Menu
 > レビュワー
 > 美夜 さんの口コミ一覧
美夜さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 16

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  太陽と月に背いて
景色や衣装も美しいけど、そのなかでのランボーの映され方がすごく綺麗!!ディカプリオはこういう精神的に危うくて不安定で複雑な役の方が絶対似合います!!精神的に頼られる役より頼る役の方が美しさが引き立つ・・というか
9点(2002-11-12 14:20:32)
2.  さらば、わが愛/覇王別姫
心に染み入るものがあります。愛憎ドラマだけど・・・ドロドロしていなくて美しさの方が勝っているので。修羅場すら美しい。やっぱりヒステリー起こして掴みかかるより、これくらい傷ついて悲壮な方が、永遠に心に残るかもね
10点(2002-11-12 14:12:18)
3.  ザ・シークレット・サービス
マルコビッチはまり役すぎます!!クリント・イーストウッドも追い詰められる心理が良かったですよ~
9点(2002-11-12 14:03:57)
4.  美女と野獣(1991)
感動!!野獣すてき!!そのままでいて!!王子にもどらないで!!
10点(2002-11-11 21:15:36)
5.  ジキル&ハイド
マルコビッチは、最高!すごくはまり役!でもジュリアロバーツのメイド姿が合わないの・・・。もっと可憐系の女優さん使ってほしいです。ラストシーンは感動しました。ホラーではなく、虐待のトラウマを主軸にした心理ドラマになっているところが良いです。
7点(2002-11-11 21:08:10)
6.  王妃マルゴ
王妃マルゴがすごくきれいです!男たちが夢中になって取り合いするのが納得できます!美貌で淫乱で根が無垢。画面に目が吸い寄せられっぱなし!時代もちゃんと描かれているし。「三銃士」のミレディ役演じてほしいです。
10点(2002-11-11 20:55:39)
7.  幕末純情伝
原作大好きなのですが、せっかくの土方歳三役が・・・ちょっと・・。あの土方のどこに沖田総司が惚れたのかわからないです。だって坂本竜馬がめちゃめちゃカッコいいし。
6点(2002-11-11 20:48:41)
8.  招かれざる客(1967)
ほんわかとても優しい気持ちになれる映画。理想的な結末。登場人物に善人が多くて人間の嫌な部分が見えないので、すごく癒されます。子供に見せて優しい子に育って欲しいです。
9点(2002-11-11 18:27:53)
9.  エクスカリバー(1981)
ガブリエル・バーンが素敵!原作にとっても忠実!「トゥルーナイト」を見てからこちらを見ると、それぞれの良さがわかります。モーガナとモードレッドが強烈な印象でした。
9点(2002-11-11 18:13:15)
10.  トゥルーナイト
アーサー王は、イメージ通りのショーン・コネリー。でも、寛大さと嫉妬深さが両極端!突然ギネヴィアを火刑はなかろう・・原作どおりですが。どうしてランスロットがリチャード・ギアなのでしょう?アーサーとランスロツト比べてランスロットに惹かれるものがゼロ。どう見ても女性ならショーン・コネリーを選ぶでしょう。何故ギネヴィアがランスロットと恋に落ちたかが描かれていないので、ただのわがままな不倫の奥さんみたいです。でもそれ以外の部分での王妃ギネヴィアはすごく生き生きしているのですが。アーサー王のすばらしさばかりが印象に残りました。どうしてランスロット選ぶの?
9点(2002-11-11 17:56:10)
11.  ある貴婦人の肖像
原作読んでいないので、テーマはエミール・ゾラの「人形の家」と同じ?・・・と思いながら見ていました。映画の中では夫がとことん嫌な人なのですが、とにかく動きの無い主人公なので言いたいことが理解できないまま終わってしまいました。せっかく良い役者使っているのに・・・。
5点(2002-11-11 17:40:55)
12.  愛人/ラマン
ムードがすごく良い。謎めいていて、あどけない顔と大人の目を持った少女がすごく綺麗でした。こんなに、反感の持てない映画のヒロインはあまりいない。女を売りにしているヒロインには珍しく同性の共感を得ることが出来る主人公だと思います。利用しているのか愛なのか微妙なバランスがとても良いので。
7点(2002-11-11 08:53:41)
13.  危険な関係(1988)
豪華な屋敷、豪華な衣装、ロココムード満点の映画でこれだけでも見た価値がありました。マルコビッチが繊細な演技で鬼畜なプレイボーイ役を演じていました。ベッドの女性の背中の上で別の女性に熱烈な恋文を書くシーンに爆笑。
9点(2002-11-11 08:40:53)(良:1票)
14.  ソフィー・マルソーの三銃士
フランステイスト満点の、通受けする「三銃士」映画だと思います。男臭い「三銃士」映画に男装美女を出してワクワク感を高めるのは「怪傑ダルタニャン」や「新三銃士」でもしているので。でも、男装美女を出したからには徹底的に活躍させた方が良かったと思います。「ムーラン」のように。
8点(2002-11-08 02:34:21)
15.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督)
一般人に敬遠されがちでマイナーなストーリーを、大物俳優を起用することで観客動員に成功した作品。「鉄仮面伝説」という日本の若者が一生興味を持たないであろうテーマを、話題の人ディカプリオと大物演技派俳優を散りばめることによって最後まで退屈させずに見せ、なおかつおじさま俳優による「男たちの生き様」に感動まで呼び起こし、「三銃士」ファンにも全然知らない人にも、何かしら心に残るものを与えた映画だと思います。
10点(2002-11-08 02:11:33)
16.  三銃士(1993)
若手、美形ぞろいの三銃士+ダルタニャン。原作・歴史・背景の知識の有る無し年齢に関係なく、すっごく判りやすく現代の道徳観で描かれているので、気軽に楽しめます。「三銃士」基本編です・・・そして応用編のリチャード・レスター版を見ましょう!!中間にランダル・ウォレスの「仮面の男」が入るかな?
9点(2002-11-08 01:54:03)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
516.25%
616.25%
7212.50%
816.25%
9743.75%
10425.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS