Menu
 > レビュワー
 > noji さんの口コミ一覧
nojiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1490
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  タンポポ
理屈抜きに面白い。桃のぷにぷにや母ちゃんのチャーハンなど、途中のエピソードも印象的。
[地上波(邦画)] 10点(2013-05-12 17:56:51)(良:1票)
2.  遊星からの物体X
こんなめちゃくちゃな映画、最高です。血液検査のシーンはびびった。
[DVD(字幕)] 10点(2009-03-22 12:21:23)
3.  風の谷のナウシカ
もう言うことはないですね。ここまで大人を夢中にさせるアニメも凄い。この時代の宮崎駿はちょっと凄い。
[地上波(邦画)] 10点(2009-03-22 12:16:49)
4.  アマデウス 《ネタバレ》 
最初にテレビで観た時、衝撃を受けた。何度観ても色あせない完成された映画。二人でレクイエムを作曲するシーンは映画史に残るものだ。
[地上波(吹替)] 10点(2009-01-03 13:41:02)
5.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
まったく色あせない面白さ。この1作目はちょっと突き抜けている。まさに娯楽大作。
[ビデオ(字幕)] 10点(2009-01-01 23:19:19)
6.  ビバリーヒルズ・コップ
面白くて何度も観たな。「ファーイヴサウザンドダラーズ!」のシーンが好き。
[ビデオ(字幕)] 9点(2013-06-23 22:40:51)
7.  薔薇の名前
この世界観、大好きです。美術が素晴らしい。サルバトーレなんか最高。
[DVD(字幕)] 9点(2013-05-07 00:18:51)(良:1票)
8.  台風クラブ
ずっと昔にテレビで観た時に、とても胸が高鳴った。今観ると内容は結構めちゃくちゃだけど、(当時の)この年代の危うさと台風接近の高揚感を見事に描いている。
[地上波(邦画)] 9点(2012-07-01 21:23:11)
9.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
あの名作であるパート1を、そういじるか!と驚いた。エンディングまでテンション高く突っ走ります。
[ビデオ(字幕)] 9点(2012-03-05 23:17:53)
10.  震える舌
暗い病室で口もきけず、発作を繰り返しながら死と闘うなんて、、、ちょっとできないです。そこらへんのホラー映画がかすむ怖さ。
[ビデオ(邦画)] 9点(2012-02-23 00:25:53)
11.  マルサの女
『たんぽぽ』を意識させるおっぱいを吸う冒頭のシーンからやられます。キャラクターがとにかくよくて、ラストまで一気に連れて行かれる。
[DVD(邦画)] 9点(2010-07-27 16:17:16)
12.  ダイ・ハード 《ネタバレ》 
観たのはかなり前だったけど、確かにそれまでのアクション映画とはレベルが違う感じだった。新しい物を作りあげたスタッフ、キャスト素晴らしいと思います。
[ビデオ(字幕)] 9点(2009-01-11 02:35:39)
13.  天空の城ラピュタ
ジブリ美術館のロボット兵を見るたびにドキドキします。めっちゃ強いよね。
[地上波(邦画)] 9点(2009-01-01 23:32:21)
14.  疑惑(1982)
子どもの頃にテレビで観て、とにかく桃井かおりの存在感とワインからラストシーンまでが強烈に印象に残ってた。改めて観てみると弁護の進め方などでいくつか引っかかる点はあるけど、やはり主役の憎らしさでそんなことは吹っ飛んでしまう。
[地上波(邦画)] 8点(2018-10-01 23:38:00)
15.  ベルリン・天使の詩 《ネタバレ》 
限りある今を実感するために地上に降りた後の、血を舐めたり、手をこすり合せたりするシーン。この世界には鮮やかな色彩と喜びが満ちているという描写が何とも素敵だ。そして「ひとりでも人といても私は寂しくなかった。寂しさを感じたかった。寂しさって、自分をまるごと感じる事だから」のセリフが記憶に残る。
[映画館(字幕)] 8点(2015-04-22 21:13:22)
16.  エイリアン2
シリーズものの2作目としては出色の出来。手も足も出なかった1作目との差別化は見事で、ラストまでエイリアンとのバトルが展開される。
[DVD(字幕)] 8点(2015-03-29 21:21:41)
17.  ヒッチャー(1985)
最初に観た時、怖かったなあ。ルトガー・ハウアーの狂気は見事。松田優作でリメイクが観たかった。
[地上波(吹替)] 8点(2013-08-01 00:23:52)
18.  シャイニング(1980)
奥さんの顔、徐々に狂っていくニコルソン、双子のカット、タイプライター・・・。全部怖い。
[ビデオ(字幕)] 8点(2013-05-04 11:09:44)
19.  大逆転(1983)
面白くて何回も観た作品。脚本とキャストとの相性がとても良いのでしょう。吹き替え版も秀逸。
[地上波(吹替)] 8点(2013-05-03 23:51:59)
20.  マッドマックス2
登場するキャラが素晴らしく良い。暴力に支配された世界観とカーアクションは唯一無二です。
[DVD(字幕)] 8点(2013-03-14 00:26:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS