Menu
 > レビュワー
 > 木根万太郎 さんの口コミ一覧
木根万太郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 99

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  CUBE
ぜんぜん金かかってなさそうで、これほど秀作を作ってしまったことに感心した。細かい何でやネンを消してしまうパワーがある映画である。
10点(2003-03-10 13:16:09)
2.  きかんしゃトーマス劇場版 魔法の線路
子供に何度みせられた事か。一緒に観てると子供はストーリー先に言っちゃうから何度メッてした事か。うちの子は将来トーマスになりたいらしい。うちの子にとって10点
10点(2003-03-10 12:26:58)
3.  激突!<TVM>
スピルバーグの最高傑作じゃないでしょうか。いくら金をかけてもこれを超える作品を作れていないと思う。昔TVでやってたとき吹替え、徳さんだったのが残念。
10点(2003-03-08 17:26:58)
4.  ダイ・ハード
友情、愛情、過剰に異常、って感じで映画的エッセンス満載。あらを探せばきりがないけど、何度みても最後に爽快でこれぞアメリカンヒーローって感じ。
10点(2003-03-07 17:55:12)
5.  セブン
スペイシーは最高にクールだ。サスペンスの犯人でこれほどカッコイイ犯人はいない、ラスト近く車の中でのブラピとの言葉による闘い、そして7つの完全犯罪の成立、しかし2人は妊娠を告げられていた。つまり勝ったのはミルズだったんだ。んークールだ
10点(2003-03-07 17:38:29)
6.  処刑人
最高にカッコイイ、映画らしくていい。当初会社はブラピやスタローンをキャスティングしてたとかって。興行的には当たっても好きには成らなかったと思う。トロイのワガママ勝ち。
10点(2003-03-07 17:26:26)
7.  
私は柳美里がきらいだ、負・死といったネガティブさが充満しており、今まで彼女に共感を覚えることはなかった。映画を見終わってからも、基本的には好きじゃない、が認めざるを得ない部分が大きくなった。見終わった時点よりも、日を置いてジワジワと心に響くいい映画でした。生まれる命、死に行く命、この2つの命を守る命、この3つの命が血の繋がりがなくとも一つの家族という太い幹で繋がっている。桜の花ように芽吹き、咲き誇り、やがて散り行く、しかしそこには桜の大木がしっかりと根を張り、生きているそんな思いにさせられた。
9点(2003-04-04 11:35:56)
8.  アザーズ
結論アメナーバルはうまい、天才だ。ネタはシックスセンスな訳だけど、完全に凌駕した。オープンユアアイズ同様鳥肌の立つサスペンス。ネタばれしても2度目もヒューマンドラマとして楽しめた、傑作。
9点(2003-03-13 14:46:38)
9.  キリング・ゾーイ
初めて観たとき最高に感動した。あとからクエンティーノを知りさすがと思う。なんせイイ、理屈ぬきにイイ。
9点(2003-03-10 13:21:16)
10.  お葬式
高校生の頃、始めてみた。劇場に黒白の横断幕がしてあり、入り口は葬式の入り口になっていた。学ラン着ていたので、本当に葬式行くみたいだった。まだ童貞だったわたしはSEXとブランコにこうふんしたものだ。
9点(2003-03-10 11:46:03)
11.  未来世紀ブラジル
高校生の頃初めてこの映画を観て一発でハマってしまった。この人は天才だと思った。ギリアムワールドNO.1の作品。
9点(2003-03-10 11:26:44)
12.  レザボア・ドッグス
舞台劇のようにほとんどがあの倉庫の中で物語が進む、どうせだったら全篇そうしてしまえばいいのに。
9点(2003-03-09 12:57:36)
13.  シャイニング(1980)
ニコルソンの力技的怪演、快演。キューブリックワールドの映像、音。密室における人間の狂気へと変わり行く様、これぞキューブリックだね、観ている者までも追い込んで行く間や音すごいよ。オープニングのヘリの影はちょっとなあ。今ならけさるのになあ。あと見えない力的なのは女の子とバーテンだけでよくない?
9点(2003-03-09 11:45:19)
14.  隣人は静かに笑う
後味わるくて最高にいいです。腹にドーンと溜まる不快感と完全犯罪の爽快感にしびれます。2人ともいい俳優さんだと関心させられます。
9点(2003-03-08 17:07:59)
15.  アメリ
アメリはかわいい。ああいう女の子好きだなあと本気で思ってしまった。でも実際いたらキモいかな。不思議少女的でありながら陰でなく、アクティブである。ジュネなのでもっと陰に描きそうなのに。でも細かいジュネワールドは出ている。
9点(2003-03-07 18:12:26)
16.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
細かいNOな部分は流してしまえる位、強引に見ている人を泣かしてしまう。いままで3回見ましたがその度に、号泣、爆泣、年取ったかなあ。
9点(2003-03-07 18:00:51)
17.  ミザリー
映画観てて痛い!って思ったからねえ。怖かったなあ。これと死霊のはらわたはシーンが鮮明に思い出せるからねえ
8点(2003-04-06 17:37:47)
18.  フルメタル・ジャケット
初めて観たキューブリック、当時はプラトーンのほうが面白いと思った。好みもずいぶん変わったものだ。人がマシンへとこうやって変わっていくと初めて知ったものだ。
8点(2003-03-29 11:20:43)
19.  次に私が殺される
8mmと同じじゃないかと思って診ていたが、アメナーバルはうまい最後まで客の頭を揺さぶりながらあきずに診させてしまう。製作年を見て8mmより先じゃんと後で気が付きあらためて感心。
8点(2003-03-13 14:55:24)
20.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
戦争がいかに滑稽なものであるか周りはみんな笑ってるのに当事者は大真面目である。この映画ができてから何十年もたっても、北の国、油の国、世界の警察国、どこの国にも将軍様がいらっしゃり、ストレンジラブがいらっしゃる。馬鹿は死ななきゃ直らない。
8点(2003-03-13 14:24:12)
066.06%
155.05%
233.03%
31111.11%
477.07%
51818.18%
61515.15%
71010.10%
888.08%
91010.10%
1066.06%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS