みんなのシネマレビュー

アンドリューNDR114

Bicentennial Man
1999年【米】 上映時間:131分
ドラマSFロマンス小説の映画化
[アンドリューエヌディアールイチイチヨン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-05)【イニシャルK】さん
公開開始日(2000-05-13)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クリス・コロンバス
キャストロビン・ウィリアムズ(男優)アンドリュー・マーティン
エンベス・デイヴィッツ(女優)"リトル・ミス"・アマンダ・マーティン/ポーシャ・チャーニー
サム・ニール(男優)"サー"・リチャード・マーティン
オリヴァー・プラット(男優)ルパート・バーンズ
キルスティン・ウォーレン(女優)ガラテア
ウェンディ・クルーソン(女優)ママ・マーティン
ブラッドリー・ウィットフォード(男優)ロイド・チャーニー
ハリー・ケイト・アイゼンバーグ(女優)7歳のアマンダ
スティーヴン・ルート[男優](男優)デニス・マンスキー所長
江原正士アンドリュー・マーティン(日本語吹き替え版【ソフト】)
渡辺美佐〔声優〕"リトル・ミス"・アマンダ・マーティン/ポーシャ・チャーニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂"サー"・リチャード・マーティン(日本語吹き替え版【ソフト】)
手塚秀彰ルパート・バーンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮寺智子レイチェル・マーティン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
浜田賢二(日本語吹き替え版【ソフト】)
茶風林(日本語吹き替え版【ソフト】)
北村弘一(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄アンドリュー・マーティン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中敦子〔声優〕"リトル・ミス"・アマンダ・マーティン/ポーシャ・チャーニー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
磯部勉"サー"・リチャード・マーティン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩屋浩三ルパート・バーンズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩田朋子レイチェル・マーティン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
間宮くるみ7歳のアマンダ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
雨蘭咲木子ガラテア(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
菅野莉央9歳のアマンダ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
玄田哲章(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
村松康雄(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
巴菁子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
古田信幸(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
緒方文興(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
朴璐美(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作アイザック・アシモフ『バイセンテニアル・マン』
脚本ニコラス・カザン
音楽ジェームズ・ホーナー
編曲ジェームズ・ホーナー
J・A・C・レッドフォード
主題歌セリーヌ・ディオン"Then You Look At Me"
撮影フィル・メヒュー
製作ウォルフガング・ペーターゼン
ゲイル・カッツ
クリス・コロンバス
マイケル・バーナサン
マーク・ラドクリフ[製作]
ローレンス・マーク
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮ダン・コルスラッド
制作東北新社(日本語吹き替え版【ソフト】)
ケイエスエス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクグレッグ・キャノン
ジョエル・ハーロウ
特撮ドリーム・クエスト・イメージズ(視覚効果)
スティーヴ・ジョンソンズ・エッジFX社(特殊効果)
美術ウィリアム・ハイニー(美術監督)
ノーマン・レイノルズ(プロダクション・デザイン)
編集ニール・トラヴィス
ニコラス・デ・トス
録音ランディ・トム
ゲイリー・サマーズ
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳岸田恵子(日本語吹き替え版【ソフト】)
その他ジェームズ・ホーナー(指揮)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
あらすじ
あまり遠くない未来。「サー」リチャード(サム・ニール)一家にロボティクス社製のNDR114型ロボット、アンドリュー(ロビン・ウィリアムズ)がやってくる。アンドリューに物を作ったり音楽をたしなむなど、アンドリューの隠れた才能に気付いたリチャードや、友と慕う末娘のリトル・ミス(ハリー・ケイト・アイゼンバーグ/エンベス・デイビッツ)らに温かく見守られながら、自分自身の存在とは何かを考えるようになるアンドリュー。サー一家を200年という時の中で見つめ続けるアンドリューの物語。

合言葉は埜波と軍曹/埜波(のなみ)】さん(2004-06-05)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
12


13.面白かったと思います。「AI」のストーリー設定ととても似ています が、こちらの方が伝わってくるものが大きいですし、多いです。ですが、長い年月の 科学の進歩というものがあまりかわっていないような気がしました。 ロビン・ウィリアムスが素晴らしかった! ボビーさん 7点(2003-10-27 18:39:54)

12.人型ロボットだから、人間と同じ意思を持つという発想になるんだろうな。電子レンジや洗濯機が心を持っていろいろと行動を起こされてしまったら困るけど、なんか機械類をもっとていねいに扱わなきゃ、みたいに思ってしまった。ただ、完全に人間と同じになってしまうのはちょっと行き過ぎと思った。途中から、ロボットじゃなくて人造人間の話にすりかわっちゃってるみたい(^^; kiku☆taroさん 7点(2003-10-25 12:47:41)

11.将来本当にこのようなものが作られ、人類の生活に組み込まれるなら私も彼のようなロボットが欲しい。他人への愛情とは違うものになると思うが、家族の一員という形で迎えたい。 にゃん♪さん 7点(2003-10-25 01:19:23)

10.よくある題材で上映時間も長かったけど楽しめました。 wingerさん 7点(2003-09-29 01:00:30)

9.この話の長さが、彼の人生の長さである。今度生まれ変わっても、やっぱり人間なんだと思うよ。 西川家さん 7点(2003-08-17 16:25:38)

8.もう少し短くまとめて欲しかった。ちょっと最後のほうだれちゃった。でも、最初から期待して見ました。ロビンウィリアムズはいいです。 みんみんさん 7点(2003-01-30 17:54:34)

7.最後、泣けちゃう作品。いつかこんな時代になるのでしょうか? Margaretさん 7点(2002-12-31 19:08:09)

6.いいお話でした。ロビン・ウィリアムズはこのタイプの映画に欠かせない役者ですね プルさん 7点(2002-07-25 11:24:54)

5.なかなかよかったよ。ところどころ笑えたしね。クリス・コロンバスはやはり一貫して家族愛を描きますね。個人的にはピアノを弾くシーンがいいと思った。こういうロボットものは哲学的内容があっていいね。周りの人々の年のとり方が実にナチュラル。 あろえりーなさん 7点(2002-04-22 18:02:49)

4.ロボットが人間になるという展開すごくおもしろいです。時代の流れかたも上手く表現されていて良かったです。 ばかうけさん 7点(2001-12-05 19:00:42)

3.いいよ。なかなか。「ロビン物」と思わず、SFXを観るだけでもいい。冒頭の、ロボット組み立てシーンがかっこいい。ロビンぎらいの人でなければお勧めです。 くりりん。さん 7点(2001-09-26 04:43:53)

2.うん。おもしろかったよっ。って感じ。感動もしたし。でも、何か足りない?ロビンウイリアムスだと感動させられると期待しすぎてしまうのかな?でも、よい映画です。ほほえましいです。 Andrejさん 7点(2001-07-20 15:42:07)

1.派手な感動はないが見た後 よかったなと思った とまそうくさん 7点(2000-10-31 11:08:45)

別のページへ(7点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 198人
平均点数 6.20点
000.00% line
100.00% line
263.03% line
394.55% line
4189.09% line
53015.15% line
64924.75% line
74020.20% line
82613.13% line
9157.58% line
1052.53% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.62点 Review8人
2 ストーリー評価 7.50点 Review14人
3 鑑賞後の後味 6.92点 Review14人
4 音楽評価 6.72点 Review11人
5 感泣評価 7.50点 Review12人

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
特殊メイクアップ賞グレッグ・キャノン候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1999年 20回
最低主演男優賞ロビン・ウィリアムズ候補(ノミネート)「聖なる嘘つき/その名はジェイコブ」も併せて

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS