みんなのシネマレビュー

闇金ウシジマくん

2012年【日】 上映時間:129分
ドラマシリーズもの犯罪ものTVの映画化漫画の映画化
[ヤミキンウシジマクン]
新規登録(2012-09-18)【ウェルテル】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【イニシャルK】さん
公開開始日(2012-08-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督山口雅俊
キャスト山田孝之(男優)丑嶋馨
大島優子(女優)鈴木未來
林遣都(男優)小川純
やべきょうすけ(男優)柄崎
片瀬那奈(女優)大久保千秋
岡田義徳(男優)猪股
ムロツヨシ(男優)上原
金田明夫(男優)西尾弁護士
内田春菊(女優)内田
市原隼人(男優)アキト
新井浩文(男優)肉蝮
黒沢あすか(女優)鈴木文江
中丸新将(男優)文江の客
古舘寛治(男優)黒岩刑事
前野朋哉(男優)
千葉ペイトン(男優)
中島ひろ子(女優)
大谷澪(女優)
森崎ウィン(男優)
橋本マナミ(女優)
鈴之助(男優)
岩永丞威(男優)
脚本山口雅俊
音楽末廣健一郎
製作山口雅俊
S・D・P(スターダストピクチャーズ)(製作プロダクション/「闇金ウシジマくん」製作委員会)
小学館(「闇金ウシジマくん」製作委員会)
毎日放送(「闇金ウシジマくん」製作委員会)
企画山口雅俊
配給S・D・P(スターダストピクチャーズ)
録音北田雅也(音響効果)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


16.《ネタバレ》 フードをかぶった人は誰なのか?クローズに出てくる人とキャラがかぶってます。 いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2014-08-03 14:59:36)

15.原作は未読、ドラマも未見。そのせいか、意味不明のキャラも何人か。しかしそれを差し引いても、そこそこ面白かった。ゴルゴ的鉄仮面の主人公にリアリティはありませんが、広くて薄い人脈を誇示したがるチャラい若者は実在しそう。その顛末を見るだけでも、楽しめました。
それにしても、「トゴ(10日で5割)」ってのがすごい。出資者にとっては上得意様でしょう。「トイチ」の萬田金融で借りて出資しても、ごっそり利鞘を稼げますね。 眉山さん [地上波(邦画)] 7点(2014-07-20 02:48:47)

14.《ネタバレ》 カネが人の心を蝕んでいく様子はよく描けていた。「体は売ってないが、心を売っている」が、嫌な仕事を簡単に稼げるという理由でカネのためにやっている事だと解釈すれば、これに当てはまる人は多いのかもしれない。が、簡単に稼げない労働の殆どは時間を売っているわけで、あらためてカネと労力と時間の関係について考えさせられる。渋谷と大宮が主な舞台のようだが、都会と地方都市の各々に生きる人間の対比も興味深く、全体的に乾いた感じも悪くない。難点は話が少々小さいところか。かといって話にりアリズムがあるようなないような中途半端さも残る。(金持ちブルジョア学生の日活青春映画の後に見ると落差がすごくて眩暈がしそうだった) 東京50km圏道路地図さん [地上波(邦画)] 6点(2014-05-27 15:12:41)

13.《ネタバレ》 TVシリーズでは、ずいぶんとまろやかになっていた描写が、原作に近くなるか?(エグくなるか?)と期待していたんですが…… 結局ね、全編を覆う空気感がTV的なのです。  ▼原作を読むとわかるのですが、地獄に堕ちるべきクズが地獄に堕ちるところにおもしろさがある。なのに、描写が甘い=TVレベルだから、クズとしても小粒だし、地獄も甘い。  ▼TVで無料で観るんならアリです。だって、TVの枠から、全然飛び出してませんから…… 伊達邦彦さん [DVD(邦画)] 5点(2014-05-10 02:50:38)

12.最初はオッと思ったもののオープニングのあとはグダグダ。
メイン以外の出演者が安っぽい雰囲気で、とにかく間延びして退屈。
山田孝之だけ存在感ありましたが、2時間あるなら3つくらいエピソードをねじ込んで彼の活躍をもっと見せてほしかったです。 午の若丸さん [DVD(邦画)] 3点(2013-10-20 21:56:58)

11.《ネタバレ》 観ている間は退屈しなかったけど、自分とは縁遠い世界で良く分かりません。金は貸し借りナシがイチバンってことなのかな。金と人の関係に悟りを開いているようなウシジマくんには興味が湧きました。原作未読ですが、読む気になってます。終始スッピン(に見える)大島優子は可愛かったです。最後に出てきて別世界のような庶民的世界観を披露する市原隼人が可笑しかった。大島優子が母親の借金の利子を払うたびに、領収書もらわなくて大丈夫なの、と心配になりました。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-08-21 03:01:23)

10.《ネタバレ》  これくらい、全ての点で嫌悪感を感じた映画はこれまで無かったと思う。しかも、なまじっか、ストーリーが刺激的なので最後まで見させられてしまった。最悪!!!!!
 嫌悪感その1  別に悪人が主人公で、犯罪行為を行うから、嫌悪感を抱くとか、そんな馬鹿なことは言わない。出てくる登場人物の大部分がクズで同じ空気すら吸いたくないが、それも構わない。違法な闇金業者である主人公とその手下が、自分たちの行為に全く倫理的な疑問を持たずに、なにか全うな行為を行ってるような歪んだ価値観の持ち主であることもぎりぎりOK。ただ、その主人公が、なにか正しいことを行ってる、ある種の「正義」であるような描写の仕方、これが我慢できない。吐き気を感じるような嫌悪感を感じた。
 嫌悪感その2 どこかの頭のねじが狂った漫画家が、歪んだ価値観でこういう漫画を書くのは、別にかまわない。しかし、そんな漫画を雑誌に連載し、作者と同様、歪んだが価値観の持ち主を惹きつけたからと言って、映画にまでしてしまう、大手出版社の倫理観の無さ。収益さえ上げられれば、なんでもありなのか。言論機関としてそれでいいのか。大手出版社がこんな現状では、憲法改正案に言論の自由を制限する条項が加えられても仕方がないような気がする。
嫌悪感3 大島優子さん、一応トップアイドルなんだから、もっと女優を綺麗に、可愛く撮ることに注意を払ってもらえるような映画に出演させるべきでは。彼女に対して、一瞬たりとも魅力を感じたことはないけれど、こんな映画に出すような扱い、彼女自身というよりも、どっちかつうと、彼女の魅力を信じて一生懸命応援してるファンに失礼。太田プロってそういう事務所なんだ。 rhforeverさん [CS・衛星(字幕)] 1点(2013-08-19 18:51:46)

9.《ネタバレ》 ●テレビドラマも楽しんだがこっちも面白かった。●丑嶋の凄味(感情の動きを見せたのはケチャップの所だけ?他はすべてまばたき一つしない鉄面皮ぶり)、小川純の度を越した保身ぶりが話を盛り上げた。●最後に小川へ救いを与えなかったのは高ポイント。作品の評価を左右する場面だったと思う。●大島優子の頑張りにもビックリ。裸にこそならないとはいえ、3Pだの本番だの汚い言葉を散々浴びせられる役柄を演じきった。●カウカウファイナンスに手入れ?と思ったら空振りのシーン、羊たちの沈黙を思い出した。 次郎丸三郎さん [DVD(邦画)] 9点(2013-07-26 19:56:53)

8.ドラマの枠を抜け出せていません。映画にする程の作品じゃない。 Yoshiさん [DVD(邦画)] 3点(2013-06-28 10:48:47)

7.《ネタバレ》 クソ野郎ばかりがワラワラ出てきて、観ている間の胸糞の悪さはなかなかのモノ。
余計な部分が多いのは難だけど、楽して手にしようとするお金の怖さというか、お金の価値が勉強できる教育映画になり得るんじゃなかろうか。
山田孝之のハマりっぷりは、見ていてゾクゾクするほど。
暑苦しくて爽やかという存在そのものをネタにしている市原くんの役柄が可笑しすぎる。 すべからさん [映画館(邦画)] 7点(2013-05-12 22:12:02)

6.《ネタバレ》 原作を見てしまってるからなのか、エグさが無く感じる。
(本来ウシジマくんは、かなりエグい)
原作の様々な章を混ぜて一つの話にしてるため、かえって残念。
シンプル一つの章を映像化すれば良かったと思う。
オヴリッジさん [DVD(邦画)] 4点(2013-04-27 09:30:46)

5.原作未読、ドラマから入ったこのシリーズです、映画も楽しめたことに変わりは無いし、山田孝之のハマり具合の秀逸さや、話題の大島優子なんかも良いんだが、なんかドラマを超えてないような気がした。その点が残念。 minさん [DVD(邦画)] 6点(2013-04-25 07:41:18)

4.大島優子は好演していました。最後の化け物必要かな? 東京ロッキーさん [DVD(邦画)] 5点(2013-04-17 15:20:27)

3.《ネタバレ》 原作もテレビも知らずに見たのですが、なかなか過激な内容でびっくらこきました。大島優子もこういう作品に出るようになったんだな~。登場する人物はどいつもこいつもいけ好かないキャラばかりで、ウシジマ君は法外な金利を取り立てる闇金の社長であるのに、登場人物の中では一番まともな人物に見えるから不思議。そのウシジマ君と肉蝮の一騎打ちの闘いはなかなかのものでした。ヤバいトップ同士ですからね~。そこまでの盛り上げ方も良かった。単に過激なだけでなく、「ケチャップがたらねぇ」とか、暴走族デブの強がりながら逃げる台詞とか、ユーモアもちりばめられていてそれが良い。片瀬那奈の必要性がよくわからなかったんだけど、あれはテレビなんかでの予備知識が必要なのかな。まぁなんにせよ面白かったです。 あろえりーなさん [DVD(邦画)] 7点(2013-03-25 23:11:58)

2.なんか話を時間稼ぎして膨らませた感じ。テンポが悪い。 紫電さん [DVD(邦画)] 5点(2013-03-25 20:55:57)

1.大島優子がよく出たなと思っていたが、全然汚れ役でもなんでもなく、彼女のシーンは全部カットでも成り立つ。片瀬那奈はテレビ版を見ていない人には意味不明。肉蝮との対決は原作通りにシンプルにしたほうが凄みが出たはず。無駄な格闘シーンで安っぽくなった。まぁ原作ファンとしては、山田孝之(ちょっとタッパが足りんがそれなりの迫力)と林賢人の頑張りにプラス1点。けどハッキリ言って、テレビ版のほうが原作にない笑いを盛り込むなど数段良かった。 Q兵衛さん [映画館(邦画)] 6点(2012-11-27 11:31:57)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 36人
平均点数 5.31点
000.00% line
112.78% line
212.78% line
325.56% line
4411.11% line
51130.56% line
61027.78% line
7616.67% line
800.00% line
912.78% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 2.00点 Review3人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 0.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS