点(2003-12-01 03:54:05)
17.  シカゴ(2002)
もっとこうしてほしい!ああしてほしい!っていう願望はあるけど、こんな楽しい映画!!ってだけでありがたいです。。グレイトコンテンツ◎
10点(2003-11-27 14:04:03)
18.  クジラの島の少女
最初はなんかセンスがわからなくて退屈で、ストリングスがうるさくて「邪魔だなぁ」と思ってたけど、後半に入ってどんどん引き込まれていくと、パイケアが出てくる度に泣けてしまいました。感動。
7点(2003-11-27 13:51:56)
19.  キル・ビル Vol.1(日本版)
これは映画好きタランティーノならではの遊び心溢れるバイオレンス作品だと思う。復習とは相手の腕が切れて血が噴き出ることだ。映画とは飛行機の模型をケーブルで吊るして撮影することだ。 日本語がヘタって、いつも日本語がヘタなガイジンを笑っているのは日本人だ。
8点(2003-11-26 19:23:24)
20.  マトリックス レボリューションズ
全く期待してなかったので意外と満足。イカみたいなやつ(センティネル?)のシーンは最強!!CG嫌いだったけど改心。でもあのロボットはどう考えても戦う効率悪いよな。まぁともかく二度とこんなくだらない映画を作らないでほしい。話題作だから観なきゃいけない一般庶民に失礼だ。CGには脱帽。インチキ哲学者のみなさん、グッバイ。
6点(2003-11-26 19:04:31)(良:1票)
000.00%
100.00%
200.00%
314.17%
414.17%
500.00%
628.33%
728.33%
8729.17%
9520.83%
10625.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS