みんなのシネマレビュー

伯爵夫人

A Countess from Hong Kong
(チャップリンの伯爵夫人)
1967年【英・米】 上映時間:120分
ドラマラブストーリーコメディロマンス
[ハクシャクフジン]
新規登録(2003-10-18)【おっさんさんさん】さん
タイトル情報更新(2021-11-07)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督チャールズ・チャップリン
キャストマーロン・ブランド(男優)オグデン・ミアーズ
ソフィア・ローレン(女優)ナターシャ・アレクサンドロフ伯爵夫人
シドニー・チャップリン(男優・1926年生)(男優)ハーヴェイ・クロザーズ
ティッピー・ヘドレン(女優)マーサ・ミアーズ
パトリック・カーギル(男優)ハドソン
マイケル・メドウィン(男優)ジョン・フェリックス
オリヴァー・ジョンストン(男優)クラーク
マーガレット・ラザフォード(女優)ミス・ゴールスウォロー
ジェラルディン・チャップリン(女優)ダンス会場の娘
ジョセフィン・チャップリン(女優)若い娘
キャロル・クリーヴランド(女優)看護婦
チャールズ・チャップリン(男優)老キャビン・アテンダント(カメオ出演)
土師孝也オグデン・ミアーズ(日本語吹き替え版【DVD】)
深見梨加ナターシャ・アレクサンドロフ伯爵夫人(日本語吹き替え版【DVD】)
渡辺美佐〔声優〕マーサ・ミアーズ(日本語吹き替え版【DVD】)
伊藤和晃ハーヴェイ・クロザーズ(日本語吹き替え版【DVD】)
佐々木敏ハドソン(日本語吹き替え版【DVD】)
川合伸旺オグデン・ミアーズ(日本語吹き替え版【TBS】)
富永美沙子ナターシャ・アレクサンドロフ伯爵夫人(日本語吹き替え版【TBS】)
肝付兼太ハーヴェイ・クロザーズ(日本語吹き替え版【TBS】)
八奈見乗児ハドソン(日本語吹き替え版【TBS】)
野本礼三老キャビン・アテンダント(日本語吹き替え版【TBS】)
原作チャールズ・チャップリン
脚本チャールズ・チャップリン
音楽チャールズ・チャップリン
作曲チャールズ・チャップリン「This Is My Song」
撮影アーサー・イベットソン
製作チャールズ・チャップリン
配給ユニバーサル・ピクチャーズ
美術ロバート・カートライト
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【コメント】

別のページへ
1

1.

この映画の中で展開されるドタバタのワンシーンを、主演のマーロン・ブランドが演出しているとか。サイレント時代初期以外は、自分の作品は全て自分で監督・演出していた完璧主義のチャップリンは有名なだけに、ほんの一部とは言え、ブランドの裁量に任せたということは、78歳のチャップリン自身に、もうかなりの気持ちの余裕が生まれていた、ということなのでしょうか。チャップリン唯一のテクニカラーと言い、ワイドスコープと言い、ヒッチコックのようにワンシーンだけチョイ役で顔を覗かせる所と言い、かなりリラックスして「遊んで」いる感じが窺えると思います。

Harpo=ひろしХирошиさん (2004-02-17 17:07:42)


別のページへ
1

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS