みんなのシネマレビュー

ペイ・フォワード/可能の王国

Pay It Forward
(ペイ・フォワード)
2000年【米】 上映時間:123分
ドラマファンタジー小説の映画化
[ペイフォワードカノウノオウコク]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-06-18)【TOSHI】さん
公開開始日(2001-02-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ミミ・レダー
演出バディ・ジョー・フッカー(スタント・コーディネーター)
キャストハーレイ・ジョエル・オスメント(男優)トレヴァー・マッキニー
ケヴィン・スペイシー(男優)ユージーン・シモネット
ヘレン・ハント〔1963年生〕(女優)アーリーン・マッキニー
ジェイ・モーア(男優)クリス・チャンドラー
ジム・カヴィーゼル(男優)ジェリー
ジョン・ボン・ジョヴィ(男優)リッキー・マッキニー
アンジー・ディキンソン(女優)グレイス
マーク・ドネイト(男優)アダム
キャスリーン・ウィルホイト(女優)ボニー
ティナ・リフォード(女優)校長
進藤一宏トレヴァー・マッキニー(日本語吹き替え版)
田原アルノユージーン・シモネット(日本語吹き替え版)
小林優子アーリーン・マッキニー(日本語吹き替え版)
てらそままさき(日本語吹き替え版)
斎藤昌グレイス(日本語吹き替え版)
宮本充リッキー・マッキニー(日本語吹き替え版)
青森伸トールセン氏(日本語吹き替え版)
木下浩之(日本語吹き替え版)
落合弘治(日本語吹き替え版)
根本泰彦(日本語吹き替え版)
清水理沙(日本語吹き替え版)
脚本レスリー・ディクソン
音楽トーマス・ニューマン
編曲トーマス・パサティエリ
撮影オリヴァー・ステイプルトン
スティーヴン・S・カンパネリ(カメラ・オペレーター)
製作ピーター・エイブラムズ
スティーヴン・ルーサー
ロバート・L・レヴィ
製作総指揮メアリー・マクラグレン
配給ワーナー・ブラザース
美術レスリー・ディリー(プロダクション・デザイン)
ローレンス・A・ハッブス(美術監督)
編集デヴィッド・ローゼンブルーム
字幕翻訳松浦美奈
スタントウィリアム・H・バートン
その他メアリー・マクラグレン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
123


37.《ネタバレ》 一見何の関わりも無さそうな少年、ホームレスの女性、黒人青年等が後半になるに連れて段々と一つに収束していく構成は正直に上手いと思うけど語られる内容がピンとこない。“次に渡せ”で世界を変えるっていう考えはいいけどその具体例のうちの一つ、少年の母親と教師を引き合わせようとするエピソードは、(結果的には教師は救われる事になるが)お節介に見えた。ラストは、まあまあかな。他の人も言っているように、泣かせるために人を殺すのはいい加減にいいよって言いたくなるね(笑)これの場合は主人公の少年が死に、それを弔う者たちが彼の家に集う場面を描いて、彼がいかに慕われているのか、といった様なものを表現しようとしてるんだろうけど、なんとなく蛇足。もう少しでいい作品になったと思うのに、残念だった。 クリムゾン・キングさん 5点(2004-03-17 14:06:04)

36.結末。。。意味のないことはしてはいけないのではないか。そう思った。せっかくいい話なのに最後でもったいない話になってしまった感がある。 ひでさん 5点(2004-02-27 14:53:23)

35.泣かせる為だけに人を殺すのはやめて欲しいと、もうかなーり切実に思った作品。ミミ・レダーとは合いません。ただそのラストの演出を除けばそんなに悪くない作品だとは思います。 ちょびさん 5点(2004-02-16 16:10:33)

34.ラストあたりは、ちょっと無理がありますね~ 話が大きくなりすぎて、現実離れしてしまって.. 説得力のある結末にしてほしかった... コナンが一番さん 5点(2004-02-05 19:10:30)

33.大人の為の寓話と言う風に感じました。大人こそが信じたがっていると言うか。アンハッピーエンドは嫌いなので減点。関係ないですが、この試写会の時なぜか予定になかったハーレイ君が舞台挨拶に出てきてくれました。「おっはー」やってくれたんだけど、皆突然の事に反応できなくて受けなくて可哀想でした…。でも、本物のハーレイ君はちょっと出来すぎな位しっかりした頭のいい少年と言うイメージを受けました。 あかりん☆さん 5点(2004-01-20 21:59:09)

32.中盤はいい。しかしラストの必要性、メッセージ性に大きく欠けている。 ジャイロボーラーさん 5点(2004-01-19 02:45:52)

31.期待しすぎたのかなー?なんか、すごく中途半端な映画。結局何が言いたかったのか、いったい何がメインだったのか。つめ込み過ぎじゃないでしょうか。収拾つかなくなってます。そして全部が中途半端になっちゃってます。あ、でも全然感動できないってことはないですよ。良いシーンやセリフもあります。ただ、ラストはマジで意味がわからなかったです。脈絡なさすぎ。唖然としてる間に感動する暇もなく終ってしまった…。 M・Mさん 5点(2004-01-07 20:22:33)

30.「余計なことすんな」なのか?「善いことだけど、リスク背負うので覚悟せよ」なのか?よくわかりません。 自分の事で精一杯なので、恩はまずその方に返そうと思いましたが。「夢みたいなこと言うな」と親によく言われたこと思い出しました。。最初アンジー・ディキンソンとわかりませんで、、ショック(自分もオバンになったのすぐ忘れる)、でも寂しい演技がよかったです。

かーすけさん 5点(2003-12-19 23:17:02)

29.《ネタバレ》 ラストがあっけないのでちょっと残念でした malvinasさん [映画館(字幕)] 5点(2003-10-18 00:33:18)

28.《ネタバレ》 死ぬ必要はあるのか? 母親と先生の恋愛なんて観たくないよ! テーマはすっごくいいと思うんだけど・・・。 ダージンさん 5点(2003-10-14 02:40:26)

27.《ネタバレ》 観なきゃ良かった…ラスト。みなさん同様、ラストは本当にまったく理解ができない。普通にハッピーエンドでいいじゃん。それまでは、少し話は大げさだけど そこそこおもしろかったのにな。 ckeruさん 5点(2003-09-22 23:02:37)

26.《ネタバレ》 アイデア自体は良かったのに・・・。ハーレイ少年が刺されてから一気に醒めた。 池田屋DIYさん 5点(2003-08-31 13:38:12)

25.途中までものすごいいい映画だと思ってみていましたが、最後が「なんで?」でした。どんどん高ぶっていった感情が一気に興ざめした感じです。 むらさん 5点(2003-07-06 02:36:04)

24.やはり後半が入れなかったです。ラストもなんでって感じでした。オスメント君の情けない顔はいつみてもかわいいですね。 omutさん 5点(2003-06-21 05:29:31)

23.あの考え方は素晴らしいと思います。。ただ最後がダメですよね 結局ラブストーリーだったんだぁというショックを受けました。それにしてもオスメントくんかわいかったなぁ☆ キャラメルりんごさん 5点(2003-06-16 22:15:07)

22.個人的にイマイチでした。 り~♪さん 5点(2003-06-15 21:10:51)

21.ハーレイ君の演技は大好きです。すごい子役だな~と思います。でもこの映画は・・・ハーレイ君の演技しか見所がなかったとゆうか・・・ヘレン・ハントとケビン・スペイシーが安易に恋に落ちすぎだし皆さんが言ってる通りラストがイマイチ。ってか全然。何で死んじゃうの??って思ったしやっぱああゆう映画はハッピーエンドがよかったな~と思います。ファンの方気を悪くしないで下さいね; さきさん 5点(2003-05-06 23:55:10)

20.(ネタバレ)ハーレイ・ジョエル・オスメント君がラストで死んでしまうというラストが駄目だなあ。ヘレン・ハントもイマイチ!正直面白くもなく、つまらなくもない。ハーレー君で感動できる映画ある?シックス・センス?俺的には「ない。」ファンも方ゴメンね。 ピルグリムさん 5点(2003-04-27 23:26:18)

19.最後はどうなんだろう…。そんな終わらせ方にして欲しくなかった。世間は狭いんだな~と思った。 しずくさん 5点(2003-04-19 18:06:47)

18.善行を次にまわすという舞台設定は面白いのだが、各々のストーリーにふくらみが無い。そこがもっとしっかりしていたら感動できる話になったと思うのでもったいない気がする。ハーレイ君は素晴らしい子役だが、この映画に関しては彼の持ち味があまり生きていなかったように思えます。ラストはどうでしょう?・・・私は反対。 斬 鉄剣さん 5点(2003-03-25 12:29:51)

別のページへ(5点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 331人
平均点数 5.96点
041.21% line
182.42% line
2103.02% line
3226.65% line
4319.37% line
55717.22% line
66018.13% line
75917.82% line
84112.39% line
9226.65% line
10175.14% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.37点 Review8人
2 ストーリー評価 6.16点 Review12人
3 鑑賞後の後味 4.50点 Review12人
4 音楽評価 3.55点 Review9人
5 感泣評価 5.28点 Review7人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS