みんなのシネマレビュー

リトル・ダンサー

Billy Elliot
2000年【英】 上映時間:111分
ドラマファミリー青春もの
[リトルダンサー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-02-24)【Yuki2Invy】さん
公開開始日(2001-01-27)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ダルドリー
キャストジェイミー・ベル(男優)ビリー
ゲイリー・ルイス〔1958年生〕(男優)ビリーの父親
ジュリー・ウォルターズ(女優)ウィルキンソン先生
イモージェン・クレア(女優)指導教師
進藤一宏ビリー(日本語吹き替え版【DVD】)
池田勝ビリーの父親(日本語吹き替え版【DVD】)
立石凉子ウィルキンソン先生(日本語吹き替え版【DVD】)
天田益男(日本語吹き替え版【DVD】)
水原リン(日本語吹き替え版【DVD】)
仲野裕(日本語吹き替え版【DVD】)
矢島晶子ビリー(日本語吹き替え版【BD】)
稲葉実ビリーの父親(日本語吹き替え版【BD】)
川島得愛(日本語吹き替え版【BD】)
高乃麗(日本語吹き替え版【BD】)
音楽スティーヴン・ウォーベック
作曲ピョートル・チャイコフスキーバレエ音楽「白鳥の湖」より
編曲スティーヴン・ウォーベック
撮影ブライアン・テュファーノ
配給日本ヘラルド
特撮ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
美術マリア・ジャーコヴィク(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳戸田奈津子
スタントデレク・リー
あらすじ
イングランド北部の炭鉱町。炭鉱労働者の一家に育ったビリー(ジェイミー・ベル)はある日、偶然目にしたバレエ教室に強く惹かれ夢中になっていくが父はそれを知って激怒する。男がバレエとは何事か!しかしクリスマスの夜、ビリーが踊っている姿を、偶然父がみてしまった。そのとき父親はある決意をする・・少年の成長と家族の再生を描いたイギリス史上最高のヒューマンドラマ。

花守湖】さん(2006-06-27)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1234


53.おやじ最高 Keith Emersonさん 9点(2004-05-15 20:07:03)

52.お父さんが偉いと思う。少年はバレエダンサーとしてエトワール(トップ)になっても、親父のために踊るんだろう。 no_the_warさん 9点(2004-02-20 23:47:08)(良:1票)

51.特に理由はないのだが、子役が主演の映画はどうも敬遠しがちで、今作も評判のわりにあまり見る気になれなかったのだが、いやすごく面白かった。主人公の少年を演じたジェイミー・ベルのひたむきな姿も心を打ったが、その父親を演じたゲアリー・ルイスの哀愁がたまらなかった。頑固で堅物な父親が息子のために自分の信念を曲げる瞬間が感動的。ラストシーン、成長しトップダンサーになった息子が舞台で高く跳躍する、その瞬間に身震いする老いた父親、その彼の表情になんとも感慨深い爽快感が残った。 鉄腕麗人さん 9点(2004-01-30 18:26:25)

50.《ネタバレ》 これぞ英国映画の真骨頂!実は現地のテレビ放映で字幕無しで観てしまい(しかも北部なまり)であまり台詞は理解出来なかったのだが、それでも充分楽しめる映画だと思う。最後のシーンの主人公の友達にはビックリしたが・・・ わーるさん 9点(2004-01-20 20:22:44)

49. 流星さん 9点(2003-11-23 23:08:13)

48.素直に感動できる作品。こじんまりとまとまっているストーリーも、この映画の雰囲気に合っていてほんわかできてよいかと。おかまの友達がかわいいと思っていたのに大人になったときに気持ち悪くなっていてショック。。。なぜかタップを踏んでいたのと、意外とあっさりバレエ学校に合格してしまったのが拍子抜けだったのでマイナス1点。英語のアクセントなんて普段全く気にならないけど、この映画はすごくなまってるなーって思った。 るいるいさん 9点(2003-09-20 01:31:18)

47.兄さんがバス停から旅立つ主人公に対して「おまえがいないとさみしいよ。」と言った瞬間がとても刹那かったです。『遠い空の向こうに』にとてもストーリーが似ていますが、私は少しながらこの作品の方が好きです。 MINI1000さん 9点(2003-07-27 20:14:29)

46.かわいいお話。ダンスうまいっていいなぁ。ラストシーン、素敵。もうちょっと踊ってるとこ見たかったけど。音楽の使い方がすごくいい作品だと思った。 dropさん 9点(2003-07-25 12:42:18)

45.素敵な話でした☆心温まる感じで、所々泣いてしまいました。。。あと、映像も綺麗だったと思います。 キャラメルりんごさん 9点(2003-07-07 21:24:56)

44.オヤジ最高!!! Andy17さん 9点(2003-07-06 20:03:42)

43.とても感動しました。台詞に無駄がないし、よく練られていると思いました。配役もはまっていますし。主人公の少年、成長したらさぞやイイ男になるでしょう。コメディかと思ってみたら切ない映画なんですね、コレ。イギリスの炭鉱町っていうか、労働者っていうか本当に驚くほど貧しい(行ってみると分かる)。オーディションで、来年また受ければ、いいじゃないか、と慰めのつもりで言う少年に殴りかかるシーンは迫力がありました。ビリーにとっては最愛の母の形見まで売って父親が工面した旅費。街から一歩も出たことが無い、いや、街にある名所すら行ったことが無い。チャンスは1度きりなのだ。現実にあるいわれなき不条理、貧しさ、裏切り、衝突、母の死、呆けた祖母、など重い現実の全てを昇華させるものとしてのダンス。そこではそれらの負のカードは、希望という名のカードに変わり、感情が爆発する。旅立つビリーと逆に、父と兄が、静かに炭鉱に下りていくシーンは胸を打たれました。唯一、残念だったのは、アダム・クーパーが演じる成長したビリーのあの衝撃的なスワンをせめて1~2分は見せて欲しかったこと。真に個性的できつい性格のビリーが踊るのに相応しい斬新なAMPの白鳥の湖のスワンを。それで1点減点させてもらいました。 大木眠魚さん 9点(2003-07-02 21:12:02)(良:1票)

42.なんと爽やかな映画。 感傷にうったえて湿っぽくなる手前でグイっと留まる節度もわきまえているし、映画ながらの古典的な作りをわざと編集で現代的風に見せようとするお茶目さもいい。最後に成長した主人公を見せないで終わっていたら尚、良かったのに・・・・        「ねえ、私のこと好き?」「・・・そんなこと考えたこともない」「私のあそこ見たい?」「・・・・・見なくても、好きだよ。」______いいガキじゃあネーか!それに家族も!! るーすさん 9点(2003-06-09 10:54:58)(笑:1票)

41.隠れて練習している姿をお父さんに見つかった時、決意したように背筋を伸ばして、「カツッ」と足を揃え踊り出すシーンで泣きまくりました。この作品はいい!でも成長したラストは要らない。 たけのすけさん 9点(2003-05-26 02:31:09)

40.とってもよかったです。T-REXの曲とかすごいあってて盛り上がりました!!!!!!!!!だいぶ下のほうで「バレェなのにタップダンスなんておかしい」と書いてる人がいましたがバレェのフリーダンスではタップもれっきとしたバレェです。ちゃんと知っていて欲しかったので書かせてもらいました。 まちゃさん 9点(2003-04-28 16:09:44)

39.ボクのハート、ワシヅカミ。ビリー頑張れっ♪ はいねさん 9点(2003-04-23 01:28:44)

38.審査員に「踊っている時、どんな気分が?」と問われて答えたビリーの言葉が…感動っ!ビリー、あんたはもう踊るしかないよっ!(笑)「アダム・クーパーの白鳥の湖も是非とも見なきゃならんな…!」と心にひっそり決めた作品でした。観て、幸せになった映画デス♪ 水玉さん 9点(2003-03-28 18:08:34)

37.すごくよかったです。タップダンスがかっこよかったのと、大人になったビリーの一瞬の踊りがよかった。 ふーさん 9点(2003-03-25 22:48:18)

36.すっごい良かった。英語で見た方が絶対いい~けっこう笑えるとこもあるし。ビリーかわいい さりさん 9点(2003-03-07 02:40:58)

35.純粋で、良かった!と思える作品です。僕も学生かたわら、演技者を目指していますが、ビリーくんに情熱をもらった気がします。夢に自信を持って、自分の親にも伝えたい。最後のシーンはあっさりしすぎた感がありましたね。でもやっぱり、いい家族です。お父さんが、ビリーのオーディションのためにお母さんとの思い出の品を質に入れる場面がとくにぐぐっと来ました。素直に感動です。 RIYSさん 9点(2003-02-13 22:58:34)

34.あのダンスはうまいんスか?どーなんスか? でもすごくよかったです。親子愛ですね。 バンカツさん 9点(2003-02-05 13:40:52)

別のページへ(9点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 385人
平均点数 7.82点
010.26% line
110.26% line
220.52% line
320.52% line
4133.38% line
5164.16% line
64010.39% line
76516.88% line
810326.75% line
97318.96% line
106917.92% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review15人
2 ストーリー評価 8.12点 Review24人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review28人
4 音楽評価 8.40点 Review22人
5 感泣評価 7.78点 Review19人

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
助演女優賞ジュリー・ウォルターズ候補(ノミネート) 
監督賞スティーヴン・ダルドリー候補(ノミネート) 
脚本賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
助演女優賞ジュリー・ウォルターズ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS