Menu
 > レビュワー
 > swamizi さんの口コミ一覧
swamiziさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 105
性別 男性
自己紹介
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  死霊伝説
ビデオで観ました。  何も解決しないのが素晴らしい。  もとはテレビシリーズを編集したものなので、恐怖描写にも制約、つながりも辛いというわけで判断は難しいのですが、近年の作品よりは悪くはない。  そんなところでしょうか。
5点(2004-04-09 02:05:40)
2.  サンゲリア
 死ぬまでグロホラーを撮り続けたフルチ。代表作にして唯一の劇場公開作。思うにフルチの評価はロメロなどに比べて低すぎる。この作品でも嫌というほどのスプラッター度を提示する。天才は死ぬまで評価されないというが、亡くなってからもあまり評価されないフルチは稀有な作家である。  ラストシーンは数あるゾンビ映画で最も美しい。名作である。
9点(2003-12-18 22:25:38)(良:1票)
3.  ホーリー・マウンテン
 いつもモーニング娘。の”ラブマシーン”を聴くと、この作品を思い出して笑ってしまいます。安直ですね。これは映画だ!!ワーッハッハ。現実に戻ろう!!。
6点(2003-12-18 22:06:49)
4.  悪魔の沼
 悪魔のいけにえがオールロケだったのに比べ、全てスタジオで撮影している。それがかえって閉塞感を助長し、やるせない名作になっている。なにかと叩かれる作品ではあるが、ネビル・ブランドの怪演や、わけのわからないラストシーンなど見所は多い。  しかしあの鎌は使いづらいよね。
8点(2003-12-18 21:38:21)(良:1票)
5.  悪魔のいけにえ
 怖さではなく不安を提供する作品である。フーパーの天才的な演出と音響が全編にわたり堪能できる佳作であることは間違いない。恐怖とは何か?という根本的な問題を常に思索しているフーパーだからこそ撮れる別格の作品。    ともあれ、とうとうDVD再販!!。2度と出ないなんて言われていたが、真っ赤な嘘だった。赤いのはマリリン・バーンズだけで充分だ。ぜひ、映画史に残る名作を入手してください。
[映画館(字幕)] 10点(2003-12-18 20:50:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS