みんなのシネマレビュー

アウトランド

OUTLAND
1981年【米】 上映時間:109分
アクションサスペンスSF
[アウトランド]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2014-05-15)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・ハイアムズ
キャストショーン・コネリー(男優)ウイリアム・T・オニール
ピーター・ボイル〔男優〕(男優)マーク・B・シェパード
フランシス・スターンハーゲン(女優)ラザルス医師
ジェームズ・シッキング(男優)モントーン巡査
ジョン・ラッツェンバーガー(男優)Tarlow
スティーヴン・バーコフ(男優)セーガン
キカ・マーカム(女優)キャロル・オニール
近藤洋介ウイリアム・T・オニール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生マーク・B・シェパード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ピーター・ハイアムズ
音楽ジェリー・ゴールドスミス
編曲アーサー・モートン〔編曲〕(ノンクレジット)
撮影スティーヴン・ゴールドブラット
製作リチャード・A・ロス
配給ワーナー・ブラザース
特撮ウィリアム・メサ(視覚効果スーパーバイザー)
美術フィリップ・ハリソン(プロダクション・デザイン)
衣装ジョン・モロ
編集スチュアート・ベアード
字幕翻訳高瀬鎮夫
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


5.設定としては良いんだけど、殺し屋が来るとわかっていながらなにもしないというのは...。殺し屋を始末してから、ただぶん殴るだけだもんね。時間が無くなっていく演出のわりにはのほほんとしてるんだよね。ここで緊張感が消失します。殺し屋が来る前に初めからぶん殴っておけば良かったのにねぇ。 tantanさん 6点(2004-11-14 22:06:55)

4.木星の衛星、イオでの社会派ドラマ。使い古された施設など背景が自然でとても溶け込めました。ショーン・コネリーの男っぷりに感心。 ★ピカリン★さん 6点(2004-06-19 22:53:59)

3.語り継がれていく名作というわけでもないし、興行的にも大きくコケた作品ですが、デザインの世界観は秀逸。デザインにおける世界観だけなら、素晴らしくSFしています。 伊達邦彦さん 6点(2004-02-23 16:50:19)

2.真空中で「もばぁ~!」と膨張死しちゃう映像がインパクトありますが、映画はフツーに楽しいSF西部劇映画。カッコ良さとは無縁の、無骨なデザインに囲まれた世界に展開する対決物語にハラハラドキドキ。まー、最強の敵との一大対決!という訳にはいかず、決死の覚悟のワリには・・・という感じではありましたけど。 あにやん‍🌈さん 6点(2003-11-25 14:07:18)

1.木星の衛星・イオに舞台を置き換えた、SF「真昼の決闘」。「カプリコン1」の衝撃がまだ冷めやらぬ内に観た所為もあったんでしょうか、当時はどこにも逃げ場のないサスペンスを感じる前に、暗殺者がやって来るのをボーっと待っている様な間抜け感を感じてしまいました(暗殺者自体が文字通り間抜けコンビだったし…)。ただ、映像は凄かったです。話題になったジュピター・マシンによる木星の映像(これが後々「2010年」に繋がる)を始め、細部の描写は「ブレードランナー」並にこだわってましたっけ。ということで、やたら弾ける人体に6点献上。 sayzinさん 6点(2002-11-23 18:44:37)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 22人
平均点数 5.32点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
329.09% line
4522.73% line
5313.64% line
6836.36% line
7418.18% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 3.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1981年 54回
音響賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS