みんなのシネマレビュー

パール・ハーバー

PEARL HARBOR
2001年【米】 上映時間:183分
アクションドラマラブストーリー戦争もの歴史ものロマンス
[パールハーバー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-27)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-07-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ベイ
演出ケニー・ベイツ(スタント・コーディネーター)
アンディ・ギル〔スタント〕(スタント・コーディネーター)
キャストベン・アフレック(男優)レイフ・マコーレー大尉
ジョシュ・ハートネット(男優)ダニー・ウォーカー大尉
ケイト・ベッキンセール(女優)イヴリン・ジョンソン看護士中尉
ウィリアム・リー・スコット(男優)ビリー・トンプソン中尉
ユエン・ブレムナー(男優)レッド・ウィンクル中尉
アレック・ボールドウィン(男優)ジェームズ・ドゥーリトル中佐
ジェイミー・キング(女優)ベティ・バイエル(看護士)
ジェニファー・ガーナー(女優)サンドラ(看護士)
ジョン・ヴォイト(男優)フランクリン・D・ルーズベルト大統領
キューバ・グッディング・Jr(男優)ドリス・ミラー下士官
コルム・フィオール(男優)ハズバンド・E・キンメル提督
ピーター・ファース(男優)マーヴィン(ウエスト・ヴァージニアの隊長)
マコ(男優)山本五十六大将
ケイリー=ヒロユキ・タガワ(男優)源田実中佐
トム・サイズモア(男優)アール・シスターン
スコット・ウィルソン(男優)ジョージ・C・マーシャル将軍
トマス・アラナ(男優)ジャック
ウィリアム・フィクトナー(男優)ダニーの父
ダン・エイクロイド(男優)サーマン大尉
キム・コーツ(男優)ジャック・リチャーズ
ユージ・オクモト(男優)特攻兵
ジョン・ディール(男優)老医者
テッド・マッギンレー(男優)Army Major
リーランド・オーサー(男優)ジャクソン少佐
ベス・グラント(女優)秘書
グレン・モーシャワー(男優)ハルセイ元師
ブライアン・ヘイリー(男優)Training Captain
キャサリン・ケルナー(女優)
堀内賢雄レイフ・マコーレー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
平田広明ダニー・ウォーカー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中敦子〔声優〕イヴリン・ジョンソン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小山力也ドリス・ミラー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
立木文彦アール(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
磯部勉ドゥーリトル中佐(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
菅生隆之サーマン大尉(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
内田直哉グース(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
石塚理恵ベティ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
朴璐美マーサ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
成田剣ビリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
千田光男ハズバンド・E・キンメル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚明夫源田実中佐(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小林清志山本五十六大将(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大黒和広アンソニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小林さやか〔声優・1970年生〕バーバラ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
平野稔ルーズベルト大統領(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
檀臣幸レッド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
魏涼子サンドラ(看護士)(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
常盤祐貴(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小野賢章(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
桐本琢也レイフ・マコーレー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内山理名イヴリン・ジョンソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高木渉ドリス・ミラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦ドゥーリトル中佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木梅治サーマン大尉(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有川博フランクリン・D・ルーズベルト大統領(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安藤麻吹サンドラ(看護士)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
廣田行生(日本語吹き替え版)
白熊寛嗣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ランドール・ウォレス
音楽ハンス・ジマー
ロバート・O・ラグランド(ノンクレジット)
クラウス・バデルト(追加音楽)
スティーヴ・ジャブロンスキー(追加音楽)
作曲ダイアン・ウォーレン"There You'll Be"
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]"music from Midway, 1976"(ノンクレジット)
主題歌フェイス・ヒル"There You'll Be"
撮影ジョン・シュワルツマン
製作ジェリー・ブラッカイマー
ケニー・ベイツ(製作補)
マイケル・ベイ
製作総指揮ランドール・ウォレス
チャド・オマン
バリー・H・ウォルドマン
配給ブエナビスタ
特殊メイクスタン・ウィンストン
ジェイク・ガーバー
特撮ILM/Industrial Light & Magic(特殊効果&視覚効果)
リチャード・O・ヘルマー(特殊効果)
エリック・ブレヴィグ(視覚効果監督)
美術ナイジェル・フェルプス(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集マーク・ゴールドブラット
クリス・レベンゾン
スティーヴン・ローゼンブラム
録音クリストファー・ボーイズ(音響効果監督)
ケヴィン・オコンネル[録音]
グレッグ・P・ラッセル
字幕翻訳戸田奈津子
スタントジャック・ギル[スタント]
ケニー・ベイツ
クリストファー・レップス
その他バリー・H・ウォルドマン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
レイフはイヴリンを好きになりました。イヴリンもレイフを好きになりました。レイフは親友のダニーとイヴリンを残して英国へドイツ野郎と戦いに行きました。でもレイフが死んだと思い込んだイヴリンはダニーと出来ちゃいました。レイフが帰ってきました。もう修羅場でした。そんな時恐らく日本?と思われる国が野ッパラでの作戦会議等を経て真珠湾をドッカンドッカン攻撃したけどレイフとダニーは一緒に戦いました。その後いろいろあってアメリカは戦争に勝ちました。めでたしめでたし。

ういろう】さん(2004-09-23)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617181920
2122232425262728


362.昼の連ドラを大雑把な形に分断し、各ストーリーの山場を無理矢理くっつけて映画化したような作品。 Minatoさん 1点(2004-03-23 23:57:58)

361.そりゃ自国を良く描くよ。当時は日本なんて映画内と比にならない位酷く見られてたと思うし、その辺配慮してたら更につまらなくなると思う。逆にもっと酷く描いて欲しかった。国絡み抜きにして面白かったのは3時間中、真珠湾攻撃の所だけ。後のストーリーは今一。いやぁ、戦闘シーンはかなりイケてる! oO KIM Ooさん [映画館(字幕)] 3点(2004-03-18 20:24:55)

360.真珠湾攻撃だけ。あとは見る価値なしです。 ゆきむらさん 1点(2004-03-17 03:19:01)

359.体感時間が6時間くらいに思えた陳腐な作品。
真珠湾攻撃に至る経緯をよく知っていればあの
真珠湾奇襲が悪であるとは言い切れない。
ゴッドファーザーの回想シーンにもちょろっと日本について
攻撃せざるを得なかった話しも出てくる。
良心の無い、いかにもアメリカご都合主義映画。
それにアメリカの無修正版では日本版と違って日本人は
とんでもない描かれ方をしている。
こういう憤りを隅に追いやって恋愛映画としてみても
最低の出来。 ロベルトカルバーリョさん 0点(2004-03-15 20:44:37)

358.長かった。特に前フリ。そして、真珠湾攻撃後は「まだ、続くの?」と思った。 アルテマ温泉さん 1点(2004-03-15 00:35:29)

357.戦争映画だったの?それとも恋愛映画だったの?
戦闘シーンの迫力はナカナカ良かった。 もりまりもさん 6点(2004-03-09 02:06:13)

356.本物の零戦が出てるから(しかも現在飛行可能の3機すべてが一同に終結)という理由で見た。いや、見る前は正直「映画」としても期待した。しかし、見てて終始苦笑の連続。とにかく、こんなに先が読めるストーリーもメズラシイ。日本をコケにしてるというより、こんなストーリーの方がよっぽど人をバカにしている。 シンさん 2点(2004-03-07 00:09:09)

355.自分は軍事に明るくないので、戦争描写は不問。ツッコミどころは多いだろな、と思いながら観ていたけど。全体的には、まぁまぁだが無駄に長い気がする。ラストの出撃エピソードの蛇足感が否めない。その辺が勿体ないと言えば勿体ない。もっとコンパクトにまとめて欲しかった。それにしても、ダース・ベイダーみたく日本軍登場のたびに流れる悪役用BGMには笑うしかない。ジョシュー・ハートネットには昔のトム・クルーズに似た雰囲気を感じた。 やすたろさん 5点(2004-03-02 23:51:18)

354.それほど悪くなかった。個性的な作品でいいと思う。 cinemaloveさん 5点(2004-03-01 21:02:52)

353.これは戦争映画というより、悲しい恋の物語…それもかなりヘタなラブストーリー(>_<);見せ場の真珠湾攻撃は確かに凄い(>。<)…だがだが、あまりに展開が遅すぎてシケてしまった(ーー;)、それに零戦もなんか変!!リアルさが無い映画(>_<)&ベン・アフレックが嫌いになった映画でもある…@//日本をバカにしている映画賞があれば、受賞間違いなしの映画(-。-)~ ジャンキーさん 1点(2004-02-28 13:12:42)

352.日本軍がアメリカ軍をぼこぼこにするシーンをハリウッド映画で三十分以上流した。それだけで何点かはあげられると思う。それに加え、あの戦闘シーンのクオリティの高さは批判できる物ではない。他が酷い有様だろうが、これだけは認めるべきである。 Яさん 6点(2004-02-28 11:16:56)

351.映像はすごく良かった。まーしかし皆さんの評価とそう変わりません。
日本軍は敵だけど、それを撃ち落して喜ぶ気持ちにはなれない。
ため息の多い映画だった。 リーム555さん 3点(2004-02-27 18:09:51)

350.なんとも言えないね。監督はこの映画を通して何が言いたいのだろうか?アメリカ万歳?よく分からん。やたらと日本の愚かさみたいなのが描かれてたよね。しかも最後飛行機が墜落して捕まりそうになるところ、あの起死回生は無理があるだろ! 仮面の男さん 5点(2004-02-23 17:48:30)

349.一言で言うならば、わけのわからない映画。ヒロインにも(誰にも?)共感できない。戦闘映画かと思ってみたら損をする、グダグダな恋愛映画でした。何がいいって、別に何もよくないが眠くはならなかったのでまぁこの点数。 めめこさん 4点(2004-02-21 01:10:05)

348.アメリカ側の観点からだと、日本がこういう描き方をされるのは自明の理(そう考えるとラストサムライは凄い)。・・しかし、だからどうした?といいたい。作品自体としては、まあ長いことが難点だが、ラストシーンで感動できたのでこの点数。それにしても賛否両論だなぁ(否の方が多いけど)。余計な偏見なしに見たら良いと思うのは私だけ? たまごくんさん 7点(2004-02-19 03:03:59)

347.日本人をなめてんのか?と言いたくなる映画。
作戦会議のシーンで頭がフリーズ(笑)
突っ込みどころがありすぎでする気もなくなる。
真珠湾爆撃シーンでの日本軍のがんばりっぷりにのみ1点。
それ以外は…。
ふくちゃんさん 1点(2004-02-15 01:16:39)

346.たがか映画。娯楽です。されど、こうまでも史実を捻じ曲げて娯楽にする必要はあったのでしょうか。アメリカの映画って、どんな場合でも、敵を作り、力を誇示したいのですね。「日本=悪」これのみを言いたかったのでしょう。明らかに喧嘩売っていますね。これが日本で上映された事自体、本当におかしい。DVDも当たり前の様に店頭に並んでいるのも解せない。そして、見ちゃった私も相当おバカでした。しかし…。ちょっと視点を変えると、ココまで「地球防衛軍天下のUSA(と勘違いしている)」が、ボコボコに打ちのめされる映画って、他にあったかなぁ~。と。どなたかも言っていた様に思いますけれど、「スターウォー・米国の逆襲」と、タイトルを変更頂ければ腹も立たないのでは。勿論、敵国も架空の国でね。二度と繰り返されてはいけない史実だからこそ、都合よく手を加えられてしまうのは、本当に許せません。マイケル・ベイにお金持たせちゃ駄目!! ジェファさん 2点(2004-02-14 13:35:44)

345.こんなに物凄い撮影技術を駆使してまでして歴史的大事件を題材にしてもの凄く低レベルな恋模様を描くマイケル・ベイさんの頭は狂っているとしか思えません。ネットサーフィンしているとミリタリーに詳しい人からめちゃくちゃに突っ込まれている記事をよく見かけますが、素人目かしても「そりゃねえだろ!」って突っ込みたくなる所がかなりありますよね。さすがに費用がかなりかかってますのでテーマ曲も素晴らしいし、一つ一つのシーンも一枚の絵にしてみるとかなり美しく見えるようなものばかりですけど、脚本がひどいとこんなにも面白くない映画になってしまうんですね。 リトルバードさん 0点(2004-02-13 17:54:21)

344.映画を観ないで文句を言うのはいけないから、とりあえず観ました。試写会を観た感想を予告フィルムで流していましたが、「感動しました」「泣きました」と言っていた人の神経が理解できません。これが米作品ではなく日本で作られたものだったら、もう少し感情の矛先も変わっていたと思います。ハワイの真珠湾に観光で行って楽しんで、この映画を観て感動した人がいたとしたら、むしろ尊敬しちゃいます。付けた2点は、空爆シーンだけです。 ソフィーの洗濯物さん [映画館(字幕)] 2点(2004-02-11 13:44:46)

343.迫力それだけです。内容は無いようなもんです。 ボバンさん 2点(2004-02-11 00:08:42)

別のページへ
1234567891011121314151617181920
2122232425262728


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 598人
平均点数 3.11点
013322.24% line
19515.89% line
26210.37% line
37712.88% line
4528.70% line
5488.03% line
6477.86% line
7335.52% line
8244.01% line
9122.01% line
10152.51% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.89点 Review29人
2 ストーリー評価 1.72点 Review48人
3 鑑賞後の後味 1.54点 Review46人
4 音楽評価 3.84点 Review38人
5 感泣評価 1.50点 Review30人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
オリジナル主題歌ダイアン・ウォーレン候補(ノミネート)"There You'll Be"
視覚効果賞エリック・ブレヴィグ候補(ノミネート) 
音響効果賞クリストファー・ボーイズ受賞(音響編集賞として)
音響賞ケヴィン・オコンネル[録音]候補(ノミネート) 
音響賞グレッグ・P・ラッセル候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2001年 22回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低続編・リメイク賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞マイケル・ベイ候補(ノミネート) 
最低主演男優賞ベン・アフレック候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ベン・アフレック候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ジョシュ・ハートネット候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ケイト・ベッキンセール候補(ノミネート) 
最低脚本賞ランドール・ウォレス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
作曲賞ハンス・ジマー候補(ノミネート) 
主題歌賞ダイアン・ウォーレン候補(ノミネート)"There You'll Be"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS