Menu
 > レビュワー
 > 火蛾 さんの口コミ一覧
火蛾さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 31
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  魔の刻
この母と子の一途な恋の深遠部には、清冽な母子愛が流れている。たとえそれが禁忌であっても美しいものは美しい。 『魔の刻』の岩下志麻は、『約束』の岸恵子に匹敵するほど美しい。
[DVD(邦画)] 10点(2016-05-05 14:51:13)
2.  人魚伝説
これが映画だ。                    
[ブルーレイ(字幕なし「原語」)] 10点(2016-01-01 01:16:02)
3.  転校生(1982)
オンナの子の日常って、なかなかタイヘンだなあ。。。。。
[映画館(邦画)] 10点(2015-08-03 20:35:25)
4.  魔女の宅急便(1989)
○宮崎駿の『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』という大傑作とは対比的作品であるが、対比的作品であるだけに、これはこれで間違いのない傑作。  ○つまらん話だけど、ジジのコトバが突然わからなくなる現象が議論されている。 ―― 私に言わせればそれは単純明快である。魔女は、子どもの黒猫とはコトバを交わすことが可能であるが、精通した黒猫とはコトバを交わせない。  ○もう一つ、つまらん話だけど、この映画の中でムード音楽ぽく流れる曲は『いつか王子様が』って曲に似てるって思わない?
[DVD(邦画)] 10点(2015-06-03 20:55:48)
5.  台風クラブ
○この世には、暴走や狂態では払拭できない鬱屈がある。その鬱屈をいちばん持て余すのは中学生の頃だろう。人生における台風の時代は、過ぎ去ってしまえばすぐに忘れてしまう。この映画は、その時代をまざまざと思い出させてくれる大傑作。全編、アルバート・アイラーの即興演奏が鳴り響いているようだ。○この映画ほど好き嫌いが分かれる映画はないだろう。嫌いな人が冗長と感じる場面も、好きな者は飽くことなく魅入ってしまうのだ。○思春期の頃の痕跡かな?台風が来ると、フリチンで暴風雨の中へ跳びだしたくなる。60歳を過ぎたいまでも。。。。。
[映画館(邦画)] 10点(2014-11-03 17:13:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS