みんなのシネマレビュー

ダイナソー

Dinosaur
2000年【米】 上映時間:82分
アドベンチャーアニメファミリー
[ダイナソー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-11-09)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督エリック・レイトン
ラルフ・ゾンダグ
D・B・スウィーニーアラダー
ジュリアナ・マーグリーズニーラ
オシー・デイヴィスヤー
ヘイデン・パネッティーアスーリ
ジョーン・プロウライト
アルフレ・ウッダードプリオ
サミュエル・E・ライトクローン
ピーター・シラグサブルートン
袴田吉彦アラダー(日本語吹き替え版)
江角マキコニーラ(日本語吹き替え版)
高島雅羅プリオ(日本語吹き替え版)
渡部猛ヤー(日本語吹き替え版)
中尾隆聖ジーニー(日本語吹き替え版)
玄田哲章ブルートン(日本語吹き替え版)
中田譲治クローン(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子イーマ(日本語吹き替え版)
須藤祐実スーリ(日本語吹き替え版)
脚本ジョン・ハリソン
ロバート・ネルソン・ジェイコブス
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ジェームズ・ニュートン・ハワード
配給ブエナビスタ
字幕翻訳稲田嵯裕里
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


65.肉食恐竜はいつもワルモノ扱いでかわいそうだ。 アルテマ温泉さん [地上波(吹替)] 3点(2005-08-28 00:06:03)

64.う~ん。映像は確かに凄いですね。ストーリーがちょっと弱いかな?もっと主人公とかディズニーお得意の脇役達を魅力的に描いて欲しかったなぁ。でも恐竜好きにはたまらない作品かも。本当に良くできています。

ゆみっきぃ♪さん [映画館(字幕)] 5点(2005-08-06 09:59:30)

63.いや~絵が綺麗ですね。みなさんお子様映画嫌いなんですね。
私は好きですよ。大人映画も好きですよエヘヘ。 とまさん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-08 23:19:40)

62.CGがんばりましたって感じですね。恐竜がよく喋っててディズニー映画っぽいのが笑えた。
この映画を観てるときに地震が来て、「え?演出?」と動揺した記憶がある(笑 Takuchiさん 3点(2004-11-07 17:09:52)

61.映像はきれいで、ちゃんと恐竜なんだけど、恐竜ぽくないっていうか・・よく喋るなって・・ テンダータッチさん 3点(2004-09-17 22:13:02)

60.映像がとにかく凄かった。内容は忘れた。 Pieceさん 5点(2004-08-09 19:51:09)

59.映像は言うことなしってくらいの出来だけど、ストーリーがベタすぎておもしろみがなかった。まあ子供向けの映画だからしょうもないけど。 rainbowさん 5点(2004-07-15 05:51:52)

58.CGの出来とか言うことなしだね、実写とみごとに融合できてる。何の違和感もない。映画自体はどうかな。主人公のアラダーはイグアノドン。この選択は草食獣でそこそこ知名度があって、、とか云々ですか。でもこのイグアノドンそんなに魅力的な顔してない、いかにもディズニーらしいとこだね。時代は白亜紀後期ですね、恐竜最後の時代、隕石が落ちても生き残った恐竜がいる、そんな設定。この最初の隕石は一次的なものだから、アラダー達が楽園で生活できる時間なんてもうほとんどないのにね。さらに激しくやってきた隕石に結局は絶滅させられて・・・、そんなこと考えてたらみれない、この映画。「運命は切り開くものだ」っていってたけど「運命には逆らえない」ってこと。これ恐竜の教訓だよ。こんなこと考えさせるくらいなら、恐竜全盛期に話を持ってきてほしかったね。え?これ、子供向け?あぁっそか(笑)でもストーリー自体は悪くないと思うよ。やっぱり草食獣は肉食獣に襲われる運命にあってそういう恐怖に耐えながら楽園を目指す。単純であってやはりかなり単純。ややこしいことなんてないから楽に観れます。そして音楽。この映画最大の魅力点。CGじゃない、劇中に流れる音楽。これだね。もう凄く壮大、映画にのせる音楽と聞かせる音楽があって文句なしでしょ。そしてスタッフロールに流れる曲に注目。ここにこの映画の音楽が凝縮されてる。最後まで聞くべし! サンスさん 9点(2004-07-12 16:16:57)

57.CGが良かったですね。意外とおもしろくて退屈せずに観れました。 ギニューさん 6点(2004-04-26 21:10:47)

56.CGのすごさは文句なし。もう少し中身を厚めにすれば秀作になれたのでは? シェリー・ジェリーさん 5点(2004-03-17 12:13:08)

55.これは本当に面白くなかった。ファンタジーぽい物語なので、あえて恐竜はリアルに作ってないと思うのですが(本気で作ってたらゴメン)、それを差し引いて考えたとしても映像に難が有りました。かと言ってストーリーも“中の下”といった印象だし、一言でいうと“不甲斐ない作品”でした。
おはようジングルさん 2点(2004-02-09 16:55:42)

54.子供向けとしても、可もなく不可もなく..ちょっと期待ハズレかな... コナンが一番さん 5点(2004-01-13 12:36:43)

53.恐竜がしゃべりすぎ。CGは確かにいいかもしれないけど、ディズニーの中ではちょっと評価が低いかな。 000さん 3点(2004-01-10 18:21:24)

52.予備知識がなにもない状態で吹き替えの声優さん目当てで見たら、アラびっくり、こんなところにデヴィッド・シューリスさんがvv得した気分です。内容云々はもう印象残ってません。 椎花希優さん 4点(2004-01-03 00:49:47)

51.CG云々よりも物語やキャラクターに魅力を感じなかった。 ロイ・ニアリーさん 4点(2003-12-27 02:32:23)

50.子供向けで、大人は楽しめない・・かな。もっと「恐さ」が欲しかったです。 ムレネコさん 4点(2003-12-06 11:11:37)

49.うわっ!短っ!それで終わりかいっ!たださぁ分かってることは~みんないずれ滅亡しちゃうんだよ? 西川家さん 2点(2003-11-01 22:11:27)

48.確かにディズニー、それもピクサー社じゃなくディズニーのスタッフが作った3Dアニメということで、幼い子供達への配慮が鬱陶しいという部分はあるんだけど、それ以上に、『旧約聖書』的なさまよえるユダヤの民と”約束の地”物語を巧みに取り込んだ内容が、小生的にはOKでした。苦難の旅の末、ようやく「楽園」を見つけ出した恐竜たち。しかし、現代の我々は、そんな彼らが結局は滅んだことを知っているワケでしょ? …これは一見オコチャマ向けのようでいて、かなり深い「宗教的テーマ」を孕んだ作品じゃないかと、小生は思ってます。いや、マジで。 やましんの巻さん 7点(2003-11-01 17:41:39)

47.人に薦められて観たんだけどふぅ~~~~んって感じでした。 だだくまさん 4点(2003-10-22 14:12:09)

46.いやいや私は好きですよコレ。登場人物ならぬ登場恐竜の動きが、体の微妙なブレみたいなのまでよく表現されてます。人間とはかなり体型が異なりますが、モーション・キャプチャーとか使えるんですかねえ。ストーリーの方も、人間、ならぬ恐竜の勇気を謳い上げていて、いいじゃないですか。ちょっと感動までしちゃいましたよ。ま、異形の故に感情移入しにくいのが不人気のそもそもの原因かもしれませんが、それもまた、ヌルいストーリーを補うだけの刺激にはなってるんじゃないかと(苦しい弁護だなあ)。 鱗歌さん 8点(2003-10-18 08:34:45)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 92人
平均点数 4.34点
011.09% line
155.43% line
299.78% line
32122.83% line
41516.30% line
51819.57% line
699.78% line
766.52% line
855.43% line
933.26% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review4人
2 ストーリー評価 3.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.66点 Review6人
4 音楽評価 6.00点 Review5人
5 感泣評価 4.00点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS