みんなのシネマレビュー

黒いジャガー

Shaft
1971年【米】 上映時間:101分
アクションドラマサスペンスシリーズもの犯罪ものハードボイルド小説の映画化
[クロイジャガー]
新規登録(2003-10-16)【モートルの玉】さん
タイトル情報更新(2023-02-16)【イニシャルK】さん
公開開始日(1972-04-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ゴードン・パークス
キャストリチャード・ラウンドツリー(男優)
モーゼス・ガン(男優)
アントニオ・ファーガス(男優)
ゴードン・パークス(男優)(ノンクレジット)
坂口芳貞(日本語吹き替え版)
原作アーネスト・タイディマン
脚本アーネスト・タイディマン
音楽アイザック・ヘイズ
製作ジョエル・フリーマン
MGM
製作総指揮スターリング・シリファント(ノンクレジット)
アーネスト・タイディマン(ノンクレジット)
配給MGM
美術ロバート・ドラムヘラー(セット装飾)
字幕翻訳清水俊二
スタントボブ・ヘロン(ノンクレジット)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


6.《ネタバレ》 何とな~く、当時ヒットしたのはまァ分かるな~てな感じの悪くない出来にも思えるのです、が今今に観直すとちょっとあまり盛り上がらないかもな…みたいな感覚もありますかね。今作もブラック・ムービーの嚆矢の一つってコトではあるよーで、登場人物(勢力)は総じて黒人の方々が主体って感じではあります、がまずソコに無暗に人種的対立を捻じ込んでいる訳でもない様にも見えていて(=メインのバトルは黒人勢力の三つ巴!みたいな感じだし)その意味でもより娯楽的にシンプルに観てゆける作品だって気もしてますかね。肝心の主役、黒人私立探偵シャフトの(キャラやルックス含めての)総合的な魅力も、個人的にはまずまずではなかったか…と感じます。ただ、お話の内容&描写のレベルはごくクラシックなクライム系のソレ…とゆーか、重ねて現代ではクライム「アクション」とまで言っちゃうのは厳しいかも…みたいな感じでもありますかね。再び、クラシックなソレとしてノンビリ暇な時に観るなら、決して悪くはねーかも…とは思えました。 Yuki2Invyさん [インターネット(字幕)] 5点(2024-03-08 15:11:16)

5.《ネタバレ》 キャラが濃ゆすぎるリチャード・ラウンドツリーのジョン・シャフトとリメイク版のサミュエル・L・ジャクソンのジョン・シャフト、ずうずうしさでは断然こっちですなー、見ていて結構うっとおしい(笑)歌でシャフトをヨイショしてますがそこまでいいとは到底思えないし、作られた時代が時代なのでストーリーの弱さと安っぽさを感じるのは仕方がないですけど白人なんてコンチクショー!!な感じのラブシーンは正直見たくなかったなー。音楽が妙にかっこいいだけにそれ並みの押しが展開から今ひとつ感じなかったのはちと残念。 M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 5点(2013-01-17 10:23:01)

4.クールでセクシーなブラザー、黒人探偵ジョン・シャフトの活躍を描く映画・・・なのか? だったらもっと活躍して欲しかったぞ(ビルの窓から敵を投げ捨てるまではよかったが。笑)。いや、まず主題歌がね、シャフトの事、やたらホメるんですよ。じゃあ、こりゃまあお約束事として、「シャフト=カッコいい」と思って見なきゃいかんのかなあ、と何とか自分に暗示をかけつつ観るわけですが、なかなか難しい。結局、モミアゲが気になるんですよ!まったく。それはよいとして、特に街角のシーンでは人物中心のカメラで、広範囲を映さず、これがなんとなくゲリラ撮影っぽいインディー臭さを感じさせて、意外と小気味よかったりもします。はっきり言えば、ようするに低予算っぽいっちゅう事ですが。映画にあまりヒネリがなく、ほとんど唯一のヒネリが、ここぞというところでシャフトが撃たれてしまうというガックリな展開、ちょっと寂しゅうございました。 鱗歌さん 5点(2004-06-12 02:04:10)(笑:1票)

3.夜にバックグラウンドムービーとしてつけていると、けっこういい感じかも。効果音がベタベタなのがいいですね(笑)。ストーリーも、黒人探偵シャフト(←名前だけでクスリと笑える)の行動も、一応ハードボイルドのお約束的ベタ加減をちゃんと踏んでくれているので、そこそこ楽しめます。ガンアクション、逃走、お色気ショットなどなど、ちゃんとポイントは押さえているのですが……展開が強引といいますか(笑)。くどいようですが、ベタさを楽しんでくださいませ。慣れ親しんだ、刑事ドラマや探偵ドラマのような臭いがプンプンしています。けっこー気に入りました(笑)。 元みかんさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2004-02-19 01:39:30)

2.心意気とかハッタリ一発って個人的にはとても愛しい部類なんだけれども、オープニングに魅かれてラストまで見届けようとしてもか~なり無理があったのは正直なところ。ほぉれ、どうじゃ、どうなんじゃあ~!とばかりに言い寄ってくるたくましい邦題の抗い難い魅力に、ともすれば、ああ~、だめよ、だめよぉ、だめなのよぉ!と心が揺らぐか弱い私もさすがに最後の一線は守ったの。ハーハッハッハッハッハッハァ!って高笑いに苦笑を禁じえない複雑な乙女心に目覚めたものでござる。
モートルの玉さん 5点(2003-11-05 01:03:39)

1.今見ると結構のんびりしてアクションもたいした事ないんだなあ。でもファッションや音楽がかっこいいです。 亜流派 十五郎さん 5点(2003-10-29 23:11:22)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 12人
平均点数 5.33点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
318.33% line
400.00% line
5650.00% line
6433.33% line
718.33% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 4.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1971年 44回
オリジナル主題歌アイザック・ヘイズ受賞"Theme from Shaft"
作曲賞(ドラマ)アイザック・ヘイズ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1971年 29回
作曲賞アイザック・ヘイズ受賞 
主題歌賞アイザック・ヘイズ候補(ノミネート)"Theme from Shaft"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS