みんなのシネマレビュー

マイ・プライベート・アイダホ

My Own Private Idaho
(マイ・プライベート・アイダホ/天使が夢みたセックス)
1991年【米】 上映時間:105分
ドラマ青春もの戯曲(舞台劇)の映画化ロードムービー
[マイプライベートアイダホ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-02-24)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ガス・ヴァン・サント
キャストリバー・フェニックス(男優)マイク
キアヌ・リーヴス(男優)スコット
ジェームズ・ルッソ〔男優〕(男優)リチャード
キアラ・カゼッリ(女優)カルメラ
ウド・キア(男優)ハンス
フリー(男優)ブッド
ジェームズ・カヴィーゼル(男優)飛行機の搭乗員
ガス・ヴァン・サント(男優)ホテル・カウンターの男(ノンクレジット)
成田剣マイク(日本語吹き替え版)
宮本充スコット(日本語吹き替え版)
秋元羊介リチャード(日本語吹き替え版)
麦人ボブ・ピジョン(日本語吹き替え版)
伊藤和晃ハンス(日本語吹き替え版)
檀臣幸ブッド(日本語吹き替え版)
山野史人(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版)
原作ウィリアム・シェイクスピア『ヘンリー四世 第一部』/『ヘンリー四世 第二部』/『ヘンリー五世』
脚本ガス・ヴァン・サント
挿入曲マドンナ"Cherish"
撮影ジョン・キャンベル
エリック・アラン・エドワーズ
配給日本ヘラルド
美術ミッシー・スチュワート(セット装飾)
衣装ベアトリス・パッツアー
字幕翻訳戸田奈津子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


8.リバーフェニックス生誕50周年の今月、生きていたらと誰もが思いをはせる。
本作は衣装や趣向が戯画的で、芸術的な部分にも目を止めたくなります、また見たくなると思います。 HRM36さん [インターネット(字幕)] 7点(2020-08-24 10:15:38)

7.ドラッグ、同性愛、近親相姦、売春・・・なんてヘビーな内容なんだ。この映画でリバー・フェニックスが成長した姿をはじめて見た。なんだかとっても色気のある演技をする人だと思った。リバーがキアヌに告白するシーンなんて胸が締め付けられましたよ。見終わった後少し切なくなりました。 およこさん 7点(2005-03-27 15:45:46)

6.この作品があるからキアヌはどんなに駄作に出ようとも一生嫌いになることはないと思った一本。自分をスコット側に例えられる痛みといってもいいかも。欺瞞は感じる、でもご飯を食べたり洋服買ったりはその欺瞞の中でしか得られない。だからこそ欺瞞そのものを本気で楽しもうとするような。そのあきらめみたいな気持ちがとてもうまく表現されてるように感じました。マイクとスコットの差は生い立ちの差じゃないと思います。人生をどう捉えるかが違ってただけだと思う。母親に会うことで何かが変わる、という他者依存がマイクを、もしかしたらリバーを追い詰めたのかもしれないな、とか思ったり。 PLANETさん 7点(2004-06-12 19:04:42)

5.リバー・フェニックスって私はあまり評価してなかったんだけど、この映画見てビックリした。なんと言う美しさ!なんと言う存在感!なんと言う気高さ!少年と大人の男との絶妙なバランスはまさに奇跡としか言いようが無いッス。しかし人間誰しも道の真ん中でいつまでも立ち止まったり、ましてや眠りこけることなんて許されない。否応なくどこかに向かって進んで行くしかないのよね。終わりの無いパーティもないしね。この映画のリバー・フェニックスを見るとあまりにも完璧で、彼、一歩も動けなくなっちゃったのかなぁって思えた。 黒猫クロマティさん 7点(2004-04-13 13:43:19)

4.一時的に市井に身をおいた王子様スコットは、いずれは王の後継者。その豹変ぶりは見事。キアヌの冷たい表情もピカイチ(死語?)です。それにしても、バイクに二人乗りしたリヴァーとキアヌ、なんて絵になるんでしょう! そうしょくみさん 7点(2003-08-28 01:37:47)

3.リヴァーが儚くて掻き消えそう。バランス感覚を失ったまま、色気や才能を持て余している感じとでも言おうか。ああ、白人でこういう存在感っていうのは、やはり奇跡的なことだったとしか言いようがないと思う。リヴァーがこの世を去って今年でちょうど10年目。ありきたりな言い方だけれど、「とんでもない逸材を私たちは失ってしまったのだ」という事実を、改めてつき付けさせられる作品である。          ※※最後に。私にはラストのシーンが、キアヌの迎えだとはどうしても思えない。いや、初めて観た時はそうだと思いたかった。しかしあれから私も歳を重ね、いつのまにかアレをキアヌだとは思えない大人になってしまっていたようだ。その事実に気づいた時、なんとなく自分自身に対して私は落胆を覚える。平凡な大人になってしまった私には、リヴァーはもう救えない。 さん 7点(2003-08-22 02:31:55)(良:1票)

2.リバーはマジにジュリエットだね。眠り姫のようにきれい。死に顔のように美しくて、切ないです ちょこボールさん 7点(2003-07-12 13:48:20)

1.ラストがとても切ない...。何でそんなにキアヌは冷たくするの?リバーが可哀想で仕方なかったです。それにしても全く惜しい人を亡くしました。 あっちゃんさん 7点(2002-01-22 00:38:12)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 69人
平均点数 6.29点
000.00% line
145.80% line
200.00% line
322.90% line
434.35% line
51420.29% line
61724.64% line
71014.49% line
8913.04% line
922.90% line
10811.59% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review2人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 6.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS