みんなのシネマレビュー

TAKESHIS’

TAKESHIS'
2005年【日】 上映時間:107分
アクションドラマコメディファンタジーバイオレンスパロディ
[タケシズ]
新規登録(2005-10-07)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2019-02-19)【イニシャルK】さん
公開開始日(2005-11-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督北野武
キャストビートたけし(男優)ビートたけし/北野武
京野ことみ(女優)たけしの愛人/アパートの隣室の女(寺島の女)
岸本加世子(女優)雀荘の女/オーディション審査員/コンビニの不審な客/クラブの客/砂浜の女/スクリプター/銀行の客
大杉漣(男優)たけしのマネージャー/タクシーの運転手
寺島進(男優)たけしと同期のタレント/アパートの隣室のチンピラ
渡辺哲(男優)局の衣裳部/ラーメン屋の親父/売れない役者
美輪明宏(男優)大物歌手(テレビ局、クラブ、立看板)
六平直政(男優)
上田耕一(男優)
津田寛治(男優)
石橋保(男優)
松村邦洋(男優)
内山信二(男優)
芦川誠(男優)
久保晶(男優)
加藤隆之(男優)
仁科貴(男優)
ガンビーノ小林(男優)
アル北郷(男優)
ビートきよし(男優)
早乙女太一(男優)
國本鍾建(男優)
やべきょうすけ(男優)
西沢仁太(男優)
高木淳也(男優)
宇野祥平(男優)
島津健太郎(男優)
脚本北野武
音楽オフィス北野(音楽製作)
作詞美輪明宏「ヨイトマケの唄」/「愛の贈り物」
永六輔「夢で逢いましょう」
作曲美輪明宏「ヨイトマケの唄」/「愛の贈り物」
中村八大「夢で逢いましょう」
挿入曲美輪明宏「ヨイトマケの唄」/「愛の贈り物」
坂本スミ子「夢で逢いましょう」
撮影柳島克己
製作バンダイビジュアル
テレビ朝日
電通
オフィス北野
プロデューサー森昌行
吉田多喜男
久保聡(アソシエイトプロデューサー)
配給オフィス北野
松竹
特撮納富貴久男(ガンエフェクト)
美術磯田典宏
尾関龍生(装飾)
赤松陽構造(タイトルデザイン)
衣装山本耀司(衣装デザイン)
編集北野武
太田義則
録音堀内戦治
柴崎憲治(音響効果)
照明高屋齋
木村明生(照明助手)
金子康博(照明助手)
その他東京現像所(協力)
吉川威史(キャスティング)
あらすじ
映画界の大スター、ビートたけし。日々多忙を極める彼は、ある日ふとしたきっかけで、自分と瓜二つの役者志望のコンビニ店員、北野武と出逢う。「ビートたけし」と「北野武」。別々に歩んでいた二人の人生が、映画という媒体を通じて歩み寄る。次々と眼前に拡がる断片的な光景。時間軸さえもが不安定になり、観る者に問いかけてくる。果たして、この混沌とした世界は北野作品の集大成なのか?ベネチア映画祭正式出品の意欲作。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2005-11-15)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


25.新年初映画がこれでした…。きつかった…。意味のないマルホランドドライブって感じですかね。 TK of the Worldさん [地上波(邦画)] 3点(2008-01-16 15:13:38)

24.いや~、全く意味が分かりませんでした。京野ことみに2点献上。 真尋さん [DVD(邦画)] 2点(2008-01-13 16:56:26)

23.タケシはもう何もかもつまらなくて死にたがっているのではないかと心配になった。『ソナチネ』よりも死への求心力が強い映画だと思う。これほど賛否が分かれる作品も珍しいが、個人的には悪くなかった。ただ、人には薦められない。何故かこんなところで京野ことみが脱いでいる。 フライボーイさん [映画館(邦画)] 5点(2007-11-29 16:20:39)

22.北野武のイマジネーションが、映像として極めて明瞭に具現化された傑作。
タレントとして、あまりに有名になりすぎた北野武が、「もし自分が垢抜けない凡人だったら」と想いをめぐらし、それを現在の姿と対比させて表現していく。
武の「凡人であったら、さぞかし気楽であろうに・・・」という、ないものねだり的な一種の願望を、スクリーンに映し出したのだ。

そして単純に楽しめる部分として、武のコンビニ店員姿。
これが意外にもサマになっていて、武って結構マジでコンビニ店員に憧れてるのでは?と感じてしまった程だ。
武のいるコンビニに行きたい。
そして武に「弁当温めますか?」と、やる気なさそうに聞かれてみたい。

又、この作品を観て思うに、人はどんなに社会的・経済的に満たされても、どこがで不満を持ってしまう生き物なんだということ。
この社会において、武の様に超有名人である人間は、ごく一握りなわけで、その様な位置にいる人間が持つ、深い部分での心理って、理解しがたいものがある。
それらの人達が持つ矛盾や心の闇、悩み、願望などを、本作を通して体感することができた。 にじばぶさん [DVD(邦画)] 7点(2007-09-09 00:37:49)

21.美輪明宏の「怪物?いるわよここに」の台詞がなかなか秀逸だった。
ストーリーは難解というか意味不明というか…分かりづらかったが別にそれでいいんじゃないかなぁと。
ただ拳銃でドンパチやるのはもうやめて欲しい。 たなけそさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2007-07-31 07:12:10)

20.北野武自身が理解できない映画って言っていた。まさに的中だった・・・ Dr.Teaさん [DVD(字幕)] 4点(2007-07-21 19:26:05)

19.たけしの此れまでの実績と知名度があって初めて許される作品だろ。人の妄想を永遠と見せられて何がおもろいねん。理由も無く人を殺すのはもうやめようや。実際、理不尽な事件が多すぎるし。 まさサイトーさん [DVD(字幕)] 1点(2007-04-01 21:14:04)

18.もっとダメダメかと思ったが、記憶の再編はそこそこ面白く、思ったよりも観られる。しかしこれまた尺が長すきで飽きが来ます。 MARK25さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2007-01-20 19:29:02)

17.何がしたいのか、何を伝えたいのか分からない問題作。
シナリオがあってないようなもの。
北野映画は全て見てるが、酷評せざるを得ないよ。この出来では…。 ふくちゃんさん [DVD(字幕)] 3点(2007-01-14 00:03:52)

16.北野映画を全部は観てないんですけど、何かTAKESHIの引き出しの少なさを露呈してる様に感じた。特に本作では北野武という映画監督としての限界に加え、ビートたけしというマルチ・タレントとしての限界も加わり、二重の意味で世界を狭めてる(もちろん狙ってるんだとは思いますが…)。だから北野ファンには堪らない出来だと思いますし、セルフ・パロディで自身を裸にする勇気は並じゃないとも思う。でも、ファン以外の人には到底アピールすることは出来ないでしょう。自分が主演することへの執着を捨てられた時に、この人はもう一皮剥けるんじゃないでしょうか、3点献上。 sayzinさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2006-11-15 00:04:08)

15.これは賛否両論になってもしょうがない映画。でも僕はこの映画好きです。何が言いたかったのかはまったく分からないし、どんなとこがいいって訊かれても答えられないけど。 ヴィンさん [DVD(邦画)] 7点(2006-11-12 00:34:22)

14.世間ではどう評価されどのような批評が正しいのか分かりませんが、私には過去の作品を全部ぶち壊してみせて、ほら、なんてくだらないんでしょうというメッセージを受け取りました。そして、スイマセン何も面白く感じなかったです。 狼さん。さん [地上波(邦画)] 1点(2006-09-17 04:25:46)

13.見てる時は、エンターテインメントを完全に放棄した「ドリフの大爆笑」の総集編みたいな映画だと感じました。過去にたけしの映画に出ていた、ほとんど大半の役者やギミックが満載されてましたので。でも・・・ちょっとたけし本人の個人的趣向に偏り過ぎですよね(笑)。ちょっと切なかったのが、過去の作品にもあえて「寒いギャグ」を入れる事により、より一層作品の奥ゆかしさを醸し出している、不思議な魅力が北野監督の持ち味だったと思うのですが、今回はただ単におやじギャグ化して、寒く滑っているだけなのでたけしも年なのかな?と感じてしまいました。ちょいと寂しい・・・。 はむじんさん [DVD(邦画)] 3点(2006-09-08 01:48:07)

12.物語はほとんど無く、内容に意味はない。
映画というよりは、アートや芸術作品に近い。
人物や時間や話の交錯など、非常に難解ではあるが、
一見、わけのわからないシーンも必ずどこかへ繋がっている。
ただ意味不明なだけでなく、緻密に作りこまれ完成された作品。
だが、それが映画として面白いかどうかは全く別の話。
個人的には全然おもしろくもなんともない映画。
京野ことみの脱ぎっぷりにすべての点数を献上。 愛野弾丸さん [DVD(邦画)] 3点(2006-08-18 13:01:25)

11.これは感覚で観る映画ですね。つまり難解だ、理解不能だと言われますが、初めから理解されようと思ってシナリオを書いていないし、小説ではなく映画だからこそ完成できる断片ぶりだと思います。むしろ無意味な作りに意味を持たせたかった狙いのある作品ですね。お得意の拳銃乱射等の暴力描写もある中、所々にたけしらしい笑いを入れてみたり、エロを交えてきたり(でも俺に言わせれば京野ことみは脱ぎ損)。リンチの「イレイザーヘッド」に近いような監督の脳内の投影という印象もありますが、時間軸の交錯、夢オチ等色々混ぜてきているので、作品の断片部分に北野武の色を掴めるか、感じられるかどうかという作品だと思います。よく言えば実験的ですが、悪く言えば限りなく独りよがりにもみてとれるギリギリの作品です。 まさかずきゅーぶりっくさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-08-12 17:44:12)

10.右脳が発達してない僕には理解不能。アートと見るのか。 しむいちさん [DVD(吹替)] 2点(2006-07-24 11:26:23)

9.意味不明。それでも面白ければ観れるんだけど やっぱトラボルタでしょうさん [DVD(字幕)] 3点(2006-06-13 20:34:11)

8.難解ですね~ 本人も認めてるし..ただ、映画を好き勝手に撮らしてほしいとスポンサーに懇願して創ったらしい..「座頭市」で儲けさせた褒美として... コナンが一番さん [DVD(邦画)] 1点(2006-05-12 12:24:37)

7.う~ん、わけわからん・・・ カマデラコーントッピングさん [DVD(字幕)] 1点(2006-04-18 23:54:52)

6.これは実験的な映画だったのか? それにしても「みんな~」くらい訳分からないでした
きっとこの監督何作に1回はこういう映画を作っていくんだろうな、次回作は単純明快でもいいからおもしろい映画を期待します、それがこの監督の持ち味ですから 月読さん [DVD(字幕)] 3点(2006-04-15 21:52:42)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 66人
平均点数 4.11点
046.06% line
1812.12% line
2710.61% line
31116.67% line
4710.61% line
51218.18% line
623.03% line
7913.64% line
823.03% line
934.55% line
1011.52% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 2.33点 Review6人
3 鑑賞後の後味 3.42点 Review7人
4 音楽評価 5.00点 Review3人
5 感泣評価 1.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS