みんなのシネマレビュー

CUBE2

Cube 2: Hypercube
2002年【米】 上映時間:94分
ホラーサスペンスSFシリーズものミステリー
[キューブツー]
新規登録(2003-08-17)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【TOSHI】さん
公開開始日(2003-04-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アンジェイ・セクラ
田中敦子〔声優〕ケイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠サイモン(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ東京】)
朴璐美サーシャ(日本語吹き替え版【ソフト】)
花輪英司マックス・リースラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕ジェリー・ホワイトホール(日本語吹き替え版【ソフト】)
鳳芳野ペイリー夫人(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡本麻弥ジュリア(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫トーマス・H・マグワイア大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加ケイト(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
浪川大輔マックス・リースラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
野島昭生ジェリー・ホワイトホール(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐古真弓ジュリア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中江真司将軍(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作ショーン・フッド(原案)
脚本ショーン・フッド
アーニー・バーバラッシュ
音楽ノーマン・オレンスタイン
撮影アンジェイ・セクラ
製作アーニー・バーバラッシュ
製作総指揮マイケル・パセオネック
特撮デニス・ベラルディ(視覚効果プロデューサー)
あらすじ
低予算で製作された前作では表現し切れなかった"CUBE"の世界観が、本作で見事に達成された感がある。登場人物を襲うトラップ(罠)も巧妙且つ残忍さを増し、CUBEの世界も三次元から四次元へと進化。そして、CUBEの"存在の秘密"までもが明かされるなど、何もかもがパワーアップした『CUBE2』。"真正の続編"のみが描く事の出来る世界観を体感。

】さん(2004-04-25)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
12


10.前作レビューでも書きましたが、これに無理やりこじつけた謎解きは必要無い気がする。前作の成功が仇になる典型的な例じゃないかな?お金なくて苦労して撮った方が面白いなんて、このこと自体の方が面白い感じ。観ている方の想像力にも気を使って欲しいCG連発でした。 森のpoohさんさん 4点(2004-02-27 01:18:43)

9.全く面白くない。2はコケるというジンクスを忠実に守ってくれた作品。 ガッツさん 4点(2004-02-26 05:51:58)

8.面白くないですね。やっぱり前作が刺激的過ぎたのでしょうか。今回はなんか主人公がいるんですよね。それがいやなんですよ。前回は主人公とかいなくて誰が生き残るとかそういうのわかんなかったのにねえ。今回はあんまり謎解きもないんですよね。一般相対性理論からネタを持ってきたようなんですけど、なんかいまいちでしたね。本当に前回暗号作った人と同じ人が謎を作ったんでしょうか?やっぱり監督が変わると作品も変わっちゃいますね。 りょうさん 4点(2004-02-09 17:37:38)

7.傑作と呼ばれるものの続編は得てして厳しい評価を受けがちで、そういう意味からも、CUBEは評判が良かっただけに、皆さん少々辛口にならざるを得ないのだろうと。いくら何でもそれ程厳しい評価を受けるほど酷い出来ではないだろうと思っていたのですが、観て納得。ほんとにツマラない映画になりさがってました。あのようなリアリティの無い物体の謎の解明なんて、下手にしなきゃ良いのに、まさに「やってしまった」という感じ。ま、実際は解明されたのかされてないのか微妙なところなんですが、超立方体とか平行現実とか、完全に現代物理の常識を超えたオカルト的な無茶な理論が飛び交ってて、何だかついていけなくなりました。で、サスペンスとしてはどうかと言うと、これもまた中途半端な感じで。スリルも無いしどんでん返しも無いし、単に行き当たりばったりの行動だけで終わってしまった感があります。前作が何故高い評価を得たのか、製作者側が全く分かってないとつい言いたくなるような映画でした。残念… (^o^)y-~~~さん 4点(2004-02-08 22:44:24)

6.前作の衝撃はないけども、そこそこ退屈せず見れます。ミステリーというよりホラー映画。 モンキィボォンさん 4点(2004-01-28 12:14:54)

5.典型的な面白さが数段落ちた続編なのでしょうね、新しい要素もそれなりに面白かったりするけど「ふーん」って感じでしか観れません。ラストでちょっとだけ背後関係が垣間見えたりしますが、その部分がすごーくがっかりというか興醒めしますね。謎を知りたくて夜も寝れなかったりしますが、謎なままの心地よさや面白さもあるということですね。 ないとれいんさん 4点(2004-01-20 22:06:47)

4.前作の肝だった「新しい部屋に入る→トラップ」の恐怖感がない上に、四次元とか平行現実とかが登場しちゃうと、もうまるでダメダメ。あの部屋たち(CUBEたち)は私たちが生きているこの世界(3次元の世界)にあるからこそ不条理であり、恐怖の対象となるのでは?もうひとつのエンディングも見たけど、どっちでもいいわい!タイトルバックと音楽でプラス1点。 あおみじゅんさん 4点(2004-01-09 13:20:51)

3.期待はずれでした。
1作目が面白かったので、2作目も…。と思ったのが間違いだったかも。
もっとCUBEに仕掛けをつけないとな~。 Takuchiさん 4点(2003-12-29 17:20:29)

2.今回は、前作以上に力を入れて、CGなんか入れちゃったりなんかして、金かけて頑張っちゃいました~。前作以上に凝った作品になってますよ~。内装も明るい感じにしましたし、平行現実なんて凄いっしょ~?みんな理解できるかな~? by.CUBE2製作者  c r a z yガール★さん 4点(2003-12-08 20:42:47)(良:1票)

1.CGね。四次元にして謎を難しくしたみたいだが失敗したみたいだね。   のほほん息子さん 4点(2003-11-03 00:09:26)

別のページへ(4点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 198人
平均点数 3.92点
021.01% line
1189.09% line
2189.09% line
34623.23% line
44522.73% line
52814.14% line
62613.13% line
7126.06% line
831.52% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.25点 Review12人
2 ストーリー評価 3.75点 Review20人
3 鑑賞後の後味 2.80点 Review20人
4 音楽評価 3.08点 Review12人
5 感泣評価 1.27点 Review11人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS