Menu
 > レビュワー
 > ぼん さんの口コミ一覧
ぼんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 10
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ファイブ・イージー・ピーセス 《ネタバレ》 
迷妄と現実を相克しながら、ボビーは彷徨い続ける。子は親をけしては越えてはいけない。崇高なる存在を失うとき純粋な心は脆く頽落していく。節操に峻拒しても思想的煩悶は拭い捨てることはできない。すでに形而上の実存に囚われたボビーには畢竟な生活から逃避することしかできない。
8点(2004-01-14 13:32:18)
2.  M★A★S★H/マッシュ
生と死を行き来する戦場の中でホークアイとトラッパーは、執拗までに生に対して貪欲である。ブラックユーモアの中にもそれは顕在な形で組み込まれている。ラジカルな展開との調和で爽快な気分と敬虔な思いに耽させてくれる。
9点(2004-01-13 15:27:41)
3.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 
マックマーフィは最初は野蛮な人間だと思われる人がいると思うが私はそうは思わない。彼は院長に言った「100%で協力する」を彼なりに実行した。規律を無視して患者に勇気と喜びを与えた。彼は迫害されながらもチーフと青年を救おうとした。もしも野暮で野蛮な人間ならば、人の嘆きさえも感じることはできないであろう。青年の自殺のシーンは私にとって耐え難いものになっている。自制できないまま恐ろしい空間へ迷ったとき、それが深ければ深いほど精を維持することは困難である。
8点(2004-01-13 10:28:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS