みんなのシネマレビュー

レインメーカー

The Rainmaker
1997年【米】 上映時間:135分
ドラマ法廷もの犯罪もの小説の映画化
[レインメーカー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-29)【Olias】さん
公開開始日(1998-06-27)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フランシス・フォード・コッポラ
ロマン・コッポラ(第2班監督)
助監督ゲイリー・マーカス(第1助監督)
演出ジャック・ギル[スタント](スタント・コーディネーター)
キャストマット・デイモン(男優)ルーディ・ベイラー
ダニー・デヴィート(男優)デック・シフレット
クレア・デインズ(女優)ケリー・ライカー
ジョン・ヴォイト(男優)レオ・F・ドラモンド
メアリー・ケイ・プレイス(女優)ドット・ブラック
ディーン・ストックウェル(男優)ハーヴェイ・ヘイル
テレサ・ライト(女優)ミス・バーディー
ヴァージニア・マドセン(女優)ジャッキー・レマンシック
ミッキー・ローク(男優)ブルーザー・ストーン
ジョニー・ホイットワース(男優)ドニー・レイ・ブラック
ロイ・シャイダー(男優)ウィルフレッド・キーリー
ランディ・トラヴィス(男優)ビリー・ポーター
ダニー・グローヴァー(男優)判事 タイロン・キプラー(ノンクレジット)
平田広明ルーディ・ベイラー(日本語吹き替え版)
辻親八デック・シフレット(日本語吹き替え版)
小林優子ケリー・ライカー(日本語吹き替え版)
納谷六朗ブルーザー・ストーン(日本語吹き替え版)
小島敏彦ウィルフレッド・キーリー(日本語吹き替え版)
塩田朋子ジャッキー・レマンシック(日本語吹き替え版)
大川透エヴァレット・ラフキン(日本語吹き替え版)
麦人判事 タイロン・キプラー(日本語吹き替え版)
山野史人レオ・F・ドラモンド(日本語吹き替え版)
檀臣幸ドニー・レイ・ブラック(日本語吹き替え版)
久保田民絵ミス・バーディー(日本語吹き替え版)
島香裕(日本語吹き替え版)
原作ジョン・グリシャム『原告側弁護人』
脚本フランシス・フォード・コッポラ
音楽エルマー・バーンスタイン
挿入曲B・B・キング"How Blue Can You Get"
撮影ジョン・トール
製作マイケル・ダグラス
スティーヴン・ルーサー
フレッド・フックス
ジョージア・カカンデス(共同製作)
ゲイリー・マーカス(製作補)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
美術ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
衣装アギー・ゲイラード・ロジャース
編集バリー・マルキン
字幕翻訳戸田奈津子
スタントアンディ・ギル〔スタント〕
その他ジョージア・カカンデス(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
正義感の強い弁護士志望のルーディ・ベイラーは、ロースクールを卒業後、なんとか就職する。しかし、そこは、悪徳弁護士のブルーザー・ストーンの事務所。ベイラーはロースクールの実習時代に相談を受けた白血病の青年の母親の相談をそのまま引き受けることになる。その青年は、骨髄移植の治療費支払いを保険会社から拒否され、余命幾ばくもない状態。しかし、保険会社は、優秀な弁護団を雇い、判事も訴訟に乗り気でない…。ジョン・グリシャム原作の医療訴訟法廷映画。

みんな嫌い】さん(2004-04-06)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456


83.法廷ものは嫌いなんだけど、そんな私でもこの映画はそこそこ良かったと思う。ただ飽きてしまった…話の内容は素晴らしかったと思ったが… ラスウェルさん [ビデオ(吹替)] 4点(2006-06-03 00:14:52)

82.マット・デイモンがかっこいい~!弁護士ってすごいなぁ(笑)とにかく複雑な人間が優しさを見せる瞬間が・・・サイコー!!
ランニングハイさん [DVD(字幕)] 10点(2006-05-03 13:58:12)

81.当時マッドデイモンは売り出しまっただ中だったねえ。でも普通のノリ。
法廷モノとしてはね。 とまさん [映画館(字幕)] 6点(2006-04-14 17:14:56)

80.原作グリシャムでそこそこの面白さは確約済み。役者はみんないい味出せる人たちばかりで実際みんないい味出してる。つまらなく作るほうが難しいくらいである。しかしマット・デイモンにしてもジョン・ボイトにしても、あるいはダニ-・デビートにしてもいい味は出しててもあまりに型にはまりすぎて面白くない。なにもかもが無難に出来あがっちゃってて魅力を感じない。唯一そそるキャラとしてミッキー・ロークがいましたが出番が少ない。コッポラに、もはや『ゴッドファーザー』のときのような重厚な演出や『地獄の黙示録』のときのような圧倒的な破綻ぶりを期待などしてはいないが、それにしたって無難すぎじゃなかろうか。無難に仕上がっているものに文句を言うのもおかしな話ですが、例えば、原作をいじくりまわしたあげくに失敗作の烙印をおされたとしても愛すべき作品というのがあるとするなら、この作品はまったく真逆の作品で、個人的にはやっぱり物足りません。、、、と思うのはやっぱどこかでコッポラに期待してたのかな。 R&Aさん [DVD(字幕)] 5点(2006-02-16 16:15:28)

79.社会の悪と戦い、困っている人を助けることができるってすばらしいですね。
泣きました。 りえりえさん [地上波(字幕)] 8点(2005-10-28 02:35:24)

78.ジョン・グリシャムの法廷モノはどれも好きです。テーマも展開も素晴らしいと思います。だけどまぁその、内容とは関係なく、この作品は若き日のクレア・デインズに尽きる!「I Just Wanna See You.(うろ覚え…)」この台詞最高。声のトーンといい表情といい…自分も若かった当時は、完璧にやられました。T3等、今は見る影もありませんが(涙) 赤毛のダニーさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-27 15:48:12)

77.あんな保険屋が本当にあったのかな~。Mr.インクレディブルでも酷い保険屋があったけど。 ビアンキさん [地上波(字幕)] 7点(2005-09-06 21:13:01)

76.社会的、現実的な暴力に対してのメッセージめいたものは、感じました。しかし達成感?のような満足度は、少し足りない腹七分目。面白いこたぁ面白いんですが。しかしあの悪徳弁護士の葉巻の格好よさは、本編にはなんの関係も無い話ですが格好イイ。良過ぎ。 aksweetさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-10 05:11:40)

75.マッド・デイモンの好演もあって、なかなか面白い法律ものだが、あの暴力を受けていた女の人とのエピソードが中途半端でかなり余計だと思います。入れるのならもっともっともっともっと描かないと。 A.O.Dさん 5点(2005-01-23 11:09:49)

74.ジョン・グリシャム原作には毎度やられます。

大好きです。この映画。なぜかジョン・グリシャムと息が合います。 やぶさん 9点(2004-11-10 22:42:34)

73.数年前に観ていた事を忘れて、始まった瞬間に思い出した。つまりその程度の内容という事か。何度観ても忘れてしまう、色んな映画の良いとこ取りの様な映画といえよう。ミッキー・ロークが以外と良い味を出していたと思うのは私だけだろうか。 wishさん 7点(2004-11-07 17:10:07)

72.理屈抜きにかなりおもしろい作品だと思ってしまいました。まあ、ヒューマンドラマ+法廷モノに弱いからかな。マット・デイモンの若き弁護士役、なかなか決まってます。 カーマインTypeⅡさん 9点(2004-07-19 12:09:14)

71.原作は人気作家、監督はオスカー巨匠、出演陣は、豪華。題材やキャラクターも決して、悪くない。でも何か物足りない。何かが見つからない・・。よってこの点数。 C・C・バクスターさん 6点(2004-06-14 03:08:17)

70.マットの若々しさをうまく引き出し新米弁護士という立場をうまく表現できているなと感じました。ダニー・デビートとジョン・ボイト等の脇役陣がいい味を出してます。前半は法廷もの独特のかったるさがあるけど、後半はテンポよく飽きずに見れました。題名のレインメーカーの意味(雨を降らすように大金を稼ぐ弁護士)がだいぶ薄まってしまった感じがあるし、フランシス・F・コッポラ監督ならもう少し変わった切り口があったんじゃないかなと思い辛めの7点にしました。 マグっちさん 7点(2004-06-10 00:30:03)

69.ダニー・デビートというスパイスがマット・デイモンという素材を引き出したいい作品。 tetsu78さん 7点(2004-06-07 02:20:08)

68.普通に良い映画だし、観ることをお勧めします。でもインパクトに欠けたかな?私は「エリンブロコビッチ」の方が好きかな。マットはこの手の役が多いですね。 たかちゃんさん 6点(2004-04-24 19:42:02)

67.法廷ものってどれ見ても似たような感懐を受けてしまう。法廷のシーンがどれも似てしまうからかもしれない。(まぁ、法廷ものだし…)個人的に法廷シーンがカットされ過ぎかなぁ~と思ったけどコッポラ御贔屓なので+1点。 魚弱さん 7点(2004-04-01 05:41:40)

66.素晴らしかった。J・グリシャムは好きな作家だけど、映画化したものの中ではこれが最高。 ガッツさん 8点(2004-02-25 02:29:59)

65.ちょっと長いかなーと感じるけど、途中で眠くなるところも無く楽しめました。最初悪徳弁護士で売っていくのかと思っちゃったよ TINTINさん 7点(2004-02-21 19:06:21)

64.めっちゃ青臭い~ んなわけねーだろ映画でしたが、それは映画だから出来るご愛嬌って事で、なかなか面白い映画でした。マットとクレアはもうイイ男とイイ女で「よかったね~」という感じですが、脇役陣がなかなか良かった。ダニー・デビートとジョン・ボイトの個性際立つキャラクターは流石! 他に名前は知らないけど、お金持ちのおばあちゃんとか、白血病の男の子の両親とか、保険会社のOLさんとか、なかなかいい味出していました。 ともともさん 7点(2004-01-29 13:12:02)

別のページへ
123456


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 125人
平均点数 6.68点
000.00% line
100.00% line
221.60% line
310.80% line
454.00% line
51310.40% line
63124.80% line
74132.80% line
82016.00% line
9108.00% line
1021.60% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.16点 Review6人
2 ストーリー評価 7.75点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review8人
4 音楽評価 5.20点 Review5人
5 感泣評価 6.25点 Review8人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1997年 55回
助演男優賞ジョン・ヴォイト候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS