みんなの連続ドラマレビュー Menu
ヴレアさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 32
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
シーズン別
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
401.  おいしい給食 [8話] 《ネタバレ》 
実は冷凍みかんって食べた事ないんですけど、危険な食べ物なんですね。指怪我するほどとは…まあ先生が慌てすぎてるだけだと思うけどね(笑) あと、神野少年がどうやってシャーベットを作っているのかがちょっと分かりずらかった。 みかんを溶かす所までは分かるんだけど、その後は…すりつぶしてるのかな?  それにしても今回は、純粋に神野少年が只々いい子だった話だった。 前回に引き続き、勝手に敵対視してたのは先生だけだったようですね。 次回辺りの先生の対応が気になります。 あくまで敵対視するのか、それとも協力関係を築くのか?楽しみだなぁ。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-12-05 20:10:24)(良:1票)
402.  全裸監督 [2話] 《ネタバレ》 
全くテンションの落ちない所かさらに上昇した第2話。  村西はビニ本で成功を収め、遂に裏本にも手を出してのし上がる。 だが、そこへ警察の包囲網は着実に狭まっていくのだった。  いや~俳優陣もさらに豪華になっていて凄い。  落ち目のヤクザを演じた國村準の眼力凄っ!迫力がぱないの。 小雪演じる潔癖症な母親はどう関わってくるのか。 そして、警視庁からやって来たリリー・フランキー演じる刑事の存在感。  最後、その刑事が村西の家に訪れた際の大捕物のシーンが素晴らしい。 とにかく、逃げる逃げる逃げる山田孝之。 不適な笑みを浮かべながら余裕をかますリリー・フランキー。 これはもう映画並みの迫力。
[インターネット(日本ドラマ)] 10点(2019-09-29 16:10:14)(良:1票)
403.  全裸監督 [1話] 《ネタバレ》 
何の予備知識も無く視聴。とにかく凄いらしいという事以外は。  たしかに、これは凄いとしか言いようが無かった。 実在の人物を描いているらしいが、1話目から半端のない熱量が画面から伝わってきてグイグイ引き込まれた。  また、なんといっても山田孝之の演技が凄いし、面白いキャラクターである。 特に吉田鋼太郎演じるヤクザとの絡みは爆笑し過ぎてヤバかった。  俳優達の演技も素晴らしいし、脚本も良いし、セットも凝ってるし、リアルな性描写も含めてこれには地上波のドラマは絶対にかなわないなと思った。
[インターネット(日本ドラマ)] 10点(2019-09-29 15:03:42)(良:1票)
404.  おいしい給食 [9話] 《ネタバレ》 
揚げパンはかなり好きなメニューだったので複雑。 私の学校では表面にきな粉がまぶしてあって、その甘さが絶妙でした。 なので、今回のようにくりぬいてカレーを入れるなんぞ論外だし、チーズフォンデュはミスマッチだし、やっぱりそのまま食べるのが最高なのよね。  にしても、こんなに悲しい給食の風景観たことねぇ!お通夜並じゃん。 あと、カレーがこぼれた後の先生のガチ泣きっぷりが最高に笑えた!  また、注目していた先生と神野君の関係性についてはやっぱり変わることないのかなぁと思ったら…最後、先生が少年を誉めていたのでちゃんと理解してるだなぁと感じた。でも、私的には誉めた理由がよくわからなかったんだけども!笑笑
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-12-25 15:01:25)(良:1票)
405.  おいしい給食 [10話] 《ネタバレ》 
いや~、こう来たかぁ…。  初めて給食で米飯が出るという記念すべき日。 そうか、この時代はまだ無かったんですね。 しかも、メニューはカレーとカツ。これはもう絶対にご飯でなければならないのだ。 なのに…手違いでパンが届き、ご飯は他の中学へ…。これはあんまりだ、酷すぎる。  で、遂にキレた神野少年は借りた自転車で件の中学校へ単身乗り込むのだった。 ここからの展開がとにかく熱い! まるで昭和かよ!というベタな展開だけど(80年代が舞台です)。 いきなり熱血教師ものになっちゃってましたね。 駆け付けた先生のなんと頼もしい事か。 給食が関わっていなければ何もしていなかっただろうけど。笑  で、2人で教室に戻ると生徒は誰も居なくて給食も終わっているというね。 でも、新任の先生がちゃんと2人の分取っておいてくれたんですね。 いやぁこう来たかぁ。 2人だけで仲良く食べるというシチュエーション。 いかにも最終回らしいベタな展開だなぁ。 こんなんで感動するわけ……あれなんか涙が…。 しかも、最後はアレンジせず普通に食べるというね。と思ったら、ちゃっかりご飯貰ってて笑った。これ体育で他の生徒居なかったから良かったけど、見られたら2人だけズルイってなってたよね絶対!笑  何にせよ、これはいい終り方だなと思えたので良かったです。
[テレビ(日本ドラマ)] 9点(2019-12-25 15:32:55)(良:1票)
406.  全裸監督 [3話] 《ネタバレ》 
遂に逮捕された村西が出所して、今度はAVで巻き返しを図る。  相棒の満島真之助らと共に東京へ向かうシーンが格好いい。再びかかる「パッセンジャー」。  山田孝之の本気のエロシーンかヤバい。エロと笑いが融合していた。  そして、バスでAVを撮影するシーンのテンションの高さが凄かった。  豚足食べるのとステーキ食べてるのを対比した分割画面はあまりにストレート過ぎて笑ってしまった。
[インターネット(日本ドラマ)] 9点(2019-09-29 17:07:02)(良:1票)
407.  ゆるキャン△ [1話] 《ネタバレ》 
北海道では放送されておらず、翌日配信の「Amazon primevideo」にて視聴。  こ、これは…。  志摩リン役の福原遥は可愛いけど女子高生には見えず。大人が1人でキャンプしてるだけに見える。 対して、なでしこは若そうなので同級生という設定には違和感が…。  全体的にとにかくアニメの「ゆるキャン△」を実写で再現しようとするあまり、ドラマならではの良さがあまり見えてこなくて残念。 やたら心の声が多いし。  あと、カレーメンはどこの銘柄かわからなかったから良いんであって、思いっきり「カップヌードルのカレー」として出されちゃうと味が想像できてしまうので味気ない。
[インターネット(日本ドラマ)] 4点(2020-01-10 20:49:29)
408.  絶メシロード [4話] 《ネタバレ》 
とんかつ屋の店主のインパクトが凄い。 全ての客の胃袋が限界になるまでおかわりをさせるとは。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2020-02-15 13:32:52)
409.  ゆるキャン△ [7話] 《ネタバレ》 
二人組ベテランキャンパーさんと料理を交換する回。  ジャンバラヤ美味しそう! 豚串美味しそう! 鍋美味しそう!  とにかくお腹の空く回だった。
[インターネット(日本ドラマ)] 7点(2020-03-08 16:34:54)
410.  テセウスの船 [1話] 《ネタバレ》 
全く予備知識0で観たので、まさかのタイムスリップ展開に少々面食らってしまったが、なかなか面白かった。  父親が犯人か冤罪かって所をもうちょっと引っ張るのかな?と思ったら1話目にして犯人じゃなくなってたのが意外だった。  ラストの、「ファイトー!いっぱ~つ!リポビタンD!」みたいな救出劇は主題歌流しまくりであまりに演出がくどい。 しかし、主人公が助けに来なかったら鈴木亮平はどうするつもりだったんだ?  そもそも素性も知らない男を簡単に家に泊めたりするのもいかにも都合が良いなぁと思っちゃった。 しかし、女の子がどうやって農薬を飲む(または飲まされる)状況になったのか気になるなぁ。  あと、途中のキンコメ今野とせいやによる唐突なコント劇はなんだったんだ(笑)
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2020-01-25 17:34:18)(良:1票)
411.  コタキ兄弟と四苦八苦 [1話] 《ネタバレ》 
古舘寛治がいかにも古舘寛治な役柄で良い。  滝藤賢一のちゃらんぽらんなでたらめさも面白い。  この対象的な二人が兄弟役であり、その絶妙な掛け合いが見所の一つである。  さらに、宮藤官九郎扮するレンタルおじさん?が登場し、巻き込まれて行くというドタバタした面白さ。  1話では市川実日子が顔から血を流したまま喫茶店でコタキ兄弟と向き合うというシチュエーション自体がシュールで面白かった。  ウエイトレス役の芳根京子もとても良い。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2020-01-27 21:48:14)(良:1票)
412.  コタキ兄弟と四苦八苦 [2話] 《ネタバレ》 
もうすっかり喫茶店に馴染んでいるコタキの弟が芳根京子と仲良くなってて、それを見てイライラしてる兄がまた面白くて。 でも2人とも無職なのに昼間から喫茶店で暇してるというダメさ加減(笑)  そこで、金を稼ぐ為またしてもレンタルおじさんを手伝うことになるコタキ兄弟が、結婚式に参加するという展開が面白かった。 固定観念に囚われていたコタキ兄が花嫁と会話する事で次第に理解していくというのがとても良かった。  花嫁役の岸井ゆきのがとても良い。  その後は弟の元嫁が登場してましたが、次回進展あるのかな?
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2020-01-27 21:59:34)
413.  絶メシロード [1話] 《ネタバレ》 
出ました、恒例の深夜の飯テロドラマ。  「カメ止め」の監督役の人が主演で、週末に絶メシを求めて旅に出るという物語。  さて、“絶メシ“とは何なのかというと、絶滅してしまう恐れのある絶品飯。  なので、敢えて人気の無さそうな寂れた店を探しに行くんですね。 例えば、後継者が居なくて私の代で終わりと言うおばさんがやってるうどん屋さん。  ここで思ったんですけどね。 そんな食べ物屋なんて5万とあるんじゃないか? という事ですね。  わざわざ遠出して、車中泊までして食べに行くような店か?と疑問に感じてしまった。 たしかにあの肉うどんは美味しそうだったけどさ!
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2020-01-27 21:25:21)
414.  女子高生の無駄づかい [1話] 《ネタバレ》 
アニメを観た人なら誰もが思ったであろう。  これを実写化したって絶対スベるだろうと。  しかし、その心配は杞憂だった。  意外にイケる!  確かにアニメのあの独特の間は再現できていなかったし、勢いと編集でなんとか繋いでいるようにも思う。 けど、よくここまで忠実に再現したなと思う。 例えば、しつこすぎる「面白ぇ女」のくだりとか、ヲタの描いた膝が曲がらない呪いの漫画の再現とか。これらは実写で観ることによって余計にシュールさが増していたと思う。  キャストも特に主演の3人がとてもハマってた一方で、ロリやマジメやヤマイ辺りはちょっと思ってたのと違うし、ワセダに関してはアニメとは別物になってたのが残念だった。冒頭の「女子大生派だ」のシーンなんて、わざわざオリジナルキャラの教頭を出してまで他者に頼らざるを得ない残念さだった。  かなりネタは詰め込まれており濃密だった為満足と言いたい所だが、1時間はちょっと長く感じてしまうのも事実。  取り敢えず次回はおばあちゃんに期待したい。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2020-01-27 21:36:15)(良:1票)
415.  女子高生の無駄づかい [2話] 《ネタバレ》 
1話ほどの勢いは無かったような気がするが、まあまあ面白かったので同じく7点にしておこう。  これはオリジナルだが、ドラマ内テレビ小説「ロボッコ」が地味に好き。 あと、ロリのおばあちゃんがVRやってる所とか。 でもおばあちゃん元気過ぎて、バカがおんぶする流れにはならなかったのがちょっと残念。  それと、やっぱりワセダが普通過ぎて残念。もっと生活感を出さない謎めいた感じでないと駄目だと思う。  からあげを通貨にのくだりでは、レジにいっぱい詰め込まれているからあげに笑っちゃった。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2020-02-01 16:06:14)(良:1票)
416.  絶メシロード [2話] 《ネタバレ》 
早くもマンネリ感。 まああれですよね。めちゃくちゃメニューの多い定食屋って確かに何食べたらいいかわからなくなるよね。そこは共感できた。 あと、もうちょい美味しそうに食べてくれると美味しさが伝わると思うんだけどなぁ。
[テレビ(日本ドラマ)] 4点(2020-02-01 20:25:25)
417.  コタキ兄弟と四苦八苦 [3話] 《ネタバレ》 
コタキ兄の痛すぎる生態が明らかにされていた。 レンタル兄弟おやじなら1人分の料金で倍だからお得だと依頼してきた学生はまさかこんなおやじに当たるとは、気の毒だった(笑) 恋の経験もない無職のおじさんに恋愛相談…。 その後、芳根京子がめっちゃ正論をぶちかましてて思わず拍手してしまった。  その後、見下した目でコタキ兄を睨むシーンが最高だった。  しかし、コタキ弟の嫁が兄にお金を借りていたというが、無職なのによく貸せる金があったもんだな。  それと、「耳をすませば」の主人公の相手役の男子の声が高橋一生だというのは初知りでした💡
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2020-01-27 22:51:50)(良:1票)
418.  コタキ兄弟と四苦八苦 [4話] 《ネタバレ》 
う~ん、今回は喫茶店要素が少なかったのでイマイチ…。  依頼人にしてもそこまでリアリティーが無いというか、なんで死にたいのかがわからずモヤモヤ。  コタキ兄が終末論にはまって怪しげな行動をする所は笑えた。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2020-02-01 21:10:59)
419.  テセウスの船 [2話] 《ネタバレ》 
なんか都合良すぎる展開が目立ちますねぇ。  主人公と父親が衝突して、「ノートを見せてくれないなら信用できない」とか言ってたのに、あかねちゃんを探してる事がわかっただけですぐ許してしまうとか簡単過ぎるだろうと。 すずちゃんが居なくなったのは単に不安を煽るだけの演出に見えるし、中盤の家族勢揃いで星を見上げて感動するシーンは確かに怖いというか狂気を感じるレベル。そこまでして1話に1回は感動シーンを入れなきゃいけないノルマでもあるのでしょうか(笑)  ウサギを殺したのは誰かとか、長谷川の死とか、あかねちゃんが1日早く失踪した理由とか、謎だらけですけど、ちゃんと後で回収してくれるんでしょうね?
[テレビ(日本ドラマ)] 4点(2020-02-01 20:02:19)(良:1票)
420.  テセウスの船 [3話] 《ネタバレ》 
いやいや、なんでノートと免許証を崖から捨てた? 誰かに拾われたかもー、とか後悔するんだったら、燃やすとかして処分すれば良かったのでは? 心さんドジっ子過ぎるでしょ。  っていうかそもそもなんですけど、戸籍も無いような男が教員として採用されたり、逮捕されても身元調べられたりせずにすぐ釈放されたりとかあり得なくない?  ここまで怪しい奴を頑なに匿い続ける父親家族も普通ならあり得ない気がするけどなぁ。 鈴木亮平の唐突な猪木モノマネには笑ったけど。  それから、また気持ち悪い絵が届けられてたけど、一体誰がどのタイミングで置いていってるのか謎過ぎる。  全体的にとにかくミスリードさせようという演出が多すぎて萎える…。  そして、ラストはまさかの現代にタイムスリップでした。未来がもっと酷いことになってて笑えない。次回はもう第2章なんですね。文句ばかり言ってるけど続きが気になるのでまだ見る。
[テレビ(日本ドラマ)] 4点(2020-02-02 21:55:55)(良:1票)
000.00%
110.22%
210.22%
3143.08%
4367.91%
500.00%
611024.18%
713830.33%
813028.57%
9194.18%
1061.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS