みんなのシネマレビュー

女王蜂(1978)

1978年【日】 上映時間:139分
サスペンスシリーズもの犯罪ものミステリー小説の映画化
[ジョウオウバチ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-06-12)【イニシャルK】さん
公開開始日(1978-02-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督市川崑
松林宗恵(協力監督)
キャスト石坂浩二(男優)金田一耕助
中井貴恵(女優)大道寺智子
仲代達矢(男優)大道寺銀造
高峰三枝子(女優)東小路隆子
岸恵子(女優)神尾秀子
司葉子(女優)蔦代
萩尾みどり(女優)大道寺琴絵
沖雅也(男優)多門連太郎
加藤武(男優)等々力警部
伴淳三郎(男優)山本巡査
神山繁(男優)九十九龍馬
小林昭二(男優)木暮刑事
佐々木剛(男優)駒井泰次郎
石田信之(男優)遊佐三郎
高野浩幸(男優)文彦
中島久之(男優)赤根崎嘉文
大滝秀治(男優)加納弁護士
坂口良子(女優)おあき
常田富士男(男優)農夫
三木のり平(男優)嵐三朝
草笛光子(女優)お富
佐々木勝彦(男優)日下部仁志
白石加代子(女優)速水るい
冷泉公裕(男優)黒沢刑事
武内亨(男優)
原作横溝正史「女王蜂」
脚本日高真也
桂千穂
市川崑
音楽田辺信一
大橋鉄矢(音楽ディレクター)
作詞松本隆「智子のテーマ愛の女王蜂」
作曲三木たかし「智子のテーマ愛の女王蜂」
編曲田辺信一「智子のテーマ愛の女王蜂」
撮影長谷川清
木村大作(ノンクレジット)
製作馬場和夫
東宝映画
企画角川春樹事務所
配給東宝
美術阿久根巌
編集小川信夫
長田千鶴子
南とめ(ネガ編集)
録音矢野口文雄
宮内一男(録音助手)
斉藤禎一(録音助手)
照明佐藤幸次郎
その他IMAGICA(現像)
土屋テル子(記録)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


7.豪華絢爛な大スター達を凌駕し最大のインパクトを与える新人女優・中井貴恵恐るべし!
しかしもっと恐ろしいのはこれを撮り切ったしたイチカワくん。
どんな気持ちでOK出してたのか、そして共演者たちは・・・
でもこの凸凹感、私は結構好きで何回も見ましたね。決して悪い作品ではないと思いますよ。(ちなみに本物の大道寺智子が見たい方は稲垣吾郎版金田一の栗山千明をどうぞ) チョッパーさん [地上波(邦画)] 6点(2008-08-01 23:58:31)

6.ヒロインのキャスティングが悔やまれる惜しい作品。石坂金田一シリーズの中ではちょっと格が落ちる。 すらりんさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2007-12-29 12:30:00)

5.石坂浩二の金田一耕助シリーズ。横溝正史の世界に浸れる。 ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-05-25 13:30:10)

4.場所を月琴の里から京都へとなんとなく中途半端に話が広がってしまい落ち着かなかった。やっぱり中井さんはミスキャスト。大道寺智子は作中にあまり登場せず、チラッと出てきて絶世の美女らしく場を締める存在であってほしかった。個人的には「病院坂」の桜田淳子をもってくればかなり違ったと思う。 パンツァー・フォーさん 6点(2003-11-24 17:58:43)

3.やはりどう考えても中井貴恵はミスキャストですね。それだけでこの作品の印象がかなり変わってしまうのが惜しいです。この役はもっと艶やかな感じのゆるいパーマがかかった長髪の美人の印象が個人的にあります。仲代達矢の学生服姿も確かにあららら・・・って感じでした。最初の方の自転車クラッシュを冷たくあしらう高峰三枝子とか細かいカット割り等は面白かったです。 JEWELさん 6点(2003-10-10 23:05:03)

2.ん、なつかしいなぁ。これ初日に並んで見たのです。中井貴恵や司葉子やら入り口で待っていてくれたなぁ。主題歌を歌っていた塚田三喜男も。♪まぶしいよ~きらめくよ~愛の~輝き~奏でてるあなたの~唇の色と~光よ~♪某口紅の会社と提携していました。あ、レビュー。横溝シりーズは好き。これは主題曲が特に好き。 チューンさん 6点(2003-05-28 02:03:16)

1.キャストにインパクトが欠けますが、高峰美枝子の圧倒的なパワーがみなぎってます。いてもいなくてもいい存在のキャラクタですが、彼女が出ると場がピリっとしますね。恐るべしっ。犯人は意外性はありませんでしたが取って付けたような結末がかえっていい効果を発揮したといえるんではないでしょうか?冒頭のあまりに無理のある仲代達也の学生服でのうのうと演技をしでかすその厚かましさには感心です。 さかQさん 6点(2002-02-17 17:39:01)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 47人
平均点数 5.17点
000.00% line
100.00% line
212.13% line
324.26% line
41021.28% line
51531.91% line
61531.91% line
724.26% line
824.26% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.33点 Review3人
4 音楽評価 4.66点 Review3人
5 感泣評価 1.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS