みんなのシネマレビュー

ルル・オン・ザ・ブリッジ

Lulu on the Bridge
1998年【米】 上映時間:103分
ドラマミステリー音楽ものロマンス
[ルルオンザブリッジ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-23)【TOSHI】さん
公開開始日(1998-12-19)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・オースター
キャストハーヴェイ・カイテル(男優)イジー・モーラー
ミラ・ソルヴィノ(女優)セリア・バーンズ
ウィレム・デフォー(男優)ヴァン・ホーン博士
ジーナ・ガーション(女優)ハンナ
ヴァネッサ・レッドグレーヴ(女優)キャサリン・ムーア
マンディ・パティンキン(男優)フィリップ・クレインマン
ヴィクター・アルゴ(男優)ピエール
ハロルド・ペリノー(男優)ボビー・ペレス
リチャード・エドソン(男優)デイヴ・ライリー
ケヴィン・コリガン(男優)銃を持った男
デヴィッド・バーン〔音楽・1952年生〕(男優)笑う男
ルー・リード(男優)ルーのソックリさん
カーラ・ブオノ(女優)モリー(削除シーン)(ノンクレジット)
ジャンカルロ・エスポジート(男優)ブラック(削除シーン)(ノンクレジット)
ジャレッド・ハリス(男優)アルヴィン・シャイン(削除シーン)(ノンクレジット)
ジョセフ・ソマー(男優)ピーター・シャイン(削除シーン)(ノンクレジット)
ストッカード・チャニングセリアの代理人(ノンクレジット)
池田勝イジー・モーラー(日本語吹き替え版)
井上喜久子セリア・バーンズ(日本語吹き替え版)
山路和弘ヴァン・ホーン博士(日本語吹き替え版)
唐沢潤ハンナ(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子キャサリン・ムーア(日本語吹き替え版)
牛山茂フィリップ・クレインマン(日本語吹き替え版)
宝亀克寿ピエール(日本語吹き替え版)
柚木涼香ソニア・クレインマン(日本語吹き替え版)
脚本ポール・オースター
音楽ジョン・ルーリー
グレーム・レヴェル
配給日本ヘラルド
編集ティム・スクワイアズ
録音フィリップ・ストックトン
字幕翻訳松浦美奈
その他ジュリエット・ビノシュ(サンクス)
あらすじ
突然の発砲事件で片肺を失った中年のサックス奏者イジー。一命を取りとめるも呼吸=音楽、音楽=自分自身…突如彼は生きる望みを失う。そんな折、路上で見つけた男性の死体。彼の鞄には“暗闇で青白の光を放つ石”と“或る電話番号”が入っていた。恐ろしくなったイジーは事の真相を確かめようとそのナンバーに電話をかけた。つながった先はセリア・バーンズ。女優を目指す彼女とイジーは、不思議な石の力に導かれるように恋に落ちる。

SAEKO】さん(2006-02-19)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【コメント】

別のページへ
1

1.

『an・an』誌上で連載されていた淀川長治の映画批評コラムで、生前最後にとり上げられていたのがこの映画です。どうもこれが淀川さんの最後の映画批評になるみたいです。もっとも、「観ない方が良い」というのが本作に対する評価だったそうですが(笑)。

S&Sさん (2014-05-12 18:02:34)


別のページへ
1

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS