Menu
 > レビュワー
 > くまさん さんの口コミ一覧
くまさんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 423
性別
自己紹介 くま人間です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  孔雀王
高野山の僧兵たちは やっぱり走ってチベットまで行ったんやろか
[インターネット(字幕)] 4点(2011-04-18 22:56:11)
2.  幽幻道士
テンテンとチビクロの可愛さに悶絶
[インターネット(字幕)] 7点(2011-04-18 04:53:02)
3.  霊幻道士
ズッコケ三人組
[DVD(字幕)] 7点(2011-04-17 21:52:21)
4.  アマデウス
えーと…現代日本のテレビ出演者に当てはめると…モーツァルトがブラックマヨネーズで…サリエリは…島田◯助あたり、ということで合ってますか?
[DVD(字幕)] 7点(2011-04-08 19:18:08)
5.  コマンドー
ゴリラパワーすごいな
[地上波(邦画)] 8点(2011-04-08 18:57:11)
6.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
チャイニーズボーイがかわいすぎるよ
[地上波(吹替)] 6点(2010-10-10 22:55:33)
7.  帝都大戦
今リメイクするなら 加藤役には麒麟のタムラだろうな
[インターネット(字幕)] 6点(2010-10-03 01:15:40)
8.  じゃりン子チエ
テツ = 亀田兄弟のオヤジ
[インターネット(字幕)] 9点(2010-09-29 16:21:00)
9.  AKIRA(1988)
すごく細かい話になりますが、、終盤、鉄男の右腕がいうことを効かなくなり暴走し始めようとして苦しむシーンですが マントに隠していたマッチョ右腕がボトンと落ちたのを目撃したカオリと大佐の表情、驚きと唖然の「マジっすか!?」といわんばかりの表情がすごくいい。
[DVD(邦画)] 8点(2010-09-23 04:34:18)
10.  ブロンコ・ビリー
酋長のヘビダンスは謎だ
[インターネット(字幕)] 7点(2010-09-17 00:59:46)
11.  太陽の帝国(1987)
ハリウッドにしては珍しく 日本軍に対して割とニュートラル・もしくは親日的な視点で描かれていたが、中国人は見事に野蛮な鬼畜だな~。。しかしクリスチャン・ベール若い!伊武雅刀も若い!ジョンマルコビッチも若い!けど、やっぱり当時からハゲてたのですね!
[インターネット(字幕)] 9点(2010-09-16 01:10:39)
12.  バットマン(1989)
もし今後リメイクすることがあれば、ジョーカー役にはオザワ・イチローをキャスティングして欲しいです。
[インターネット(字幕)] 7点(2010-09-13 00:00:12)
13.  フルメタル・ジャケット
今年度はゆとり世代が初めて社会に出ることとなりました。中間管理職にはハートマンを目指してもらおう。
[インターネット(字幕)] 8点(2010-08-11 23:20:46)
14.  2010年
ハルちゃんは、好奇心が旺盛やな~
[インターネット(字幕)] 7点(2010-08-01 14:17:56)
15.  プレデター
シュワ部隊はガトリングガンなどの近代兵器に頼るだけではなく、現場の大木やつるなど自然を使い、巧みに罠や弓、槍などを作り戦っている。そして最終的に原始的な武器でプレデターのおっさんに勝つことができた。アウトドア技術が相手を制すということだ。すなわち日本人では恐らく藤岡弘が最強だということになるだろう。清水國明はもう少し頑張ろう。
[地上波(吹替)] 6点(2010-07-08 23:58:00)
16.  魔女の宅急便(1989)
 女性がほうきに乗って飛ぶのはサマになるが、オッサンがほうきに乗って空をとぶのが様にならないということは私にとって永遠のテーマだ。ちなみに豚が飛行機を操縦するのは様になるということは判明している。
[地上波(邦画)] 5点(2010-07-07 03:22:46)
17.  ターミネーター
不死身のムキムキがしつこく追いかけてくる様は手に汗を握る。 ところでターミネーター登場シーンの、ダダン ダン ダ ダン!ダダン ダン ダ ダン!!ダダン ダン ダ ダン!!!タララ~タ~ララ~。。のBGMは、誰もが知っているおなじみフレーズ。結婚式で新郎新婦入場の際のBGMとして結構使える。
[地上波(吹替)] 7点(2010-07-07 03:07:49)(笑:1票)
18.  ダイ・ハード
マクレーン刑事は無茶しすぎだな~。はっはっは。 当レビューを書いている現在2010年の時点でダイハードは4作目まで制作されている。一作目である当作品は今から20年以上前に撮影されたものだ。おかしいぞ?おかしいのだ!20年以上という月日が流れているのにもかかわらず、彼の生え際が後退するどころか、むしろ時を経るにつれ前進しつつあるのだ!
[地上波(吹替)] 8点(2010-07-07 02:19:58)
19.  となりのトトロ
今でこそトトロ軍団は可愛らしくも思えるが、私が小さい頃は怖い存在でした。あの歯です。トトロが叫ぶときに見えるあの歯が怖かったのです。体デカイし。そのせいもあり、ものごころがつくまで森の中には怖いたぬきのオッサンがいると思い込んでいました。
[地上波(吹替)] 6点(2010-07-07 02:07:11)
20.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》
私が小さい頃によくテレビで吹替え放映されていた記憶があり、見るたびわくわくしておりました。新春かくし芸大会にも当作品のパロディがあったようなかすかな記憶があります。確かインディ・ジョーンズは井上順が演じていました。ものごころがつくまで井上順とハリソン・フォードとが同一人物だと思っていたので、プロモーションか何かの際に来日したハリソン・フォードのインタビューを見て、このオッサンは、なんて英語が上手なんだ!と感心していました。
[地上波(邦画)] 7点(2010-07-07 02:02:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS