Menu
 > レビュワー
 > The Grey Heron さんの口コミ一覧
The Grey Heronさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2677
性別 女性
年齢 61歳
自己紹介 映画は生きる糧のひとつであり、心の拠り所のひとつ。

さらに、
笑わされ、叱咤され、癒され、
映画は掛け替えのない友でもあります。

当サイトに於いて21年目を迎えさせていただきました。
管理人様のご尽力、作品とレビュー多くの出会いに只々感謝です。

今後ともお付き合いの程、宜しくお願い致します。



                                    

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  トップガン
初見。政治色を考えずトム・クルーズ青春物語として観る分にはまずまず楽しめました。 ただ、美人さんの教官(何歳の設定なのか)とのロマンス模様は、作品の彩りだったとしても幼稚で白けてしまったのが残念です。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-05-04 22:58:35)
2.  危険な年 《ネタバレ》 
メル・ギブソン、シガニー・ウィーバー共演ということで鑑賞。二人のロマンス模様が役者ありきのようで不要に思えます。結末も「こんなので良いのか」興醒めです。ビリー・クワンもインパクト大で彼が主役のようにも見えますが、今一つ立ち位置が分かりません。 鑑賞後、その彼が女優でオスカー助演女優賞獲得というのに鑑賞歴中最大の無限へぇ。+4点。
[DVD(字幕)] 7点(2024-04-21 14:11:21)
3.  マジック・クリスタル
何故にKGBなのか最後までわかりませんでしたが、ET風(観てませんが)なファンタジーを織り込んだカンフーアクションものとして楽しめました。何となく上品でありながらキレッキレアクションを見せるカロフが目を惹きました。彼以上に印象深いのがパンであり、お笑い部分が作品に溶け込んでいて飽きずに観れました。 宇宙人の造形がね、予算と時間が尽きたのか、痛すぎです。-1点
[DVD(字幕)] 6点(2024-04-15 00:54:04)
4.  ゴールデンボンバー
ホーガンは好きなレスラーで、とりわけ、リック・フレアー戦での吉本新喜劇風のお約束展開は楽しませて貰いました。 本作でのうなり声を上げての両者は、セレンゲティでのライオンVSケープバッファローor etc にも劣るつまらなさ。 呆れるだけの駄作です。
[インターネット(字幕)] 1点(2024-04-06 16:21:38)
5.  フェーム
初見。群像劇というかエピソードの羅列というか。お話がつまらない。当時に観ていればもっとつまらなかったかも。 アイリーン・キャラによるテーマソング フェーム のシーン 3点 懐かしさに胸熱になると共にあの騒乱は学校側は始末書ものじゃないのかという野暮天な思いも募りました。
[DVD(字幕)] 3点(2024-03-27 19:07:32)
6.  スパイ・ライク・アス 《ネタバレ》 
クレジットのエルマー・バーンスタインに「へぇ」 御大らしい勇壮さに聴き入りました。「流石!」 美術さんも頑張った仕事ぶりで、007作品を手がけた方だそうでなるほど納得。 偶然にも昨日観た作品同様核兵器が登場し、本作は「核なんて使ってナンボじゃい」とのたまう軍人さんが出てきます。 肝心のコメディ部分が殆ど笑えなかったのはダン・エイクロイドとの相性の悪さなのでしょう。 彼のファンの方には楽しめる作品かと。
[DVD(字幕)] 6点(2023-12-07 23:10:26)
7.  暴走機関車
脱獄するまでは魅入ったのですが、以降はトーンダウン。レベッカ・デモーネイは寒い構図に彩りを考えたのか知りませんが、お寒い存在で居なくて良かったです。今作のジョン・ヴォイトの空回り感にドン引きでありました。
[インターネット(字幕)] 4点(2023-11-03 14:54:35)
8.  ファミリービジネス
ショーン・コネリー、ダスティン・ホフマンのこなれた演技は流石の名優振り。お話がスリルサスペンス皆無、笑えるところもなかったのが残念。ダニーボーイ合唱に多数の巡査が参加していた事のみ印象に残ります。
[DVD(字幕)] 5点(2023-10-23 10:47:13)
9.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ/完全版 《ネタバレ》 
初見。時間があったので一気見しましたがグッタリ。監督は当初10時間を6時間にして3時間前後編を考えていたそうで。もう無茶苦茶。ダラダラ時間使っているのに、肝であるマックスの心の内が抜け落ちているのはどういうことか。 お目当てジョー・ペシが2時間近く経って登場したと思ったら1シーンのみだった・・・ってそんな殺生な・・・ モリコーネの音楽以外あっという間に忘れてしまうであろう作品でした。
[DVD(字幕)] 4点(2023-10-01 19:13:51)
10.  地獄の7人 《ネタバレ》 
捕虜を何年にも亘って返さない非道さはあっても一言の台詞無く人間扱いされていないラオス兵の扱いに苦笑い。大佐に何となく賛同しているアッサリ感もなんだかなぁ。それらを脇に置いといてアクション映画として観るぶんには見応えがあり、執念が実らなかったジーン・ハックマンの演技は流石名優、グッときました。安っぽい邦題ではありますが、時間の損はしてない作品です。
[DVD(字幕)] 6点(2023-09-25 23:53:37)
11.  シティヒート(1984)
名優二名を起用しておきながら凡庸な脚本で盛り上がり皆無の凡作です。
[DVD(字幕)] 4点(2023-09-16 08:13:06)
12.  ファイナル・カウントダウン 《ネタバレ》 
艦長演じるカーク・ダグラスは確かな存在感ではありますが、灰汁が抜けて見応えに欠けました。まさかのタイムスリップもので真珠湾攻撃を防ぐのか、興味深かったのですが肩透かしだったのが残念。ラストシーンでの音楽に「あれっ? これは、カラオケレパートリーのあの曲」驚きと共にオーウェンスの存在に「それは無理筋ではないですか?」混乱したところです。 鑑賞後に知った曲の件は初耳仰天。 マニアの方には見応え満点と思われる米国海軍PVのような作品でした。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-07-09 22:52:13)
13.  月の輝く夜に
演出なのかイタリア国民性なのか、登場人物全員の言動に呆れるばかり。笑うところ無く「いやいや・・・何でそうなるの?」で埋め尽くされました。台詞回しがイタリア人らしからぬ静かめだったところに+1点。名匠作品今回はハズレでした。
[インターネット(字幕)] 4点(2023-07-07 15:35:08)
14.  ゴーストバスターズ(1984)
当時、遊びに行った梅田でこの曲をよく耳にして素敵だと思ってから39年経って初鑑賞。私的に当たり外れがあるビル・マーレイは大ハズレ。お粗末な脚本も担ってたというあとの二人も影薄し。1秒も笑えずお開き。何じゃこりゃ。こんなのに出演していたシガニー・ウィーバーと音楽に1点ずつ。当時観ていたらどう感じたのだろうか?
[インターネット(字幕)] 2点(2023-07-06 16:40:27)
15.  コックと泥棒、その妻と愛人
マイケル・ガンボン、ヘレン・ミレン、キアラン・ハインズ、ティム・ロス、リシャール・ボーランジェ共演マイケル・ナイマン参加と言うことで鑑賞。いくら映画のデフォルメとは言え常軌を逸した下劣な物言いと汚らしい描写で、汚物を塗りつけられたかのような気分。たちが悪いのが監督のゲーーーーージュツ家気取りで食欲性欲排泄は人間の本能なのだとのたまっているところ。主張をこんな形で表現してのどや顔は監督の頭の中に〇〇が詰まっているのかとゲンナリ。 うつくしいとは1秒も思えませんでした。
[DVD(字幕)] 0点(2023-07-01 20:33:12)
16.  ノーマッズ
ジョン・マクティアナン、ピアース・ブロスナン目当ての鑑賞。怖くも気持ち悪くも腹立ちも無く。全編通してワケワカメでありました。アラン・リックマンが浮かんだシーンに点数の全てを。
[インターネット(字幕)] 3点(2023-06-28 00:55:00)
17.  ウォー・ゲーム(1983)
お目当てダブニー・コールマンは見せ場無く物足りないものの、小じっかりしたストーリーで機械オンチの身にはワクワクさせられ通しで楽しめました。キムタクっぽい若きマシュー・ブロデリックもなかなかのもの。 余談ながら彼がギャラガをしているのに、当時、仕事帰り梅田で毎日ギャラガとゼビウスにはまっていて、電車の時間・お金を気にせず家で自由に遊べたらなぁと思っていたアホな自分を思い出しました。 当時本作を観た知識を持った攻める側守る側の人々に影響を与えたと想像出来る良作でした。
[DVD(字幕)] 7点(2023-06-26 15:41:52)
18.  愛は霧のかなたに 《ネタバレ》 
ダイアン・フォッシーのマウンテンゴリラ絶滅阻止の尽力を描いた実話もの。群れを守ろうとして殺され、その手で作られた灰皿で喫煙するクズに天罰が下らんことを。フォッシーが学者の立場を超えて憎しみで暴走するのを静かに諫めるセンバガーレ。彼女の最期まで常に寄り添い見守り味方であった姿が忘れ難いところです。程なくしてルワンダ虐殺が始まったのを思うと沈んでしまいます。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-06-06 12:33:19)
19.  地獄のヒーロー 《ネタバレ》 
不謹慎ながら爆発の炎の得も言われぬ美しさに見とれてしまいました。 ヒーローと言えばヒーローですが、救い出したのが4、5人というのが何だかなぁ。 それでも奮闘報われたチャック・ノリスのどや顔ラストショットの爽快感がグッドかと。
[DVD(字幕)] 5点(2023-05-28 20:05:06)
20.  心みだれて
心乱れるというか情緒不安定なメリル・ストリープがキーキー吠えるのにゲンナリであり、脚本が超絶につまらない。ジャック・ニコルソンが赤ちゃん抱っこする姿は魅力いっぱい見惚れるところ(3点)でそれ以外は明日には忘れてしまうであろう愚作です。
[DVD(字幕)] 3点(2023-05-18 15:49:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS