Menu
 > レビュワー
 > ぐっすすっす さんの口コミ一覧
ぐっすすっすさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 46
性別 男性
自己紹介 映画備忘録。
鑑賞後に楽しい気持ちになれる作品が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バトルシップ(2012) 《ネタバレ》 
じいさん達が船にスタンバってる辺りが最高潮。あんた達いつからいたんだよ!何日そこで座ってたんだよ!とか突っ込まない。宇宙人ともやりあえる米軍はさいきょうです。
[ブルーレイ(吹替)] 5点(2013-01-23 00:44:02)
2.  プロメテウス 《ネタバレ》 
最近吹き替えで見れない作品が増えちゃったな。一番最初の台詞「3万2千年前よ」みたいな一言を放った瞬間に嫌な予感がして一時停止、ぐぐってみたら、ああなるほど。タレント・アイドル起用ほんとやめてほしいっす・・・。で、肝心の映画。色々とほったらかしすぎ。あのアンドロイドのワンマン単独行動暴走っぷりの説明皆無で終わってしまった。恋人さん何飲まされたんでしょうな。ハラキリ切開してもさほど動じずやたらと肝の据わってる主人公すごいね。何かめっちゃ知ってそうなアンドロイドが宇宙人さんコンニチワ!って直後に首ちぎられおじいさんぶん殴られ死亡、宇宙人大暴れ。どうしたんだ、何がそんなに気に入らない。あの宇宙船超ヤバイのなんとかしてー!の一言で簡単に自爆アタックする男ども。墜落してごろごろ転がってくる宇宙船の進行方向に逃げ続ける頭の弱めな女性二人。とっさに気づいた一人は横に逃げて助かった!もう一人はこけた!潰れた!わーい! 首のちぎれたアンドロイド生きてたよ!一緒に旅しよう!おしまい! ・・・もう全然わからないっす!!!!
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2013-01-23 00:40:22)(笑:4票)
3.  ハンガー・ゲーム 《ネタバレ》 
貧乏地区の子供を集めます!戦って生き残ったら帰ってイイヨ!勝ちました!帰りました!おしまい!! ・・・ってなんじゃそりゃ! テレビの前で突っ込み入れながら倒れた。なんなんだこの映画。宣伝だけ上手な映画の典型だなあ・・・予告編さえとにかく面白そうにできてしまえば観ちゃうもんね。わかりやすいコンセプトと予告編が全て。映画館でこの映画の予告編みて面白そう、って思ったもんなあ。話はひどいけど、意外に中だるみ無く観れてしまう点は優秀なのかもなんだけど、個人的にはお話重視なのでさっぱりダメ。ファンタジー系なのかリアル系なのか振り分けにくい内容だし、突っ込みどころも突っ込んでイイやら悪いやらで悩んでしまうけど、火で外に出ないようにさせたりそれで怪我させたり、突然ラブストーリーだったり、なんじゃその特効薬ドラゴンボールかよ、だったり、徒党組んでる人たちの謎の連帯感だったり、黒人少女が理由なくなついてたり、犬に襲わせて死んじゃう人がいたり、もう、突っ込みどころ多すぎて何が何だか。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2013-01-23 00:30:38)(良:1票)
4.  カーズ2 《ネタバレ》 
メーターにイライラする。ひたすらイライラする。あんな多弁で言葉もまともに理解できないようなイライラキャラクターを主人公に置いてしまうなんて。1は好きなんだけどコレは無いなあ。
[ブルーレイ(吹替)] 3点(2013-01-23 00:19:22)
5.  ヒックとドラゴン 《ネタバレ》 
映画館で3Dでみたかったなあ。文句なしの良作。
[ブルーレイ(吹替)] 9点(2013-01-23 00:14:38)
6.  踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 《ネタバレ》 
ひどい駄作。バナナもろとも青島ごと轢いてれば名作になったかもしれない。スミレさんは透視能力覚醒したとかでもうSPECとかX-MENあたりと混ぜるぐらいしてくれたら違う映画として楽しめそうなんだけど。踊るシリーズ面白かったのになあ・・・どうしてこうなったんだろ。
[映画館(邦画)] 3点(2013-01-23 00:06:38)
7.  劇場版 SPEC~天~ 《ネタバレ》 
ひどい駄作。ドラマがかなり好きだっただけにショック絶大。ドラマスペシャルあたりから不穏な空気だったけど、映画で完全に終わってしまった。ドラマだけにとどめて欲しかったな。内容やノリはちゃんとSPECしてるんだけど、はりまくった伏線なんて完全放置だし、序盤の手紙の内容も完全無視でいきなり終わる。何もかもほったらかし。謎いっぱいですよ!面白いでしょ!みんなで考えてね!とでもいうのか~。あまりの駄作ショックに記憶から消えかけてる。B級っぷりもすさまじかった。栗山千明わざわざこんな使い方しなくても。まあ、なんか色々と高まらなかった・・・高まらないぃぃぃ!
[ブルーレイ(邦画)] 3点(2013-01-22 23:59:50)
8.  テルマエ・ロマエ 《ネタバレ》 
テレビのドラマスペシャル的な面白さ。良くできてると思う。
[ブルーレイ(邦画)] 5点(2013-01-22 23:52:18)
9.  るろうに剣心 《ネタバレ》 
実写化でここまで成功してるのも珍しい。ちゃんと剣心だった。剣心カッコ良かったし、脇の配役もいいな~。香川照之なんて漫画からまんま飛び出てきたみたい。江口洋介も良かった。難点は、須藤元気は絶対にいらない・・・彼が出るたびに現実に引き戻された。吉川晃司も不気味でかなり良かったんだけど、時々チョコモナカジャーンボー!って脳内再生されてしまう。悲しい。二枚目はああいうCMしないで欲しい。空回り気味の左之助、戦闘長かったなあ。須藤元気に勝てるわけないじゃん、とか、胸板ぺらぺらやん、とか。背、ちっさいなあ、とか。(183cmあっても小さくみえるんだなあ・・) 一番残念だったのは、剣心がいまいち強くない。キレた剣心はもっと一撃必殺だった気がする。ココはもうちょっと、ファンタジーにして貰ってもよかったかなあ。映像は綺麗だし実写化も大成功してるけど、お話的にはこれといった特徴?はない感じ。剣心をひとまず忠実に実写化してみたよ!的映画。観て損は無い。
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2013-01-22 23:50:08)(良:1票)
10.  メリダとおそろしの森 《ネタバレ》 
お話は可も無く不可も無く。大島優子さん吹き替え上手いな~。珍しく全然違和感なかったよ。吹き替えで安心して観られないタレントやアイドルや芸人の吹き替えはほんと勘弁して欲しいけど、大島さんは大丈夫。
[ブルーレイ(吹替)] 5点(2013-01-22 23:35:41)
11.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 
もう楽しみで楽しみでアイアンマンもキャプテンもハルクもソーも予習してたのに劇場行けずに気がついたら終わっててレンタル始まったよっしゃー!やっとみれるー!と観た物の、案外普通だった。アイアンマンとハルク無双。ハルクそんなに強かったっけなぁ。飛べないヒーローの活躍させて貰ってる感。  トニースターが全員にパワーアップさせるスーツ作るくらいのお祭りアホ映画が観たかったな。全員空飛べるとか、弓の人はビル吹き飛ばせるぐらいの弓とか、空気のキャプテンは敵のクジラみたいなのと真っ向勝負できる巨大ロボと合体!とか。  もう違う映画ですね、すいません。  綺麗にまとまりすぎなのかも。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-01-22 00:54:13)
12.  TIME/タイム 《ネタバレ》 
突っ込みどころは満載だし、詰めも甘いしオチも弱いけど意外に面白かった。吹き替え派なんだけど、やっぱりちゃんとした声優使って欲しいっす。バトルがただの腕相撲?とかお父さんの伏線完全放置とか主人公なんであんたそんな銃使えるの!?とか、皆さんいくらなんでも余命ギリギリすぎとか、ほんと突っ込みどころ多い。管理局の人扱い悪すぎ。あっ、忘れてた!死んじゃった!みたいな。設定はすごく面白いんだけどなあ。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-01-22 00:42:56)
13.  ももへの手紙 《ネタバレ》 
予告でほぼネタバレという感じ。妖怪達も特に良い奴というワケでもなく。
[DVD(邦画)] 4点(2013-01-22 00:36:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS